厄介なのは自分の主観です。
特に自分の体調不良によって、その体調不良を外の世界に反映してしまうのが、よくあるノイローゼとか鬱とか、被害妄想と言われるような世界です。
この自分発信で世界を歪めてしまう見方を丁寧に取り除き、そしてFactとLogicで情動を外して考えることです。
マトリックスの黒猫のデジャヴュのような感じです。
普通であれば気に止めないような違和感をしっかりと意識に上げ、次々と意識に上げ続けて、その点と点をつないでいき、ありとあらゆるパターンで仮説をたて、検証していくことです。
その際に体調不良ではなく情動が出てくる場合があります。怒りであったり、恐怖であったり、嫌な感じであったり。その理由が体調から来るわけではなく、無意識からのアラームだとしたら、それはしっかりキャッチすることです。
僕らはEgoの叫びをキャッチし、ハイヤーセルフ的な高い意識からの情報をスルーします。逆です。逆。
そのような脱洗脳のプロが怒っているときは、炭鉱のカナリヤであるという認識が必要なのですが、多くはまた狂人が昼間に行灯を持って騒いでいると思ってしまいます。喉元過ぎれば熱さを忘れるのは人間の性(さが)です。
繰り返しますが、厄介なのは自分の主観です。
自分の主観を排し、なるべく客観的な事実を集めて、論理的に考えていくことです。
(ここで、僕らはデュルケムの「自殺論」を思い起こします)
これは訓練なので、先輩から後輩へとものの見方、考え方、自分の情動のマネージメントの仕方をしっかり教わるしかありません。
そうやってしか脱洗脳をベースとするヒーラー、メンター、気功整体、オイルトリートメントは覚えるしかありません。
チームでお互いに影響し合って、芋洗いのように成長するしかありません。
結局は脱洗脳を上手になるというのは、自分の枠組みを更新していくこと、自分の目の梁を取ることしかないのです。まっすぐに言うならば、脱洗脳することでしか、成長はありえません。
チームで、ギルドで、共同体で、ともかく仲良く楽しく成長していきましょう。それぞれのゴールのためにギルドを徹底的に活用してください!
【ランキング御礼】
2位をいただきました!
ありがとうございます!!
c.f.虐められている、脅されていると感じると、感情的な反応を司る大脳辺縁系をPTSDが支配してしまう 2023年10月17日 テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション2位