「自らの中にある黒い炎に名前をつけるため、自らの煩悩の正体を知るため(最澄)」
空海と最澄の若いころを描いた漫画「阿吽」の第2巻にこんなくだりがあります。若き最澄が、悩み深き時の帝(おおきみ)に対してこう言います。「自分を律するには自らを知らなくてはなりません。そのために言葉はあるのです。自らの中にある黒い炎に名前をつけるため、自らの煩悩の正体を知るため、不安定な自分の中心と揺れる輪郭を沈めます。」阿・吽 2...
View Article【募集開始!!】9月セミナー&スクールを一挙に大公開!!
9月のセミナースケジュールです!!9月と言えば秋、秋と言えば学びの季節!というわけで、ガツガツ学んでいきましょう!!これから順番に告知をしていきますが、まずはざっと日程を公開します!!9月1日(火)はじめての気功「鬱とその対策」講座...
View Articleアトラスの逆立ち 〜ギネス記録更新の5歳〜
春から夏にかけては身体調整系が目白押しでしたが、また秋からは身体開発系がブームになります。身体調整から身体開発への流れですね。調整 →...
View Article改めて確認したい!高速道路緊急時の対処法-政府ITV: PR
三角停止表示板の設置や発炎筒の着火方法など、高速道路での緊急時の対処法をご紹介! Ads by Trend Match
View Articleドン・キホーテのススメ! 〜いよいよ今週末開催、IBC全幕公演〜
というわけで、今週末はIwaki Ballet Companyのドン・キホーテです!!会場でお会いしましょう!!*キトリを井脇幸江さん、バジルを菅野英男さん(新国立劇場バレエ団プリンシパル)が演じます!以下、セミナー風に告知してみました!!【Iwaki Ballet Compnay ドン・キホーテ全幕公演】【日時】 8月30日(日) 15:00開場 !5:30開演 【場所】...
View Article黒い犬と白い蛇、黒と白の相克 〜鬱を克服するだけではなく、利用する〜
国連の一機関である世界保健機関(WHO:World Health Organization)がうつ病患者のためにつくった動画がこちらです。昨日の「鬱」講座の冒頭で紹介しました。I had a black dog.His name was a depression.「黒い犬」が「鬱」です。 I had a black dog.いわゆる過去形(Past tense)で書かれているのが印象的です。 I...
View Article