「気功をもっと気楽に使いたい、でも、結果は出したい!!!」
そんな要望に答える企画を作りました!
今月の「はじめての気功」講座では、シンプルに楽しくできて、でも結果は圧倒的で面白いものを取り揃えてみました!
題して、「シンプルだけど、魔法のように効く身体系気功技術大集合」です!!
タイトルが長い(^o^)
サクッと内容を紹介します。どれもおなじみの技術ですが、しっかり学ぶのは初めてということも多いのでは??
そしてこれらの技術はMBA(まといのばバレエアカデミー)ではベースとなりますので、ここからどうバレエなどの身体操作に活かすのかも想像してみると面白いかも!
ラインナップは以下の通りです!!
赤い糸(合気・経絡)、折れない腕、腸腰筋、センター
そしてもし可能であれば、、、
よほどメンバーのレベルが高く、サクサクと先へ進んでしまったら、、、
以下のすごいコンテンツも投入します!!(いや、これは書かないほうがいいのかな、、、)
「折れない腕からのクンダリーニ覚醒」、そして「赤い糸の脚バージョン」、「反筋トレ」(初公開!MBAでは、これを多用します)です!!
どれも重量級のコンテンツですが、これをじっくりやりながら、自分の身体を変えながら、楽しんで学びましょう!!
たとえば「折れない腕」などはかつてスクールのみでやっていて、これで気功に開眼したという方も少なくありません。
通常の合気道などの折れない腕ですと、二段階か三段階で終わりです。
最初は一人が腕を伸ばし、もうひとりがその腕を折り曲げようとします。お互いに力で。
力を込めてやると、大概は力のある方が勝ちます。
それに対して、腕を伸ばす側が力を抜きます。
そして指から光線を出しているようなイメージを持ちます。
できたら胸から始まり、肩から一直線に指まで光が突き抜けているイメージです。
もしくは腕がホースとなって水が吹き出すイメージをします。
これをやると不思議なことに、パワードスーツを着たような感じになります。
相手が一生懸命に腕を曲げようとしているのはよく分かるのですが、痛痒にも感じないどころか、相手をいなすことすらできそうです。
そして驚くべきことに、イメージが明瞭にできればできるほど気の力が強くなります。そしてこの気の力は具体的で物理的な現象にも写像されて、腕は曲がらないのです。
楽しいです!
合気道ですと、脱力までしか言いませんし、もちろんイメージの重要性は語りますが、ホースに水までです。
でもここから気功の時間です。
術者側が今度は仕掛けていきます。
まず力を抜き、そして情報空間で戦いを挑みます。
ベタなのは、水をせき止めること。水を逆流させること、ホースに孔を空けることなどです。
もしくは時空をゆがめて、ホースの水が指から出て、ぐにゃりと曲がって肩に行くと設定したりするのも有効です。
荒唐無稽なただの妄想のようですが、これをきちんと本気でイメージして、かつ手を使って(←ここ重要)情報を操作すると、それはダイレクトに相手に響きます。
そして次の段階です。
今度は術者も受け手も本気でバトルします。術者が仕掛けてくるのに対して、受け手も即座に反応し、反発します。
ホースに穴をあけられたら、すぐに埋め、水を逆流されたら、水以外のものを流したりします。
結果の判定は、腕が折れるか否かという非常に具象的に見えるのがこのゲームの面白さです。
そして、いかに気功においてイメージが大事か、臨場感が大事かがよく分かります。そして今まで自分がイメージしてきたイメージが脆弱かも分かります。
このシンプルな折れない腕のワークで気功に開眼したという方は多くいます。物理と情報はつながっていて、自分の想念がそのままダイレクトに結果につながるという体験は良いものです。
それ以外にも赤い糸、そして最重要技術であるセンター、腸腰筋もがっつりやると相当に楽しいものです。
是非、「シンプルだけど、魔法のように効く身体系気功技術大集合」をお楽しみに!!!!
【はじめての気功『シンプルだけど、魔法のように効く身体系気功技術大集合』】
【日時】 10月23日(火) 19:00~21:30(そこから質疑応答!)(延長予定有り!)
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】 3万円
【受講資格】 「まといのば」のブログ読者
【持ち物】 筆記用具と情熱
【お申し込み】お申込みはこちらから!