石の上にも3年ではないですが、整体などのサロンで3年は働くと決めると、ヒーラーとしてデビューしやすくなるのではないかと思っています(これをサロンルートと呼んでいます)。
以前であれば「気功技術をベースとした気功」という「まといのば」が広めた新しいタイプの気功という物珍しさもあって、ブログを立ち上げたり、遠隔企画をバンバンやったり、オフ会を開くことで、ヒーラーとしてそれらしく独り立ちできました。ただ、そこで人気を自分の実力と過信してしまうと、転落してしまいます。真面目すぎると転落してしまい、ちょっとでも手を抜くと転落します。ヒーラーの可能世界は転落で敷き詰められています(でも道はあるので、真理値は「可能」ですが)。
サロンルートでは、すぐに店長になったり、マネージャーになったりと出世する方も多いですし、そうすると施術以外のマネージメントの地獄に巻き込まれたりしますが、それでも「石の上にも3年」です。「ここで学ぶことはもうない」などと悟って辞めないことです。もし自分にはすでに独立してもやっていける実力があると思うならば、並行して開業することです。
ともかく自分が務めているサロンは、驚くほど素晴らしい環境であることを肝に銘じて、今はまだ修行期間と思ってがんばることです。
自分の実力では一人も集められないのに(集められるのであれば、集めれば良いので)、会社が顧客を集めてくれて、場所もセッティングしてくれるわけです。
上げ膳据え膳な状態で、自分は施術をすれば良いわけですから、その驚くほど素晴らしい環境に深く感謝して、丁寧な仕事を心がけることです。整体やマッサージであれば、気功は使い放題なわけですから、ここぞとばかりに自分の得意技を丁寧に使うことです。
そうやって、目の前の一人から初めて、10人、100人と施術する人数が増えていくと、じわじわと上手になっていきます。
そしたら自分なりに気功のイメージや、自分の得意技や自分の良い面が見えてきます。もちろん逆側も見えてくるでしょう。
そしたら、その得意な方を磨き上げるつもりで鍛錬を続けることです。
ブログなどの発信も「石の上に3年」です。そのつもりで毎日毎日きっちり投稿することです。
半年や1年でブレイクする人も出てくるでしょうが、関係なく毎日投稿することです(Youtuberたちですら、毎日投稿をしてきたわけで、文字だけの我々ができなくてどうすると自分に発破をかけましょう)。
サロン勤務と帰宅してから(もしくは早朝の)ブログ投稿を心がければ、ヒーラーとしての道が開けてきます(多分)。
そうすると頭の中はいつも「どんな記事を書こう」ということでいっぱいになります。だんだんノイローゼっぽくなってきますw(それが頭を使うということです)。
余談ですが、メンバーの一人が「最近、四六時中、次のセミナーの企画と毎日のブログ投稿のことを考えています」と最近言っていましたが、それがヒーラーとして生きるということです。すなわち、ブログを読んだり、セミナーに来てくれているクライアントのことを四六時中考えるということです。クライアントのことを考え続け、彼らの未来を本気で心配して、見続けるからこそ、ヒーラーとして機能が果たせるわけです。
サロンルートを通過中のときは、営業のことや広報やマーケティングや家賃のことなどを心配しなくて良いわけです。ひたすら施術に向き合えるのですから、その中で見えてきたことや、クライアントさんとのやり取りで気づいたことなどをどんどんブログに書いていけば良いです(自分のためではなく、クライアントさんのために書きます。ここを誤解するとベクトルが真逆になります)。
そうすると響くブログが書けるので、少しずつファンがついてきます。
「まといのば」に来られる方も「数年単位でブログを読んで、今回ようやく申し込みました」という方が少なくありません(もっと早く来て良いのですがw)。
ですので、やはり「石の上にも3年」です。
今はもっと早く結果が出る方法が流行りですが、早い方法は廃れるのも早くて驚きます。
硬い方法で、ヒーラーの仕事で日銭をしっかり稼ぎながら(サロンで)、ブログを投稿しながら、クライアントさんとコミュニケーションを取っていきましょう!
サロンルートできちんと勤めていれば、大周天は大きくなっていきます。
大周天というのは伝統的な気功の言葉ですが、ここでは情報空間における大きな情報的身体という意味で使っています。情報空間において、巨人になってくるのです。
大周天がある程度の大きさになると、人が集まってきます。そしたらその人達とネバネバと関係を持ちながら、雪玉をネバネバと転がしていくイメージです、、、という講座を先日やりました(開業セミナーですw興味ある方は是非!)。
このセミナーのポイントを一言で言えば、、、、言えるのか?
畢竟(ひっきょう)、目の前のクライアントさんとの対話なり施術なりを大事にするということです。目の前のクライアントさんをきちんと見つめて、その人のために心を込めて施術し、そしてコミュニケーションをすることが重要ということです。
そこで見えてきたこと、話したことなどを(個人情報が分からないようにして)ブログでシェアしていくと、響く記事になります(書かなくても大周天は大きくなりますが、言語化することで自分の中で整理されます)。
僕らはつい営業方法であったり、マーケティング方法を勉強したりとがんばってしまいますが(それも大事ですけど)、でも僕らの仕事はどこまでもマンツーマンで、そして気功の世界は不思議な力が働きます。ですので、僕らが大事だと思っていることが、実は大事ではなく、ついルーティーンで流してしまいそうなことに、大事な秘密が隠されているのです。その部分の価値観がひっくりかえると、ヒーラーとしての開業はうまくいくよ、というセミナーでした。
是非、お楽しみに!(リアル受講の皆さんは動画が高画質版に切り替わっていますので、是非復習してみてください)。
【まといのば講座『開業セミナー 〜ヒーラーとして経済的に自律するための戦略の描き方〜』】
【日時】&【場所】&【デバイス】いつでもどこでもどんなデバイスでも(ネット接続があれば!)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!