たとえば神経に関する臨場感が上がれば、神経に対する気功もやりやすくなるわけです。
それが医療現場であっても同じです。
「まといのば」のメンバーの中には、医療関係者も多くいらっしゃいます。
医療者はもちろん大きな枠組みで言えばヒーラーですので、気功を使ってもおかしくは無いわけです。
というかDr.Tに言わく、医師は気功が大好きです。建前上は西洋医学と代替療法という水と油のようですが、本音というか水面下では(というか上の方では)相性が良いのです。
医師はもとより、実際に施術をするPT(理学療法士)やOT(作業療法士)、そして看護師さんたちにとっても、気功は大きな武器となります。
たとえば神経やFascia、そしてホルモンやECS(CBD)、血液などに働きかけられるとしたら、、、、そしてそのフィードバックを客観的に検査で確認できるとしたら、最高です。
もちろん医療の現場では現代医療に最大限のリスペクトを払い、それを優先するでしょうが(我々もそれは同じです)、その一方で気功でのアプローチはどんどん使うと良いと思っています。両者は補完しあうのです。
何が正しいかというよりは、何が効果があるかが重要です。べき論はどこまでも当事者不在になりがちです。
今回のフィードバックを送ってくださった方は医療者として何年もかけて、コツコツと前進してきています。
コツコツと言っても一歩一歩の跳躍っぷりはかなりのものです。でもそれに慢心することなく、着実に先に進まれているのが素晴らしいです。
(そして、最近念願の上京を果たしました!おめでとうございます!)
(地方在住でももちろん問題はないのですが、東京の方がヒーラーとしてのチャンスが広がりますね)
(引用開始)(適宜、引用者が改行を入れました)
失礼します。
FBです。
最近ようやく神経に働きかけることができるようになってきました!
特に絞扼されやすい部位を表面から深部までかき混ぜる感じでゆるめて、神経に気を流すと身体がさらにコントロールしやすくなることが体感を伴って分かってきました!
以前は神経が絞扼されているのを解除するだけだったのですが、更にプラスして働きかけることができて面白くなってきました!
(まだまだ荒削りですが)神経を触診したり、気を流すことで、しびれ感や生暖かい感覚が出てくるのがちょっとした発見でした!
腕神経叢に働きかけるとかなり上肢のコントロールがしやすくなりました!
また、最近のクライアントでは、手指のしびれ1例、足趾のしびれ1例で、しびれと筋力の改善がみられました!
2例ともしびれ感覚自体はその場で良くなったわけではありませんでしたが、1週間経つと日に日に良くなっていったそうです。
最近は以前よりも難しい症例が増えてきて四苦八苦してますが、その分自分の成長も強制されてる感じで、なんとかやれてます!
神経に働きかけるのも、しびれの訴えも、苦手な分野でしたが、結果が出せると楽しくなってきました!(^^)
この調子でレベルアップし続けます!!
(引用中断)
気功のポイントは臨場感です。
とは言え、その臨場感は「私はこう思う!」という独りよがりなものではなく、事実に根ざしたものである必要があります。
神経についても、我々は多くを学びますが、その臨場感の生成は意外と難しいものです。
神経を気功で操作したいと思ったら、神経の臨場感を上げることです。
その最善の方法は、、、、いや、最善かどうか分かりませんが、僕が役に立ったのは、神経そのものを実際に手で触れることでした。脊椎を割り、脊髄神経を直接触れたときの感触は忘れられません。
神経というのは、ヴァーチャルな存在ではなく、無線のような電磁波でもなく、有線なんだということが痛烈に体感されました。いや、知識としては理解していても、腹落ちするとか腑に落ちるというのは別なものです。
解剖ができないときは、、、、「生きた解剖学」が有効です。
自分の腋窩(脇の下)もしくは、上腕を触ってみましょう。
上腕三頭筋と上腕二頭筋の間をさわると、そこは隙間になっていて、上腕骨まで指が届きそうです。その上腕骨近くに腕神経叢が存在します。血管達と一緒にいますが、上手に腕神経叢にさわれると、稀にピリッと前腕のほうに電気が流れます。
面白いもので、腕神経叢が少し硬いというか、コリコリした感じがしたら、それは正しい感覚です。そのまま神経を触りながら、気功技術の「神経」やFasciaやAnatomy2.0、ミルフィーユや筋肉でも良いので、流していると、、、、腕神経叢がゆるみはじめます。水のような感じになってきます。これが神経をゆるめる感覚です。
これが楽しくなってくると、神経を操作できるようになります。
そして多くの方が経験することですが、自分のレベルが上がると、症例の難易度が上がります。
これは不思議なようですが、リアルな「引き寄せの法則」なのです。赤の女王仮説の如くです。
最近は以前よりも難しい症例が増えてきて四苦八苦してますが、その分自分の成長も強制されてる感じで、なんとかやれてます!
と先のフィードバックにも書かれていますが、引き続きまさにこの「以前より難しい症例が増えてきて四苦八苦」に関してのご質問です。
(引用再開)
最近のクライアントさんで似たような症状の方を立て続けに多く担当させていただくのですが(特に肩関節周囲炎、いわゆる五十肩)、クリニックの担当患者割り振りはランダムなのに、同僚のPTにまわらずに僕のところに同じような症状を持つクライアントが多くくるのは、大周天というか情報場の関係などあるのでしょうか?
(引用中断)
こちらの質問に対して、僕は
まさに大周天ですね。
力のある人になぜか難しい症例が集まるようにできていますね。
と返信しました。
情報空間での身体が巨大になると(大周天が巨大に回り始めると)、それに引き寄せられるようにして、難しい症例(患者さん)が集まってくるのです。
ランダムなはずなのに、偏るのです。
不思議ですが、宇宙はそのようにできているとヒューリスティックに理解するしかありません。
宇宙はスパルタなので、「自分の成長も強制されてる」のです。
それは自分自身のゴールが要請するものなのです( ー`дー´)キリッ
また不思議なもので「似たような症状の方を立て続けに多く担当」というのもよくあることです。癌の症例を見始めると不思議と連続したり、婦人科系疾患の症例が続いたり、と。
(引用開始)
やはりそういったことなんですね(^^; FBの目安の1つとして捉えていきます!
偶然にしてはそういうクライアントが多い、と同僚にも言われて、大周天関連なのかなーと思った次第でした!
謎解きが上手くいかないことが増えてきて気が狂いそうになりながらも、必死こいて頭を振り絞ってなんとかなってる感じです。←おそらくそれで鍛えられてます!
あと、気功整体師ONLINEBootCampも近いうちに申し込みさせていただくと思います!!(引用終了)
「偶然にしてはそういうクライアントが多い」と自分で感じるだけではなく、職場の同僚にも不思議がられるというのが良いですね。まさに、大周天の為せる技ですね。
実際の医療や施術の現場で長く働くようになると、単に理論や技術を使って結果が出るというフェイズを速やかに卒業してしまいます。
気功技術を使って結果が出る段階を卒業して、謎解きのレベルに入るのです。
気功技術や理論というのは、高速道路のように素早く情報空間を移動させてくれて、一挙に達人レベルになることができます。もっと言えば「伝授」によって、ワープできます。しかし、その先では再び自分の足で歩かないといけないのです。
かつて羽生さんが将棋の鍛錬について、高速道路を喩えに出しています。
これは秀逸だと思います。
c.f.変性意識の生成についてもう少し真剣に訓練するべきでは? 2012年12月18日
ITとネットの進化によって将棋の世界に起きた最大の変化は、将棋が強くなるための高速道路が一気に敷かれたということです。でも高速道路を走りぬけた先では大渋滞が起きています。
(梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る』 P.42より)
余談ながら、、、、このころから10年以上が経ち、AIの進歩によって、恐るべき新竜王の誕生です。
まさか豊島さんを4連勝で奪還するとは、、、とは言え、最近のタイトル戦はほぼ圧勝です。
このあとの藤井聡太さんのインタビューがまた圧巻でした。
――本局を振り返って
「中盤はずっと難しいと思って指していた。最後、3四桂と打って迫れる形になったかなと思った」
――初の竜王タイトルについて
「まったく実感ないが、最高峰のタイトルなので光栄に思うし、それに見合う実力をつけていければと思う」
――タイトルが4つになった
「今期はここまで結果は出せているが、内容的には課題が多いので、そのあたりを改善したい」
――4冠獲得の最年少記録を塗り替えた
「現時点ではまったく実感がないのが正直なところ」
――豊島九段との対戦について
「中盤でペースをつかまれることが多かったので、足りないところを感じた対戦だった」
(サンスポ)
これは敗北者のコメントというくらいに一般的にはネガティブなコメントです。
(中盤はずっと難しい、、、それに見合う実力をつけていければ、、、内容的には課題が多いので、そのあたりを改善したい、、中盤でペースをつかまれることが多かったので、足りないところを感じた対戦だった)
同様に「1強時代では」とインタビューアーに聞かれたのに対して、藤井聡太さんは「自分としてはそういう印象はなく、常に危機感を持ってやっている」とも答えています。(デジタル朝日)
常に危機感、、、、
僕らはObsession(強迫観念)を思い出しますね。
c.f.私は人間でよかったと思えるようになりたい。そして、みんなが自分の運命を愛している環境で暮らしたい(ナシーム・ニコラス・タレブ) 2020年07月20日
彼は見ている風景が違うのです。謙虚とかそういうレベルの問題ではなく、Factに基づく分析と展望なのでしょう。
いや、話を戻しますと、ITと気功技術も似ていて、高速道路で一気に遠くまではいけますが、高速道路を降りた先は渋滞が広がっているのです。
というか、ジャングルの密林が広がっていて、一歩一歩自分の足で切り拓くしかない世界なのです。
高速道路で素早く移動していく面と、愚直に自分とクライアントさんと向き合って、厄介な謎解きを必死になって行う面との両面で、素晴らしいヒーラーは育っていきます!
というわけで、今週末の「禁断の気功整体」そして来月からスタートするOnLine気功整体師養成BootCampもお楽しみに!!
(気功を基本から一挙にプロレベルまで移動したい方はMiQというOnLineMenTorを是非)
*募集終了です!!ヴァーチャル受講のみ受付中。
【気功整体師養成スクール特別編 〜禁断の気功整体〜】
【日時】 11月20日(土)13:00〜18:00
11月21日(日)13:00〜18:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】募集終了です!お申し込みはこちら!!(フォームメーラー)
OnLineコースに新しい企画です!
気功整体師養成のための新しい解剖学と、圧倒的な効果を出す気功技術を毎月丁寧に学べる半年コースです。
受講生は完全な初心者から、プロとして活躍しているベテランさんまでいらっしゃいますので、知識レベルは初心者に合わせつつ、基本的なことに対する認識をどう変えるかによって、圧倒的な結果を得る方法をお伝えします(たとえば、骨であれば、あの「Touch」をいかに施術で使うか、など)。
【OnLine気功整体師養成BootCamp1期 〜新しい解剖学で圧倒的な結果が出せる気功整体師になる!〜】
【概要】 毎月10日、20日に動画教材配信!(6ヶ月完成)
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)(6ヶ月完成)
【受講コース】プラチナコース・・・毎月2本の動画教材+毎月1時間の対面(もしくはオンライン)セッション(通常のセッション以外に、気功整体やオイルトリートメントの選択も可能です)
オンラインセッションコース・・・毎月2本の動画教材+毎月15分のオンラインセッション+1期に1回の1時間対面セッション
ヴァーチャルコース・・・毎月2本の動画教材
【受講料】 45万円(プラチナコース)、30万円(オンラインセッションコース)、18万円(ヴァーチャルコース)
(プラチナコースは一括払いのみ。他のコースは分割払い可能です)
【受講資格】 ブログ読者の方(経験者は歓迎ですが、初心者でも大丈夫です!)
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。
【伝授】任意で希望される方に対して、講座開始時に伝授を行います!(1期で1回のみです)。
*毎月10日までにお申し込みいただければその月からスタートできます!
*従来のセミナー受講生やメンター生などは個人LINE、もしくはLINE@でメッセージをいただければ、それでお申し込みも可能です!!
【教科書紹介】
*解剖書はいくつ持っていても良いですが、OnLine気功整体師養成BootCampではこの一冊を手元に置いておいてください!!これだけで駆け上がりましょう!!
一つの分かりやすい解剖書を熟読して、書き込んでいく方が圧倒的な力がつきます。でも、アトラスやグレイなどは辞書的に手元にあると細かなところを知りたいときに便利です!
p.s.「まといのば」は入口が分からないと言われますが、こちらが入口です( ー`дー´)キリッ
そろそろ本気でプロのヒーラーとして活躍したい、気功をちゃんと学びたい、気に興味があるけどどこから学べばいいか分からないという方に最適な気功の通信講座です!
(原則的には1期からの受講となります!!スクール修了生などは2期からの受講も可能です!)
【リニューアルOnLine MenTor1期&2期〜即戦力を鍛える密教的IQ(MiQ)の獲得!(6ヶ月完成)〜】2期生も募集開始!!(1期修了生対象)
【概要】 毎月10日、20日に動画教材配信!(6ヶ月完成)
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)(6ヶ月完成)
【受講料】 45万円(プラチナコース)、30万円(オンラインセッションコース)、18万円(ヴァーチャルコース)
(プラチナコースは一括払いのみ。他のコースは分割払い可能です)
【1期の受講資格】 ブログ読者の方
【2期の受講資格】 リニューアルOnLine MenTor1期修了生、もしくは従来版(クラシック版)OnLine MenTorの修了生、または「まといのば」のスクール修了生、もしくはそれに準ずる方。
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。
*初回伝授は10日を予定していますので、10日までにお申し込みいただければその月からスタートできます!
*従来のセミナー受講生やメンター生などは個人LINE、もしくはLINE@でメッセージをいただければ、それでお申し込みも可能です!!
ほぼ10年ぶりとなる新技術です(最近の新技術として、メデューサはありましたが!)。
オイル気功という新ジャンルの出現によって、結果的に、美肌クリーム自体の大幅アップデートになりそうです。
なぜFacialで圧倒的な結果が出るのかなどの秘密にも迫ります!
【まといのば講座『もちもちの白い肌へ 〜美肌クリーム、10年ぶりの新技術〜』】
【日時】 11月26日(金)19:00~22:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!
(Zoomによるライブ受講、そしてビデオ教材によるヴァーチャル受講も可能です!ヴァーチャルの方で希望者には遠隔伝授をします)。