本日、気功整体BootCamp講習会開講です!
ライブ(Zoom)受講、及びヴァーチャル(ビデオ)受講も可能です。
受講資格はこれまで通り気功整体師養成スクールとRay式マッサージスクールの修了生に限ります。
いよいよガチに「気功整体の再定義」に取り組みます!
思い出してみると、前回の気功整体師養成スクールからずいぶんと我々は移動しました。
気功整体師養成スクール自体が従来の身体デザインスクールなどの集大成として革命的でしたが、そこからまた発展しました。
気功整体BootCampを1年やっていろいろと観えてきました。
解剖直観ということは、BootCamp生はかなり身につき、ランドマークの重要性も浮かび上がってきたかと思います。
ランドマークとは接続詞なのです(次の新しいシン・BootCampに概念を引き継ぐとしたらw)。
スクールレベルでも解剖学速習スクールから始まり、Anatomy2.0スクールからのアナトレ(Anatomy2.0 Training)スクール、一方で艶姿スクールでタブーに切り込み、その効果の絶大さを痛感し、アーユルヴェーダ薬食同源編スクール(どちらもRay開催)で内と外からのオイルケアを学びました。そこから怒涛のRayAnatomy2.0セミナー(むくみ解消編とフェイシャル編)からRay式オイルトリートメントスクール、そしてセラピスト養成があり、この5月にRayサロンがオープンします。
オイルトリートメントと気功整体は対概念のようでもあり、繋がっている部分もどっぷりとあり、何というか二卵性双生児のようです。
そして、2期まで開講されている気功整体師養成スクールとRay式マッサージスクール修了生の1年以上にわたる気功整体BootCampの成果を踏まえて、次の系へ移動します!!
ソルジャー(認定気功整体師)も2名誕生しましたし!
新しい気功整体師養成スクールでは、呪言やシン・メンター、シン・アディトレも包摂した新しい(シン?)気功整体師を育成していきます(野望は大きく!)。
どこかのタイミングでまた気功整体師養成スクールは開催予定です。少なくとも7月以降ですが!かなり面白いと思います!そちらもお楽しみに!!!
ちなみに今月の気功整体BootCamp講習会では、共感覚セミナー以来、話題沸騰中の肩甲骨、肩関節をやりながら共感覚の翼を広げながら、シン・手帳講座などでもお馴染みの「枷(かせ)」を外すワークを徹底的にやり、身体を深くゆるめながら、気功整体バージョンにレベルアップします。
その上で、もし受講生の水準が高ければ、「神経(仏法僧ヴァージョン)」を導入します。これはかなり強烈です。名前は怪しげですが(笑)。
実は従来の技術に「神経」という、頭部から神経に気を流すという一部の身体マニアに熱狂的に受けた技があります。もう10年近くのロングセラーです。
その技術のヴァージョンアップというか、気功整体版です。
かなり面白いです。
気功整体の再定義では、新しい身体観の獲得を目指しています。
シン・身体観ですね(名称が悪ノリしすぎw)。
この見方を習得して、施術に入ると、非常にサクサクと施術が進みます!(多分!w)
Anatomy2.0が表層によって深層をかきまぜるという厚みに対する施術でしたが、今回はTop downです。
神経系(nervous system)に対するハッキングです。
まずはイントロダクションとして、お馴染みの腕神経叢のワークをして、神経系の手触りを得つつ、そのフィードバックを摂ります。
その上で「神経(仏法僧ヴァージョン)」の導入をします。面白いと思います!
ですから、厚みといういわば横のアプローチに対して(横方向ばかりではもちろんありませんが)、神経という縦のアプローチです。
すなわち、縦横でガンガン攻めていきます。
縦横と来たら斜めです。気功整体BootCamp生はお馴染みの対角螺旋ですね。むしろ真っ直ぐな筋肉が稀有なので大腿直筋、腹直筋と名前がついているほどです。
たた対角螺旋も実際はAnatomy2.0で見るようにずるずるとグニャグニャしていくのが理想です。その理想を高岡英夫先生は「ゆる」と言いました。いわゆる脱力というやつですね。
野口先生の身体観である「水風船の中に臓器や骨が浮かんでいる」というイメージは、さすがに飛躍し過ぎ感もありますが、パラダイムシフトには良い衝撃だと思います。
たしかにアメーバなどを想像すれば、水風船の中に臓器が浮かんでいます。その構造の末裔が我々人間です。
高岡先生の偉大さは人間の持つ構造(いや、動物の持つ構造)を「情報」であると見做したことです。これは言われてみれば当たり前ですが、大発見でしょう(そしていまだに骨を中心に、関節を中心に思考してしまう人が多いことを考えれば、この先も偉大なパラダイムシフトであることは間違いありません)。
と余談に転げたので、まとめますと「縦横斜め」ということです。いや縦横斜めがグズグズと不定形に崩れていく感じですね。
そんな身体観、いやシン・身体観を身に着けていただきます!
いわゆる「腕はどこから生えているの?」「脚はどこから生えているの?」「首はどこから?」という身体観をもとにして、胴体や腹圧も再定義していきます。
そんなわけで本日のBootCamp講習会もお楽しみに!!!
お申し込みはLINEかメールで!
駆け込み受講歓迎です!13時開始です!
【まといのば講座『パンデミックの不都合な真実〜本当の恐怖はこれから?!〜』】
【日時】 4月30日(金)19:00~22:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!
(Zoomによるライブ受講、そしてビデオ教材によるヴァーチャル受講も可能です!ヴァーチャルの方で希望者には遠隔伝授をします)。
【シン・アディトレマスター養成スクール 〜時空超えて生命に回帰する〜】
【日時】 5月22日(土)13:00〜18:00
5月23日(日)13:00〜18:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
*Zoomによるライブ受講あります!!
*動画教材(当初はZoom版、その後高画質版)によるヴァーチャル受講もあります!
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!
(↑Coubic)