「もち肌」は深くまで浸透して繊維がほろほろと外れていってつるんと緩む感じでした。
美肌クリームの新しい技術である「もち肌」は非常に面白い技術で、美肌クリームのシリーズの中でも異色な気がします。浸透性が高く、じっくりと効果が出てくるイメージです。 美容気功のベテランのヒーラーさんから、「美肌クリーム・もち肌」のフィードバックをいただきました。...
View Article過剰なアドレナリンを身体から抜くことができたら、どんな風に身体は変わるのだろうか?
最近の面白い気功技術としては、名称は仮ですが、「アドレナリン抜き」と「黒い丹田(の入れ替え)」があります。 どちらも非常に面白い技術です。 アドレナリン抜きは文字通り、アドレナリンを体内から抜く技術ですが、、、、使用するシチュエーションはきわめて限られています。そして、アドレナリン自体は悪いホルモンではありません。 ただ、ずっと流れていると(いや、どんなホルモンでもそうですが)悪さをします。...
View Article長い間、自分は社会の不適合者の部類だと思っていました。〜絶望の虚妄なるは希望のそれと相同じ〜
「肺の復活」と仮に呼んでいる気功技術に関しても、興味ある人々にシェアしたいと思っています。最近ですと、セルフケア大全セミナーや、シン・メンターBootCamp講習会でもやりました。...
View Article自分が自殺しようとしたという事実ではなく、自分が生き延びたという事実に重点を置くということだ。
最初の内は、図と地がひっくり返るという認識でも構いません。 何のことかと言えば、「謎解き」の感触のことです。 最初は壺(つぼ)しか見えなかったのが(この「壺」という字とこの上の画像は良く似ています)、向かい合う男女の顔が見えてくるのが、ルビンの壺であり、図と地の反転です。...
View Article前回のセッションから相当に身体が変わって、色々と試すのが楽しくなっています〜ハーメルンの笛吹き男
ハーメルンの笛吹き男という伝承がヨーロッパにあります。(これを蟲に関してやるというのが今回の主題です。蟲というのは動物霊に対する別な呼称。「まといのば」の中だけで通用している概念です) ハーメルンの笛吹き男とは、ドイツの街ハーメルンにおいて1284年6月26日に起きたとされる出来事についての伝承です。 かつてハーメルンの街はネズミにあふれて、とても困ってしまったいました。...
View Article神経に働きかけるのも、しびれの訴えも、苦手な分野でしたが、結果が出せると楽しくなってきました!
たとえば神経に関する臨場感が上がれば、神経に対する気功もやりやすくなるわけです。それが医療現場であっても同じです。「まといのば」のメンバーの中には、医療関係者も多くいらっしゃいます。...
View Article先生、今更なのですが スプーン曲がスムーズに出来ました。〜小さい秋見つけた〜
0から1の瞬間が重要で、1は2へ、2は3へ、そして4から5へと勝手に転がっていきます。Zero to Oneが大切なのです。 何もないところから、無から何かを生み出すことが大切です。 Creationの話しではなく、気功の習熟の過程の話しです。...
View Articleアプロディーテーに浴みをさせ、その肌に永遠にいます神々の肌に匂う不死の香油、甘く香る神油を塗った
「まといのば」の本家サロンをオープンです!オイルトリートメントサロンです。いやサロンと言っても、セラピストは僕一人なので、「まといのば」のオイルトリートメントセッションを開始ということです!...
View Article禁断の気功整体は、、、すごいらしい、、、(^o^) 〜新しい解剖学、新しい地図、新しい施術〜
*今回の「禁断の気功整体」スクールはワークがかなり多めで、ビデオ教材に全く向いていないので、ヴァーチャル受講希望の方にはプライベートスクール形式とします!!やはりリアルに自分の身体で納得して、衝撃を受けて、覚えるのが重要なようです! 禁断の気功整体のポイントは「新しい解剖学」です。...
View Article何より自分の身体が楽で、肩が上がったり呼吸が度々止まっている事も気が付くようになりました。
圧倒的な結果を出すコツというのは、シンプルなものであることが多く、派手な技術や圧倒的な理論というより、誰もが知っているけど、誰も実践しないようなシンプルなものだったりします。...
View Article「美肌クリームのもち肌」と口にするだけで、ふわふわの身体に生まれ変わる?!
ほぼ十年ぶりとなる新技術はかなり面白そうです。何の話かと言えば、明後日開催の美肌クリームの新技術「もち肌」のお披露目のことです。 美肌クリームの基本的なワークはさらっとやりますが(トリガーの確認など)、重要なのは気功です。 最近は原点回帰ではないですが、気功の基本をしっかりと習得すると、きっともっと楽しいのではないかと思っています。...
View Articleもち肌で気持ちよく腰砕けになり、脚が立たなくなり、、、からのクンダリーニで立ち上がるセンター!
「この技術は自分のために開発された!」と感じるようなお気に入りの気功技術はあるものです。お気に入りの歌が自分のための応援歌に聞こえたり、美術館で出会った絵に一目惚れするのと似ていて、この気功技術は自分のためのものだとふいに確信する瞬間が来ます。 「もち肌」もそういう技術の一つになって欲しいと思っています。...
View Article正直衝撃でした。今までのトレーニング概念が一気に崩れてしまいました。〜気功はもっと自由で良い〜
「もち肌」もそうですし、今後公開していく「肺の復活」も応用範囲は広いです。 単機能ではなく高機能なのです(これって対概念?)。 以前、よく聞かれた質問に「この症例にはどんな気功技術が効きますか?」というものがありました。たとえば腰痛にはどんな気功技術が効きますか?とか、特定の病気に対して、どんな気功技術が効きますか?というような質問です。...
View Articleなぜカエルはサソリを信頼してしまい、サソリはなぜ分かっていながら自己破滅的な未来を選択したのか?
サソリとカエルという逸話があります。 川を渡れないでいるサソリがカエルに頼んで、向こう岸まで渡りたいと頼むお話しです。 カエルはサソリの願いを最初は断ります。 「嫌だよ、君はどうせ僕のことを刺し殺すだろ」と。 それに対してサソリは、 「いやいや、そんなことをするはずが無いだろ。僕はひとりではこの川を渡れない。君を刺し殺したら、僕だって溺れ死んでしまうよ」と答えます。...
View Article普段いかに自分が身体を固めた状態で過ごしていたか、余計な力みを当たり前のもの思って過ごしていたか
「もち肌」のポイントは解剖直観で観えている臓器をあえて無視していくことにあります。筋肉だけとか、骨だけではなく、筋肉も骨も靭帯も神経も血管もひとまとめにお餅のようにもちもちにしていくイメージです。 とは言え、セミナーでやったように、強く集中して、一つ一つに流していくと良いです。...
View Article話を聞いてみると、 1 時間ぐらいで本当を入れ替えない歴代様なのですが〜下り坂の謎解きの妙
*「もち肌」講座のヴァーチャル教材(Zoom版)を配信開始しています!お申込みはこちらから!(本日22時に受講生に「もち肌」の遠隔伝授をします)*同じく昨日のシン・メンター養成BootCamp講習会のヴァーチャル教材(Zoom版)も配信しました(ヴァーチャル受講生はこちらのブログを読む前に、ヴァーチャル受講してください!ネタバレ含むので)...
View Article早速トレーニングで試してみたらフルのデッドリフトであっさり記録更新です。 160キロ一気にいけて
*「もち肌」セミナーはまだまだ販売中ですので、ご自身のタイミングで取り組んでください!*「もち肌」クラスの強烈な気功技術がこれからも続きます。オイル気功というブルーオーシャン(ニュートンの言う真理の大海)が我々の目の前に広がっています。ともかく楽しみましょう!! 美肌クリームという気功技術の10年ぶりの新技術ということで、もち肌が盛り上がっています。...
View Article気功技術の二度漬け禁止?!〜「禁煙なんて簡単さ。俺は何千回とやってきたよ(マーク・トウェイン)」
気功技術の効能というのは、たしかに凄まじいものがあります。でも、いわゆるお薬と違って(後述しますが、お薬も同じですが)、限界効用逓減の法則が働きます。というか、「気功技術は1度しか効かない」と思った方が良いと思います。 マーク・トウェインが「禁煙なんて簡単さ、俺は幾度もやってきたよ」というジョークを言いましたが、これは深みのある言葉です。...
View Article頭の毛が寂しくなってきたらココナッツ油でトウガラシを煮て、それを塗っておけばまたふさふさしてくる
スクールだけではなくセミナーやセッションを通じて、オイル気功の威力を徐々に浸透させていきたいと思っています。 オイル気功というのは「まといのば」の新しい造語で(本当はもっと気の利いた言葉が良いのですが、、、)オイル+気功の新しい施術法です! オイルと気功の相性が抜群に良くて、相当に効果があることがこの1年半で明瞭になってきたので、それをシェアしたいと思っています。...
View Article