オリンピックゴールドメダリストのキプチョゲが「僕が何のために走っていると思っているんですか?」と聞いたのに対して、ルー・タイスの回答が秀逸です。
邦訳では、
まったくわからないな。
となっています。原文では、こうです。
I haven't got the slightest idea.
良いですね〜
I have no idea.とか、I don't know.でもなく、わざわざ現在完了形を使っての
I haven't got the slightest idea.
(全く分からない)DeepL訳
というのは、素敵です。
これは彼の本音(Skin in the game)なのでしょう。
c.f.建築家の建てた家が崩壊し、家の所有者が死んだ場合には、その建築者を死刑に処す(ハンムラビ法典) 2020年05月27日
本気でルー・タイスは全くわからないのでしょう。
モントリオールオリンピックで金メダルを取りたいと願って、ルー・タイスのもとに依頼をしてきたという前提があるにも関わらず、ルー・タイスは「全くわからない」のです。
the slightest ideaすらも持っていない、と。
知ったかぶりをしないというレベルをはるかに超えた凄さです。
僕がハマっているザ・ファブルにこんなシーンがあります。
「サンタクロース、知っているでしょう?」
という質問に対して、
真顔で、「いや知り合いじゃないー、会ったこともないしー」と答えます。
最高です!
これが彼のリアリティーです。
自分が知らないということをいかに知っているかが、生死を分けます。
僕らが知っていると思っているサンタクロースは大手の清涼飲料メーカーのCMです。
そう言えば赤は食欲をそそる色でした。
結論から言えば、ルー・タイスが知っているのは、Want toとHave toだけです。
それも口に出されたものだけです。
それが彼を偉大なコーチにしているのです。
(↑ここ大事。この3行とても大事)
(引用開始)
「僕が何のために走っていると思っているんですか?」
He said, "What do you think I run for?”
「まったくわからないな。 いいかい? 私が走らないことは知っているだろう? 私だって、あの痛みは我慢できないさ」
I said, "I haven't got the slightest idea. Look at me. Do you think I run? I can't stand the pain myself.”
(引用終了)
繰り返しますが、ここで「 Look at me.」と言うルー・タイスが好きです。
俺が走るわけないのは、俺の身体を見れば分かるだろ、というルー・タイスが好きです。
でっぷりとしたお腹を指しながら、Look at me! と叫んだのでしょう!
走ったら膝が壊れるよ、って。
自分が分からないことを、他人に関して、分かったふりをすることができないのが偉大なヒーラーです(愚かな人は他人についてはすぐに分かった気になるのです)。
ただ唯一、彼が知ることができるのは、キプチョゲの口から出た言葉だけです。
You told me why you want to run. It's your idea.
そして、それに対して、Focus on thatとのみ言うのです。それに集中しろ、と。
Then focus on that.
c.f.【イエスの聖書学】♪誰かを愛することは、神のそばにいること♪ & むきだしの愛 2013年08月19日
(このルー・タイスの感触はサマリア人の譬えのイエスの最後の言葉に似ていますね。「行って、そのようになせ(Just do it!)」)
そこでイエスは言われた、「あなたも行って同じようにしなさい」。
Jesus told him, “Go and do likewise.”(Luke10:37)
(Go&doって良いですね)
僕らもそれに集中しましょう!!!
現代のヒーラー、特にコーチやメンターに欠かせない気功技術「空也」を初公開!
【現代陰陽道実践スクール 〜密教呪術的感覚を取り戻す〜】
【日時】 8月21日(土)13:00〜18:00
8月22日(日)13:00〜18:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
*Zoomによるライブ受講あります!!
*動画教材(当初はZoom版、その後高画質版)によるヴァーチャル受講もあります!
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちらから!
ザ・ファブル、面白いです!