Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

式神を本当に使いこなしたいのであれば、まず丁寧に手を重ねて、手の暖かさを丁寧に感じましょう!!

$
0
0

かつては気感を得ることも大きな課題でした。

気を感じることは大変なことであり、気の玉を創るというのは超能力に等しいと思われていた時代がありました。

 

美しいリリトはアダムの隠れた前妻にして、魔王サマエルの妻 2015-01-22

 

気感は特殊なシックス・センスであり、超能力であり、それを操ることができる気の玉遣いは超能力者中の超能力という趣がありました。

時間は巻き戻せないですし、情報は拡散していくので、インターネットやスマホが存在しない世界を想定するのが難しいように、気感や気の玉やスプーン曲げや味変えがすごかった時代に戻ることもありません。

ただ、あまりに便利になったがゆえに、非常に基本的な体力が重要だと思っています。

移動には車や公共交通機関を使うとは行っても、歩けなくて良いわけでは無いのと同じです。

どれほどの武器を持っていても、最後は素手の殴り合いになりますし、体力が尽きた方が負けるのです。

 

気功技術の伝授が容易になったのも時代の変化です(その時代を創るのに僕らもささやかながら貢献したとは思っていますが)。

 

しかし繰り返しますが、便利になったゆえに弱くなってしまう部分があります。

 

逆にそこをきちんと自覚して鍛えれば、非常に優秀なヒーラーになれるのも事実です。

 

という内容のセミナーを昨日やりましたw

というか、今後はそっちの方面をガツガツやっていきたいと思っています。

 

「基本が大事!」とばかりに基本ばかり復習したり、地道なブートキャンプをやるわけではありません。

 

基本の大事さは大切にしつつ、非常に実践的な切り口で、個別具体的な技術から入って、一気に高みを目指したいと思っています。

 

かつてはすべての技術にマントラとシンボルがありました。

マントラとは呪文で、シンボルとはカタチです。ここでは手のカタチ、身体のカタチを指します。平たく言えば、トリガーですね。

 

技術があまりに増えてきたときに、すべて名称(マントラ)で発火できるように切り替えました。それは受講生の煩雑さを避けるためです。すべての技術に関して、具体的なマントラやシンボルを覚えなくてはいけないとなると相当に大変なので、気功技術の名称を唱えるだけで発火するように切り替えました。

 

 

しかし、いまだにシンボルは有効です。

 

たとえば、腸腰筋のトリガーはみぞおちです。みぞおちを指で触って、「腸腰筋」と唱えるのが基本でした。

 

また、美肌クリームであれば、きちんと手を重ねて、手の暖かさを感じてから、「美肌クリーム」と丁寧にマントラして、しばらく待つと手がしっとりしてきます。この一連の動作が美肌クリームのマントラとシンボルであり、それらがトリガーとして機能していました。

 

また、IQであれば、硬い瓶の蓋を開けようとすることですし、センターなども長い一連の動作が指定されています。

いまだにシンボルが必要な技術もたくさんありますが、基本的にはすべてマントラで発火します。

 

ですが、どんな技術も丁寧にシンボルを使うほうが効くのです。

 

 

それは基本中の基本である、気の玉でも同じです。

 

1.手を重ねて、手の暖かさを感じる

2.冬の寒い日に手を温めるようにして、手に息を吹き込む

3.その吹き込んだ息を手のひらに感じる

4.その温かい湿った空気に触れて感じる

5.空気の玉の輪郭を触りながら、息を意識にあげることで「気の玉」とする

6.気の玉をそっと押して、反発を感じる。

7.反発を感じながら、大きくしていく

 

と丁寧にやる練習を繰り返すと、自分がこれまでやってきた気功の効果が数段レベルアップします。

 

 

急がば回れで、基本を丁寧にすることが、上達のポイントなのです。

 

気の玉が非常にリアルにできたら、目覚まし時計でも、メディスンボールでも、水晶球でも、ボーリングのぼーるでも良いので、いろいろ持って、その臨場感を維持したまま、記憶を再現します。

これが「臨場感」のワークです。

 

そして、それらの気の玉をコピーしながら、四隅に丁寧に(台の上に置くイメージで)配置すると結界となります。

 

結界を張ったら必ず自分の身体の変化を客観的に観察して、フィードバックとします。

気の玉を変化させることで、身体がどう変化することも丁寧に観察します。

 

こういう地味な練習が、実戦のときに猛烈に役に立ちます。

 

華やかな気功技術の前に、地に足の着いた鍛錬を繰り返すことです。

 

そうすると、難解であったはずの結界や、機能付き結界や式神の領域までスルスルと上がっていきます。

悪い意味でのふわふわとした期待感や不思議感は不要なので、地に足の着いた鍛錬を積み上げていきましょう!

 

地道なトレーニングを自分のゴールと引っ掛けて行えば、毎回毎回、すべての瞬間が発見と喜びの連続になります。ゴールが明確ではないと、技術も発火しづらいですし、ゴールが明確であれば、どんな地味な気功の鍛錬も、即結果につながって楽しいのです!

 

 

 

というわけで、「まといのば」流の気功の通信講座であるOnLine MenTor2月生も募集中です!

 

こちらの記事も参照してください!↓

 

【メンター募集中】シンプルなことをシンプルに繰り返すのが最強!気の球だけでプロになれる!! 2018-07-11

 

(ちなみにメンター1期修了生対象の二年目コースであるOnLine MenTor2期はかなりハイレベルで、かなり猛スピードで爆走中です。ここでは好きな気功技術や理論だけに執着してください。間違っても、全部を完全にマスターしようと気負わないことです。お見合いパーティーのようなもの。お気に入りの技術を一つ見つければOKです!)

(MenTor1期で十分にプロとしてやっていける実力は身につけられます。あとはどれだけアクティブに復習できるかです)

(蛇足ながら、MenTor3期の企画も進行中です。先日のスクールでちら見せしましたが相当に面白いです。プロとして活躍してベテランクラスになり、業界の酸いも甘いもだんだん見えてきてしまい、多くの喜びもありつつ、失望もたくさんになったころに是非ご受講ください!)

 

 

【OnLine MenTor1期 〜12ヶ月で気功師になる!〜】
【日時】 毎月10日、20日に動画教材配信! オンラインセッション(LINE通話等)は事前予約制、毎月5日前後に遠隔伝授。
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)
【受講料】 年間60万円(お支払い方法は銀行振込、もしくはPayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください。一括以外にも、2回、4回、12回払いも可能です!)
【受講資格】 ブログ読者の方
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。

【特典】毎月のOnLine Session(LINE通話での15分間のセッション)以外に、年に2回(1回1時間)のプライベートセッション(対面での個人セッション)付き

【OnLine MenTor カリキュラム】
*毎月1回15分のオンラインセッション(事前予約制・任意、繰越も可。4回分をまとめて1回1時間の対面パーソナルセッションに切り替えも可能です。)
*毎月1回の遠隔伝授(初回はこれまでに伝授された技術の「全技術抜き」と「まといのば」の気功基本12セットMenTor版を伝授。任意)
(2ヶ月目からは、カリキュラム内容に沿った伝授です。任意)
*特急コース開設!(2倍の速度で受講可能です。1ヶ月に2ヶ月分受講可能です。受講資格:スクール修了生かつ受講料一括お支払いの方)(2018/07/05追記)

*動画教材をVimeoで配信(音声教材はギガ便での配信)
ラインナップは以下の通りです!
(4ヶ月に1回のペースで復習回が入ります。そこで一挙にレベルアップをはかってください)

 

【OnLine MenTor 教材ラインナップ】
1か月目 はじめての気功(希望者に対して、既存の全技術抜き+全技術伝授 )

2か月目 手を重ねる(美肌クリーム)

3ヶ月目 気の玉(内部表現とペットボトル気功)

4ヶ月目 レベルアップ!!!復習回 (はじめての気功、美肌クリーム、気の玉・ペットボトル気功)

5ヶ月目 封入(労宮、伝授)

6ヶ月目 結界(サイキックアタック)

7ヶ月目 浄化(水晶の浄化、ピエタ)

8ヶ月目 レベルアップ!!!復習回 (封入、労宮、伝授、結界、浄化、水晶の浄化、ピエタ)

9ヶ月目 伝統気功の奥義(チャクラ、クンダリーニ、丹田、大周天)

10ヶ月目 現代医学と気功(解剖学、腸腰筋、センター・軸)

11ヶ月目 密教とIQ(隠された秘密の教えとIQ向上のコツ)

12ヶ月目 レベルアップ!!!総復習、修了試験!! 



*というわけで、お申し込みはこちらから。(PayPal決済も可能です!)
*すべてのカリキュラムを修了し、試験を通過された方は修了証が郵送されます!


【「まといのば」の気功基本12セットMenTor版】

「まといのば」の気功基本12セットMenTor版は以下の通りです!!

これらの技術が初月に伝授されます。7ヶ月目に「まといのば」の全技術が伝授されます(どちらも任意、希望者のみ。追加料金無し)

 

気功基本12セット(OnLine MenTor版)

 

1.気を出す、気を感じる、気の玉

 

2.封入、結界、浄化

 

3.腸腰筋、センター

 

4.Back

 

5.丹田、チャクラ

 

6.大周天、クンダリーニ

 

7.遠隔気功、伝授

 

8.気感における熱・重さ

 

9.陰陽師の砂場

 

10.インバース

 

11.ハタ、気功ストレッチ

 

12.美肌クリーム

 

【Q&A】
たくさんのご質問ありがとうございます!!
順次掲載していきます!

Q.1 Vimeoって、Youtubeみたいなものと聞きますが、スマホでも閲覧できますか?

A.できます!
こちらをスマホで再生してみてください!

LOST MEMORIES (French, English Subtitles) from Francois Ferracci on Vimeo.



こちらは2012年9月の記事でも紹介しました。懐かしいですね〜

これまでの動画教材はギガ便でMP4をダウンロードする形式でしたが、Vimeoに切り替えましたw
ですので、配信と同時にダウンロードせずにストリーミング再生できます(ご自宅などネットにつながっていれば、すぐに見れます!)
またもちろんダウンロードも可能です。サイズもオリジナルサイズでも圧縮版でも選べます。
(寺子屋やオンラインレコードも順次変更していく予定です!)


Q.2 銀行振込でも分割払いはできますか?

A.2 もちろんです!


Q.3 半年後の全技術伝授には、特別な審査や追加料金はかかりますか?

A.3 希望者には全員行いますし、その際に審査や追加料金はありません!


Q.4 半年後に行われる全技術とは、カリキュラムにある技術のことですか?

A.4 いえ、基本的に「まといのば」がこれまで提供してきた気功技術全部です。


Q.5 忙しいので隔月受講は可能ですか?その場合の12回払いはどうなりますか?

A.5 可能です。その場合の12回払いも隔月で2年間で支払っていただければ大丈夫です。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>