前から触れる肩甲骨??烏口突起で筋膜リリース、僧帽筋の完全な脱力、長い腕、長い首、美しい胸・背中
肩甲骨って、背中側にあるイメージですが、前からも実は触れます(笑) 胸の上の方に鎖骨という骨がありますが、その肩側の方のちょっと下に肩甲骨があります。 肩甲骨の一部分が背中側から前に飛び出しているのです。 そう烏口突起ですね(肩峰も肩甲骨ですが)。 烏口突起という肩甲骨の一部が前側から触れます。 烏口突起を探してみましょう!...
View Article上肢帯で白鳥の羽ばたき。前鋸筋と肩甲下筋に対するエレガントなアプローチ、肩甲骨剥がしで満足せずに
肩甲骨周りについては、「まといのば」では「上肢帯」と呼んでいる技術があります。 これは高岡先生の肩包帯のワークを気功技術にアレンジしたものです。 これはかなり強烈なもので、平たく言えば、体幹と上肢をくっきり分けるものです。...
View Articleアンディオール筋とは大臀筋?!、それよりも経穴の王様の大腸愈(だいちょうゆ)を押してみよう!
バレエにとってアンディオールは永遠のテーマですね。開けるかどうかではなく、どう自然に開いた状態を維持できるかが重要です。(可動域があることは大前提で、踊りの中でいかに自然にターンアウトできるかがポイントです) その意味で、アンディオールというのは「哺乳類」という分類方法と似ていて、さまざまな身体の使い方の総称だと思った方が良いです。...
View Article【明日募集開始!!】解剖のすゝめ 〜世界の観方がガラッと変わる解剖実習セミナー
というわけで、解剖実習に一緒に行きましょう!!(お申し込みは明日正午からです!!)お問い合わせは歓迎です! 1771年3月4日に、蘭方医であった杉田玄白、前野良沢、中川淳庵らは、小塚原の刑場において、罪人の腑分け(今で言う解剖)を見学しました。...
View Article【残り4枠!】解剖を200%楽しんで学ぶために、解剖シミレーションを繰り返しておこう!!
*ハワイ大学人体解剖実習セミナーのお申し込みフォームはこちらです。お申し込みスタートです!!https://pro.form-mailer.jp/lp/1f7815ed186934(5日12時からお申し込みスタート)定員になり次第、フォームは閉じますm(_ _)m...
View Articleインナーマッスル中のインナーマッスルである大腰筋(腸腰筋群)に触れたいと思ったら??
非常にコアなメンバーが集まりまして、楽しい解剖実習になりそうです!(まだほんの少し席に余裕があります!) また来年以降も開催していきたいと思いますので、今年は難しくても、来年以降に照準を定めて、楽しみに待っていてください!!...
View Article肩甲骨剥がしから始め、大胸筋を剥がし、前鋸筋や小胸筋をゆるめて、上肢帯を体幹から剥がそう!!
「上肢帯」と呼んでいる手技(マニピュレーション)兼気功技術があるのですが、この上肢帯は大胸筋を強烈にゆるめるとともに、小胸筋に直接圧迫をかけられます。 *これは「上肢帯」のワークではなく、イメージ画像です(^o^)...
View Articleジビエ、ボーンブロス、ココナッツオイル、、、、料理男子、自炊男子が急増中!!
料理男子が増えていますね〜 特に若い男性諸君に料理男子が増えている印象です。「まといのば」の周辺の話しです。 もちろん女性もかなり凝ってトライしているのですが、男性もハマるととことんハマるので、肉もジビエを取り寄せたり、グラスフェッドを買ったり、野菜も有機野菜だったり(ちなみに日本の農薬使用量は世界一ですね)、ボーンブロススープもガンガン作ったりしています。 良いことです。...
View Article「(飲み会後の)シメはラーメン」って、なぜ? ブリッジをしているときに背中はゆるんでる??
お酒を飲んだあとは、締めにラーメンを食べたくなります。 「あ〜太るパターンだな〜」と思いながら、ラーメンの誘惑には勝てません。 女性であれば、シメの炭水化物ですね。焼きおにぎりだったり、何かしらの炭水化物を摂りたくなります。 せっかくのノリもあるし、まあ流れもあるからとつい食べてしまいます。 なぜシメのラーメン(炭水化物)なのでしょう。 全ての行動やパターンには、からくりがあります。...
View Articleとんこつラーメンとか鶏ガラスープとかって、、もしかしてボーンブロススープ?!
副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)やオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)界隈ではお馴染みのボーンブロス(スープ)ってあります。骨髄スープですね。意識高い系の人々には「飲む美容液」などとも言われてます。 当然ながら、美容には最高ですね。 ボーンブロススープがいかに良いかについては、周知だと思うので割愛しますが、これを実際につくっている自炊男子が増えています。 というか、自炊大事ですね。...
View ArticleビタミンC摂取の適量を見つけたければ、お腹がゆるくなって下してしまいそうなギリギリを狙う
クエン酸回路という巨大な車輪を回すときに、それぞれの反応にはビタミンB群が必要です。クエン酸回路というのは、細胞の中にたくさんあるミトコンドリアで行われる化学反応です。大量のATPを取得できます。 PTA??? 違います。 ATPです。アデノシン三リン酸と言います。 身体の元気の素ですね。身体の通貨ですね。...
View Article解剖直観で筋肉のみならず、内臓も内分泌系も神経系も脳も心も透かしていきましょう!
*まといのば講座「未来から来たドラえもん 〜神経科学のコペルニクス的転回、二極化の行く先と人工知能との共存の果ての幸福論〜」配信開始です!ヴァーチャル受講をご希望の方は是非!!(受講対象はスクール生、メンター生です)お申し込みはこちら!*明日以降に「本当はスゴイ自重筋トレ」も配信開始です!!*編集が大幅に遅れていて申し訳ないです。順不同で編集していきます!!...
View Articleバックカンブレやブリッジに宇宙の神秘を感じる?!筋肉を縮めても深くリラックスできる??
*まといのば講座「未来から来たドラえもん 〜神経科学のコペルニクス的転回、二極化の行く先と人工知能との共存の果ての幸福論〜」に続き、まといのば講座「本当はスゴイ自重筋トレ(キャリステニクス)の魅力」も配信開始です!!!ヴァーチャル受講をご希望の方は是非!!(受講対象はスクール生、メンター生です)お申し込みはこちら!*編集が大幅に遅れていて申し訳ないです。順不同で編集していきます!!...
View Article薬食同源とは「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」カロリー過多の栄養失調の裏にある洗脳と中毒
ちなみに「まといのば」は同業者は歓迎です。 って、何の話かと言えば、「まといのば」の今の気功整体ノウハウを学びに来る同業者は歓迎です。 これはあまり信じてもらえないのですが(笑)、実際に同業者がガンガンうちのノウハウで成功してくれるのは大歓迎です。...
View Article「コカ・コーラ」に糖分はどのくらい含まれていますか?リーキーガット、肝臓・副腎・膵臓・神経疲労
リーキーガットと言えば、腸が傷ついて腸壁が破れている状態です。リークというのは、ジャーナリズムの世界で言う「リーク」と同じで「(秘密などを)もらす」ことです。ガットは腸のことです。 「ガッツだ!」というのは平たく言えば「腸だ!」ということで、僕らの感覚で言うと「お腹に力を入れて」とか、丹田と同じ感覚です(「ストマック(胃)」という言う場合もありますね)。...
View Article神々が人間くさかったころ人間はもっと神々しかった〜誘惑には負けよう。正面突破ではなくバックドアへ
*まといのば講座「ドクター・ストレンジ講座 〜時間を自在に操るための物理学と哲学〜」も明日配信開始です!! *まといのば講座「アドレナル・ファティーグ(副腎疲労)から観る未来の医療」の動画教材(ヴァーチャル受講)の配信開始です!!お申込みはこちらから!! *まといのば講座「未来から来たドラえもん 〜神経科学のコペルニクス的転回、二極化の行く先と人工知能との共存の果ての幸福論〜」に続き、...
View Article思考は現実化する( ー`дー´)キリッ、悪い意味でも(@_@;) 身体に関する脳内地図の脱洗脳!
「思考は現実化する」と言えば、ナポレオン・ヒルですが、身体に関してもまさにそのとおりです。 これは逆向きにも働きます。 逆向きということで言えば、OnLine MenTor3期のコンテンツに関連して、メンター生が面白いことをおっしゃっていました。というのは、Rゆらぎにはポジティブなサイドだけではなく、ネガティブなサイドがあるということです。 Rゆらぎというのは、気功の基本的な概念です。...
View Article大転子を丁寧に外旋させると、引き上げとともにウエストの筋膜が締まり、胸が開きやすくなる
いくつかのアイデアをシェアしたいと思います。 まず大転子ですね。 これは以前も一瞬だけブームになったのですが、いまだに非常に重要なワークだと思います。 やり方はシンプルで、立位で大転子を認識してもらい、それを後ろへ持っていくだけです。どうやって後ろへ持っていくかと言えば、気合いで持っていきますwwwというか、気功技術で持っていきます。...
View Article精神はただ脳からのみあるいは共通感覚が宿ると言われる松果腺からのみ、直接の働きを受ける(デカルト
神経系と内分泌系について、来月にそれぞれ1講座ずつ開催予定です!(表題の引用はデカルトです。もちろん今は松果体のみということはありえませんが。「脳からのみ」でもないですね) とは言え、「まといのば」でやる以上は、いろいろと面白い視点から取り組みつつ、でもきちんと正統派でやっていきたいと思いますので、乞うご期待ください。...
View Articleチャクラを開発するための非常にシンプルで効果的な方法 〜Dotsや緊箍児が生まれ変わる!〜
チャクラを開発する非常にシンプルな方法は、、、、、タップすることです。 チャクラの位置を正確に軽くタップすると、驚くべきことにチャクラが開発できます。 チャクラが開発されたことによるフィードバックを丁寧に取れば、タップするだけで本当にチャクラが変わることを感じることができます。...
View Article