ヒーラー/メンター養成BootCampがいよいよセカンドシーズン(2024年版)へ〜CGセミナー
ヒーラー/メンター養成BootCampは最近の「まといのば」の企画の中でも最も支持を受けました。...
View Article10時にバスが出発するのであれば、乗れるように間に合わせる〜アーユルヴェーダの教え
明日が13月だったら良いのに、24時の次は25時だったら良いのにと思う今日この頃ですが、、、 尊敬するアーユルヴェーダドクターとお会いして学んだことの中で最も印象的だったものの一つは、 バスが10時に出るのであれば、10時に乗れるように間に合わせる というような話しでした(「というような」ってきちんと覚えておけー)...
View Article自動車が想像したものと異なる形で機能したからといって、自動車が実在しないことにはならない
アリスに向かってクイーンはこんな風に言います。 「わたしがあなたの年ぐらいだったころには、毎日三十分はお稽古しましたよ。そう、朝ごはん前に、ありえないことを六つも信じたことだってあります。」 これは非常によく分かる話しになってきたのは最近の話し。 子供の頃はナンセンスな話しだなと思っていたのですが、最近は「ありえないことを6つでも7つでも8つでも信じる」のが我々の仕事だと思ってきています。...
View Article「そういうもんだよ。痛みは、体が弱さを取り除こうとする方法なのさ」〜Lyapcoと冷水
いわゆるマラソンがハイキングに思えるほど過酷なウルトラマラソンの伝説的な人物の有名な自叙伝を読んでいたら、こんな一節に出会いました。 「そういうもんだよ。痛みは、体が弱さを取り除こうとする方法なのさ」...
View Article地獄を通るなら立ち止まるな(チャーチル)苦痛は意識の唯一の起源である(ドストエフスキー)
今日は非常に重要な日です。 あ、でも、その前にタイトルの伏線回収をします。いや、このタイトルは釣りなのですが、一応言及をしなきゃと思っています(責任感!)。(いや、というか、このそれぞれの引用で記事を準備していたのですが、旬が過ぎ、時間がなくてブログに書き上げるという調理に失敗したので簡単な紹介だけでもと思っています。良い言葉なのでー)...
View Article酸素は栄養素からエネルギーを引き出し、二酸化炭素は血管を広げる〜行きも帰りも意味がある
「地獄を通るなら立ち止まるな」(チャーチル)とは、けだし名言だと僕は思うのですが、飛び込んでしまえ、そして泳ぎきってしまえと思います。塩は少しで良いのです。c.f.地獄を通るなら立ち止まるな(チャーチル)苦痛は意識の唯一の起源である(ドストエフスキー) 2024年01月01日...
View Articleお金持ちと友だちになるにはお金持ちになるのが一番近道。龍達と仲間になるには龍となるのが一番近道!
皆さんの人生を激変させてくれるセラピストが必ずこの中にいるはずです! というわけで、RaySalonが絶好調です。昇竜の勢いですね! RaySalonというのはもともとは気功師によるオイルトリートメントサロンということでスタートしましたが、今や気功整体やRay古式、そしてメンタリングまで幅広く(セラピストによりますが)展開しています!!...
View Article冷水で顔を洗いましょう。シンプルな原則で生きましょう。優先事項を決め、そのレシピに沿いましょう
Bonjour!(唐突にどうした?w) オープンしたばかりのRaySalon in ParisのKanaさんに予約が入ったそうです!(オープンは今月1日)それもフランス人マダム!(それもピンクタオルのマダムではなく!)c.f.何よりも心がまず動く!Natural Born Healer NEW!2024-01-03(Kanaさんのブログ)...
View Article速く呼吸しすぎると身体は脂肪ではなくブドウ糖を使いだし、無駄に消費し、エネルギー不足に陥る
全員が善意にも関わらず、良き意図を持ちながら、全員で協力して、地獄への道を歩いてしまうことがあります。 悪意がある狼が羊の大群を喰い殺してしまうのであれば分かるのですが、一人一人は純粋な善意で行動しているにも関わらず、全滅してしまうことがあります。 地獄への道は善意で敷き詰められているc.f.魔境に入ってはいけません。 2010年12月02日c.f.輪廻転生や前世を語る前に...
View Article人間はお互いが違うから戦うのではなく、同じだから戦う。敵同士の双子となり、互いに暴力を振るう
キリスト教における最大の教父とされるアウグスティヌスはその回心の契機となったのは、隣家の子供の他愛もない歌のような言葉でした。...
View Article日中も呼吸が長くなっていることに気づき、頭も冴え、優先順位づけや、集中時間も長くなりました
美しきヨギーニのYoshikaさん(RaySalonセラピスト)がアメリカ滞在中にもCold showerを続けていたら、、、、美容効果があることに気付いてしまったそうです!さすが!!(カラクリはBootCampで解説します) 『オイル・トリートメントとCold Showerで旅行中でも綺麗な脚でいられます!』Yoga healerのYoshikaです。...
View Article人間は戦えば戦うほどお互いに似てくる。敵は賢く選ぶべきだ。その敵に似るのだから〜怪物とニーチェ
「まといのば」のメンバーさんが、ルーク・バジースの著書を早速読んだ上で、こんなコメントをくださいました。c.f.人間はお互いが違うから戦うのではなく、同じだから戦う。敵同士の双子となり、互いに暴力を振るう 2024年01月05日NEW ! テーマ:講座案内...
View Article凍る湖に飛び込むことを想像しながら、ふくらはぎに温水と冷水をかけてみる。ゆっくり始めるのが大事
面白いことが次々と起きておりますので、次々と紹介していきたいと思います!! まずはアイスバスブームが爆発中! しかし焦らずに、、、これは競争ではなく、自己との対話です。 ミメーシスは競争を必然的に起こしますが、競争するなら昨日の自分に勝ってくださいね(いや、勝たなくても良いから、続けてください。続ければ生き残れる)...
View Articleミランダ・カー姉さんも薦めるコールドシャワー?!FAT CAT MAT、5つある肩関節?!
もう少しで浮上できそうというところまで来ているときが一番キツく、息がまだ続くことを信じて(パニックを避けて)、災厄に身を委ね続けるしかありません。見えない仲間の存在を信じて、がんばりましょう!! というわけで、ジラールについても、アイスマンについても(昨日のヴィム・ホフのウェビナーは面白かった!)、「システム」についても一巡したと思いますので、これらを土台として踏まえて、先へガンガンいきましょう。...
View Article「憧れるのはやめましょう」(大谷翔平)「自分と他人(成功している人)に線を引かない」(Ray)
Rayさんは「線を引くな」と言い、大谷翔平さんは「憧れるのはやめましょう」と言います。 これは私のプラクリティ(持って生まれたモノ=能力の輪の一つ)かもしれませんが、意識的に心がけていることはあります。それは「自分と他人(成功している人)に線を引かない」こと🌟 「やりたい」と思ったら「やる」だけ。「そうなりたい」と思ったら、「そう」なればいい。...
View Article「冷たさは痛さになり、この30秒がとても長く感じられました!」〜千里の道も一歩から〜
また、「まといのば」が奇妙なことを始めた、、、 今回は冷水シャワーを浴びるらしい、、、、 コールドシャワーとか言っているけど、まあ冷たい水ですよね、この真冬に、、、どうかしている、、、、 と思っている皆様。 「まといのば」が奇妙なことを始めるのは時の始めからずっと変わりません(笑)そしていつも圧倒的な結果につなげているのもいつものことです(笑)...
View Articleリバタリアニズムを信奉する者として、模倣理論は、私たちはみな独立した個人であるという考えに反する
PayPalの創業者でもあるピーター・ティール(Zero to One)がこんなことを言っています。 「リバタリアニズムを信奉する者として、模倣理論は、私たちはみな独立した個人であるという考えに反する」(ピーター・ティール)...
View Article欲望は重力のように、唯一つあるいは唯一人の中に独立して存在しない。それは両者の間の空間に存在する
ある若い教員が大学の講義を依頼されます。それは文学の講義。シラバスには読んだことのない書物が並んでおり、その解説を任される、、、。 読んだことのない書物を扱う文学の講義を大学から頼まれるというダブルバインドな恐怖。...
View Articleアイスバスも筋トレも痛みの先に天国があるのに、このほんの少しの壁を越えられない人はもったいない
「時が経つのが早い、早すぎる」と朝からぼやいていたら、「あなたが遅いのよ」と突っ込まれました。そのとおり(名言いただきました)。 「奇跡の美白」のしらゆきさんがおっしゃっていたように、本当にいまここ(NowHere)に集中しているならば、一瞬は永遠なのです。 冷たさは痛さになり、この30秒がとても長く感じられました 『Cold Shower始めました!✨✨』わたしも遅ればせながらCold...
View Article