情報空間を観ることにとても不自由な人が、とても自由に発言している様をつらつらと眺めながら、その愚かさと無邪気さを愛でていましたが、さすがに「まといのば」のメンバーにおいては、そのような不自由さは許容されません。
情報空間がどう見えるかは別として、観るべきポイントは大きく分けて3つあると思います。
さしあたりこの3つの絵に集約されるものをまず中心的に観るのが王道であり、早道かと思っています。
ひとつはスノーボール、もう一つは牢獄に閉じ込められた魂、そして最後がアップサイドダウン(さかさま)です。
雪玉と牢獄、さかさまです。
Snow ball、Prison Break、Upside downですね(あえてプリズナーにしています)。
*チームが一丸となってスノーボールを転がさなければいけないスタートアップのときにそこに裏切りのユダがいたら、どんなに他が優秀なメンバーであっても、そのプロジェクトは瓦解します。
スノーボールはご承知のようにウォーレン・バフェットですね。ご自身の自伝のタイトルもスノーボールです。雪玉を長い長い坂で転がして、ゆっくりだけれども着実に複利効果を期待するものです。聖書で言えばマタイ効果ですね。
そこでイエスは答えて言われた、「あなたがたには、天国の奥義を知ることが許されているが、彼らには許されていない。
おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
だから、彼らには譬で語るのである。それは彼らが、見ても見ず、聞いても聞かず、また悟らないからである。(マタイ13:11-13)
c.f.あなたがたには、天国の奥義を知ることが許されているが、彼らには許されていない。(マタイ13章) 2021年06月05日
そして、牢屋に閉じ込められた魂でルー・タイスを思い出す人は幸いですね。
もしくはプラトンです。肉体の牢獄と彼は言いましたが、あれは肉体が牢獄なのではなく、肉欲が牢獄なのです(違うかな)。
刑務所で三〇年過ごしてきた自分を想像してみてください。三〇年経ったとき、誰かがやっ てきて、こう言います。「ところで、君は刑務所にいる必要はなかったんだ。君は自分で自分を拘束したんだ。自分自身の判事と陪審員になることを選び、自分で不幸になる判決を下したのさ。一生を貧しく、非凡で、役に立たない人間として生きるという判決をね。独房の鍵はいつも君のポケットの中にあった。いつでもドアの鍵を開けて、自由になることができたのに」(ルー・タイス『アファメーション』)
その鍵を一緒に探すのが、メンターの役割です。
Prison Break(プリズン・ブレイク:脱獄)ですね。
メンターは一緒に牢獄に入らないといけません。脱獄するためには。
そして最後がアップサイドダウン。
同名の恋愛映画がありました。
(Inside Outという素晴らしい映画もありました)
でも、このイメージですね。強烈な重力場を持つ2つの空間があります。一つは現状(S.Q.)、我々の足元です。もう一つがゴールです。太陽のようなものです。強烈な重力場で我々をひきつけてやみません。ただ、これだとピンと来ないかもしれません。2つの世界の板挟み感が無いからです。
ですので、映画という物語は役に立ちます。
この3つが情報空間における我々にとって、有効な物語であり、譬えです。
この物語を脳内で反復していると、あるとき情報空間がその鋳型に沿って見えるようになります。
これが目が開いたということです。
目からウロコとは、イエスの使徒と自称するパウロの物語です。
目からウロコのようなものが落ちたのです。
そこでアナニヤは、出かけて行ってその家にはいり、手をサウロの上において言った、「兄弟サウロよ、あなたが来る途中で現れた主イエスは、あなたが再び見えるようになるため、そして聖霊に満たされるために、わたしをここにおつかわしになったのです」。
するとたちどころに、サウロの目から、うろこのようなものが落ちて、元どおり見えるようになった。(使徒行伝9:16-17)
我々も早くこの深い深い井戸から逃れて、情報空間の大海を楽しみましょう!!
今月の「まといのば」講座は29日(火)開催です!
Tosca公演のお申し込み、お問い合わせなどはこちら。
https://ibc.yukie.net/schedule.html
というか、「まといのば」でも取り扱いますので、LINEやメールなどでも、是非!(「まといのば」のお問い合わせフォームのこちらからもお申し込みお問い合わせ可能です)
時間は限定されていますが、電話受付もしているそうです!
【『Ballet Gala 2021』~井脇幸江舞踊生活35周年記念公演~】
【日程】 | 2021年6月19日(土)17:00開演 / 20日(日)15:00開演 |
---|---|
【会場】 | 新宿文化センター 大ホール 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-14-1 |
【プログラム】 | バレエコンサート『Mozartiana』 振付:石井竜一
『サタネラ』よりグランパ・ド・ドゥ 奥田 花純・渡邊 峻郁
『トスカ』 全2幕
|
【チケット】 | 料金SS席 ¥11,000 |
【お申し込み】お申し込みはこちら(「まといのば」のお問い合わせフォームですが、お問い合わせもお申し込みもできるようにしてあります。もしくはLINEやメールにて)
井脇幸江さんのIBCのチケットフォームはこちら!