今後の予定などについて、ざっくり紹介します!
Rayの気功整体師養成スクールが終わり(無事に大成功で終了し)、「まといのば」としてもホッとしているところです。
今月のスケジュールもまだ出していないという危機的状況ですが、とりあえず今後のスケジュールをざっと紹介します。
まずは5月のゴールデンウイークである、2日、3日に「内なる覚醒」を何年ぶりかに開催します。
「内なる覚醒」というのは少し特殊なスクールです。
大きな枠組で言えば、自己啓発に含まれるような内容です。
自己実現なり、ゴール達成の方法論を丁寧にやります。
徐々に紹介していくつもりですが、かなり期待できると思います。
「内なる覚醒」の本質的なアルゴリズムは変わりませんが、ハガキでの通信とLINEでのコミュニケーションくらいにテクノロジーが進化していると思いますw
4月には気功整体師養成スクールを開催する予定です(11日、12日予定)。
Rayの気功整体師養成スクールがかなりの成功を収めたので、それに触発されて、大きく内容を進化させたいと思っています。
なんというか、気功整体師自身も相当な身体能力を獲得しつつ、クライアントさんも高度な身体にしていきます。ですから、これまでのようなオールラウンダーな気功整体師というよりは、アスリート、バレエダンサー、俳優など身体を職業として酷使する人向けの気功整体師養成となります。
「まといのば」はそもそもがバレリーナ専門の気功整体でしたので、これは本来のあり方に戻ったようなイメージです。
そして、3月にとうとうYogaスクール3期を開催します(7,8日予定)。
これはまた少人数でやりたいので、複数回開催する予定です(2回か3回やります)。
テーマはYogaとカバラです。カバラというのはユダヤ神秘思想のことです。
我々は道教や陰陽師と同様にカバラも専門家ではありません。ですが、門外漢だからこそ、ハタからみてつまみ食いができます。そのつまみ食いの結果として、身体が大きく変わるのであれば、Yoga的には良いことです。
白猫でも黒猫でもネズミを取ってくれるのが良い猫です。その猫について全てを知る必要がありません。
5月から遡ってきて、今月は22日に寺子屋の冬期集中講座を開催する予定ですが、月末の土日が急遽空いたので、何か企画したいな~と思っています。
今月の「はじめての気功」は3月以降にするかもしれません。寺子屋のチョムスキーもできれば、2月に開催したいのですが、まだ日程を決めていませんね~。すみませんm(__)m
ちなみに来週はIwaki Ballet Companyの舞台です。
今回も便乗企画を計画しています。
チケットの半券1枚につき、これまでも公開した「バレエセミナー」の全レジュメ(PDF)、もしくは、メールマガジンの過去ログ(PDF)のいずれか、そして今回は特別にスクール修了生向けに「アルケミアの教科書」(PDF)をと思っています。
3つ目の「アルケミアの教科書」は1月のレジュメに大幅に加筆して、「まといのば」のアルケミアの全貌に迫る予定です。相当に面白いと思います。ただコンテンツの無闇な流失は避けたいので、「まといのば」のスクール修了生に限定します。
初日と楽日の両日観られた方は上記の3つから2つ選べます(アルケミアの教科書は繰り返しますが、スクール修了生のみです)。ちなみにリアル本として受注販売もしますが、10万8千円を予定していますので、電子書籍がオススメですw
とはいえ、こちらもIBCの公演後に詳細を発表します(内容は大きく変わりません)。
大きな流れはこれまでと大きくは変わりません。
ただ、流れが十分に大きくなり、大河となってきたので、ますます加速させたいと思っています。
昨年のテーマはYogaでしたが、今年はアルケミア(錬金術)です。
アルケミアに関してはインフラとしてガシガシ使っていきたいと思います。
「まといのば」のゴールとしては、身体も知性も非常に高度な人材の育成です(抽象度を上げると、面白みも味もないざっくりとした話しになりますね~)。そしてその人材が、同じく高度な身体と知性を育成できるというのがゴールです(教師なり、リーダーなり、指導者、導き手ですね)。
各種勉強会もそれぞれの場所でそれぞれに活発になっているようですし、そのまま継続してください。骨太(ほねぶと)な力をつけることです。骨太です。
小手先のテクニックは短期的には良いかもしれませんが、長期的にはダメです。宝くじに当るようなもので、当たらないほうがマシなのです。策士、策に溺れます。
力が無いものが、だまし討ちのように何か価値を提供したところで、それがゴールドだと思って買ったら、鉛だったとしたら、二度と買いません。すみやかに人が離れるだけです。
骨太な「力」をつけることです(我々はその力の源泉はベーコンではないですが、「知」でしかないと思います。知とは知識ではなく、知恵です。知識をベースとした知恵が「知」です。知恵になっていないのに、知識を右から左に流す者も結局はメッキが剥がれます)
今年は語学のトレーニングにも入りたいと思っていますし、ますますすべてが高い抽象度でつながる楽しい世界が広がると思います。楽しく激しく成長しましょう!!
*壁を突き破りましょう!
↧
今後の予定について! 〜内なる覚醒、ヨガ3期、気功整体〜
↧