Quantcast
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【募集開始】シンプルなのに、魔法のように効く、そんな気功技術ありませんか?

「気功をもっと気楽に使いたい、でも、結果は出したい!!!」 そんな要望に答える企画を作りました! 今月の「はじめての気功」講座では、シンプルに楽しくできて、でも結果は圧倒的で面白いものを取り揃えてみました!  題して、「シンプルだけど、魔法のように効く身体系気功技術大集合」です!!タイトルが長い(^o^)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臨場感とは何ですか?限界まで自分を機械的に追い込むことができたら、「臨場感」の臨場感が上がるかも

やわらかいものばかり食べていると、顎が退化してくるので、硬いものもたまには食べた方が良いなどと昔は言ったものです。 臨場感が気功の核であると知り、臨場感を高めたいと思ったら良い方法があります。 この方法であれば、科学的に段階的に丁寧に自分の「臨場感」を高めることができます。そしてやればやるほど成長は加速できます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

若いころのお顔よりもいまの顔のほうが私は好きです、嵐の通りすぎたそのお顔のほうが(ラ・マン)

「大切なものは目には見えないんだよ」と星の王子さまは言いましたが、これは不可視ということでした。 しかし、目の前にあるのに、見えないことってよくあります。 それは可視化できるものなのに、脳が認識を拒絶するのです。ここ(下の絵)に哺乳動物を2つ認識するか、9つと認識するかは脳次第です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もし月に自我があったら、月は地球を回りながら、自分の意志で回っていると思って疑わないだろう

自由意志の問題はさんざん議論してきたので、過去記事を参照して欲しいのですが、基本的に我々は物理法則に支配され、そしてそのベースにある生化学的な営み、ホルモンや神経系にそして何よりも脳に支配されています。  我々の自我というのもがあるとしたら、それはユーザーイリュージョンでしかなく、それが実体なのではなく、それは影だということです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この天と地のあいだには、 人の哲学で思いも及ばぬことがいくらでもあるんだよ(ハムレット)

ガリレオ・ガリレイは月と石ころが同じものに見えて天文学の父となり、ニュートンは月と石ころが同じものに見えて万有引力の法則を発見しました。 アインシュタインは月に自我を認めました。いや、正確に言えば自分を含む生体もまた月と同じ物理法則に従っていることに気付きました(気づいたというか、直感を覚えたという感じでしょうか)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私達はまだほんの少し先までしか見通せない。 しかし私たちのやることは、まだたくさんあるのがわかる

時間が直線的に流れるというのが我々の最初のイメージです。これは決して、ア・プリオリなものではなく、後天的なものであり、カレンダーやスケジュール帳がそのイメージを後押しします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文字の父であるおまえは文字への愛着のあまり、文字が実際にもっているのとは反対の力を文字のものだと

シェイクスピアのハムレットの言葉を引用したら、思わず返す刀で伝道の書を引きたくなります。 天の邪鬼というやつです。 「善は急げ」と、「急いては事を仕損じる」みたいなものです。正反対の意味を持つ箴言というのは多くあります。  天と地の間には人の哲学で思いも及ばぬことがいくらでもあるとハムレットが言えば、旧約聖書の『伝道の書』の書紀はこう言います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私が腕を上げるとき、私は大抵の場合、腕を上げようと試みてなどいない(ウィトゲンシュタイン)

*本日はMBA(まといのばバレエアカデミー)の楽日です!*来週火曜日は恒例の寺子屋開催です!いよいよクリプキ様登場です!お申し込みはこちらから!!!*そして来月10日11日は気功整体師養成スクール!!!お申し込みはこちらから 一年ぶりの開校となりました! まといのばバレエアカデミー(MBA)を都内バレエスタジオで開催中です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わたしは薔薇の精、昨晩の舞踏会にあなたが連れていってくれた(テオフィル・ゴーティエ)

哲学の小咄(こばなし)のひとつにこんなものがあります。 百足(ムカデ)が多くの脚を器用に使うことに嫉妬したアリが、「きみは果たしてどの脚からあるき始めるのかい?」と意地悪に聴く話です。無意識に歩いていたムカデくんは、「はて、どの脚から動き出しているのだろう?」と考え始めたら、一歩も動けなくなったというオチでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうした確率の問題を学校でやらされることで、我々は「可能世界」に引き合わされたのである

寺子屋「はじめてのクリプキ」において、重要な概念は可能世界です。 我々の目の前に広がる様々な未来をクリプキは可能世界と言いました。これはゴール設定のための議論ではなく、様相論理学の完全性定理を導くために、クリプキが導入した考え方です。  様相論理学とは、フレーゲが打ち立てた命題論理学、述語論理学に、可能性と必然性という論理記号を足したものです。命題論理学では、And or, not,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幸せになることができた、手を伸ばせば届くほど、あんなに近くにあったのに…(プーシキン『オネーギン

ジョン・クランコの傑作バレエ「オネーギン」は世界中のバレエダンサーがどうしても踊りたいと願う作品の1つです。 オペラ座バレエ団の往年の大エトワールであり、神様と称されたマニュエル・ルグリもその一人です。長年、踊ることを望んできて、はじめて念願が叶ったのが、オペラ座引退の数年前でした。そしてパリオペラ座の引退公演の演目に選んだのもオネーギンでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は自分で引いた道をまっすぐに進む。自分が勝手に選んだ道だからこそ、その道の奴隷になる(シャネル

モチベーションが上がらないと思ったら、頼るべきはモチベーションではなくルーティーンにすることです。ゴールを仮に設定したら、そのゴールが求める作業を仮に決定し、そしてその作業を日常生活に組み込むように仮にルーティーン化します(「仮に」がポイントです。永遠に「仮に」です)。 ルーティーンは手続き記憶のように、AがBを呼び、BがCを呼ぶように連鎖させるようにしておきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

♫ショウほど素敵な商売はない♫ヒーラーも!!!フリーメイソンやらロニー・コールマンやら大統領やら

体調を崩して寝ている間に睡眠学習と称してNetflixを見まくっていました(冗談です)。  面白かったのは、House of cardsのラストシーズン。過去5シーズンを見た以上は、観るしかないという意地で楽しみました!   大統領ものとして、最初に全国会議員と大統領と閣僚がテロで議事堂もろともから死ぬところから始まる「サバイバー宿命の大統領」も面白いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水のようになれ、友よ(Be water, my friend)とブルース・リーは言った。筋肉も!

*今月の「まといのば」講座は11月29日(木)です。テーマは脱洗脳大全。久々にがっつりと脱洗脳関連技術を一気に学びます!!*寺子屋講座は11月27日(火)です!!*今月は「はじめての気功」講座はありません!!*info@matoinoba.comは復活しています!ご迷惑をおかけしました!! 気功整体をある程度、きわめていくと、筋肉がやわらかく、脂肪が硬く感じるようになってきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

よく使った雑巾を洗うとバケツに汚れが広がるように、よく生きた人生を浄化すると邪気と蟲があふれる

*今月の「まといのば」講座は11月29日(木)です。テーマは脱洗脳大全。久々にがっつりと脱洗脳関連技術を一気に学びます!!*寺子屋講座は11月27日(火)です!!*今月は「はじめての気功」講座はありません!!*info@matoinoba.comは復活しています!ご迷惑をおかけしました!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ママ、人を殺しちゃったんだ。僕の人生は始まったばかりなのに、僕は放り出してしまった(Queen)

ずっと楽しみにしていた映画でしたが、予想以上でした。 「全俺が泣いた」のは、伝説のバンドQueen(クイーン)のフレディ・マーキュリーの伝記的映画です!いや、フレディ・マーキュリーだけではなく、クイーン全員の映画ですね。  映画のタイトルはもちろんあまりに有名な曲のタイトルから取られています。そのボヘミアン・ラプソディーはこんな出だしで始まります。 Is this the real...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショウは続けねば!!心が壊れ、メイクが剥がれても、僕はそこで微笑み続ける(Queen)

フレディ・マーキュリーがエイズで亡くなった翌年に、同じくエイズで亡くなったカリスマがジョルジュ・ドンです。ベジャールバレエの顔であり、世界的なダンサーでした。  *クロード・ルルーシュ監督の「愛と哀しみのボレロ」での演技と踊りで伝説となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どこにフォーカスする?それが魔法♫1つの夢、1つの魂、1つの勝利、1つのゴール、一瞬のきらめき

どうして自分は疲れやすいのだろう、どうして自分は意志が弱いのだろう、どうして体力が続かないのだろう、と悩むことがあります。 この回答はしばしばシンプルです。  フォーカスが誤っているのです。 フォーカス? そう、フォーカスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

肉体はひとつの大いなる理性だ。ひとつの意味を持った多様だ。戦争であり平和だ。畜群であり牧者だ。

長いことヒーリングをやっていると、気功は本当にmagicだな〜と思うことがあります。magicとは魔法という意味もありますが、いわゆるマジック(手品)ですね。  僕の好きなタイプのマジックは仕掛けというよりも、ハードワークを必要とするタイプのマジックです。 以前にも紹介した(そして昨日も紹介した)アポロ・ロビンズはスリというよりは、ここまでくるとマジックです(たぶん)。...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>