↧
きのうのばらはただその名のみ、むなしきその名をわれらは手にする
あまりに印象的な薔薇(バラ)を見てしまったので、ついウンベルト・エーコの「薔薇の名前」を読み返してしまいました。「薔薇の名前」は最後の一言があまりにも有名です。stat rosa pristina nomine, nomina nuda...
View Article薔薇の名前(Il Nome della Rosa)
ウンベルト・エーコの「薔薇の名前」について引き続き、いくつか言及します。「薔薇の名前」という名前自体は誤解を招きます。どう誤解を招くかと言えば、原題はいわば「「その薔薇のその名前」だからです。日本語では冠詞は意識されないので、ツルッとしてしまいますが、冠詞でゴツゴツとしたタイトルです。そもそもはイタリア語で「Il Nome della Rosa」で、英訳も「The Name of the...
View Article「ここがローズ(バラ園)だ、ここで踊れ...理性を現在の十字架における薔薇として認識し...」
山上の垂訓(すいくん)はイエスの生涯(もしくは福音書)の中でも一つのピークを成すと思います。その中でも僕が好きなのは「柔和な人たちは、さいわいである、...
View Article認知科学、サブリミナル、仏教、神学、神話学、ビッグバン宇宙論に通底する視座を得る
いつもながら、直前ですが、集中講座を学ぶ上で予習にも復習にも役に立つブログシリーズです。認知科学寺子屋「認知科学」配信開始!! ~R2-D2は情報空間の階層性にいる羊の夢を見るのか?~2015-01-04もしアップルパイを最初から作りたいと思ったら、まずは宇宙を創造しなきゃね(カール・セーガン)2014-09-13サブリミナル【配信開始】寺子屋「錯視・サブリミナル」...
View Article