ネガティブなことは言いたくはないのですが、予想されていることに関しては、正直にシェアしておかないとあとで後悔しそうなので、シェアしておきます。
ハワイ大学医学部の解剖実習は(ご承知の方も多いように)2019年に正式に企画されました。
というか、2019年に確定しましたので、企画がスタートしたのは2018年です。
そこから6年の歳月をかけていよいよ行けることになった、、、わけではなく、世界的な邪魔が入ったために、延期に継ぐ延期となりました。
どんな不運であっても奇貨として、善きことに変えていこうというのがモットーの「まといのば」も、このインフォデミック騒動には参りました。いや、少なくともハワイ大学に関しては、参りました。針の糸を通すようにチャンスを手にできたと思っただけに、無念でした(あの大騒動がなければ、今回はすでに5回目です。その間のヒーラーやセラピストたちの成長は凄まじいものがあったでしょう。いやいや、とは言え、今回はその分圧倒的な成果を出したいと思っています。巻き返します)(9月中に3回勉強会を解剖実習生向けに開催します!)。
それが今回、非常な幸運もあり、開催のこぎつけられたのはありがたきことだと思っています。
ただ、一方で、来年以降の開催がどうなるかについては、悲観的です(もちろん来年の予約は今回取りたいと思っております)。
というのも主催者側(「まといのば」)が開催を決め、ハワイ大学医学部が受け入れてくれたとしても、また歴史は繰り返すからです。
次のパンデミックについては、2年以上前に書きました。
2年遅れでスタートしたという認識で良いでしょうか?(誰に聞いている?w)
技術や政策の専門家との協議を経て作成された演習シナリオは、架空の国ブリニアで最初に発生し、やがて世界中に広がる、珍しい株のサルポックス・ウイルスによる致命的な世界的大流行を描いている。シナリオの後半では、最初の大流行が、バイオセーフティやバイオセキュリティの規定が不十分で、監視が行き届かない研究所で作られた病原体を使ったテロ攻撃によって引き起こされたことが明らかにされた。この演習シナリオでは、全世界で30億人以上の患者が発生し、2億7,000万人の死者が出るという結論に達しています。
何が言いたいかと言えば、次の開催はグローバルな嵐の去った5年後かもしれないということです。
そして2025年以降の5年間を生き残る上で、この解剖実習を含めたた手触りのある知識というのはCriticalになるかもしれないということです。
大きな流れが来ており(そしてそれは多くの災難や困難を生むでしょうが、嵐が過ぎ去ったときには、良い未来がやってくると我々は確信しております)、その流れの中で翻弄されることも多いでしょうが、灯台のように遠くにうっすると見えるゴールの光のみを見続けましょう。
そして、きちんと振り返ることも大事です。
なぜならパターンは繰り返すからです。どんな希望的観測よりも強力にパターンは繰り返します。
Shake it offです!!
変わらない人は変わらないし、しかし変わる人は変わり続けるのです。
そして変わるものだけが生き残ります。
変わるためには、まず客観的に(抽象度高く)自分のパターンを見抜く必要があります。
2020年5月に書いたこの記事は今こそ現実を振り返って読み返したい記事です(このあとにオリンピックが延期され、無観客試合が行われます。その3年後には検査で陽性でも選手は出場可能な世界線がありました)。
先のパンデミックが何となく社会的には落ち着いている中で(病原菌としての進化はまた別として、そしてその対策のために世界に先駆けて極東の某国で治験が始まる件についても別として)、明らかに予定されている次のパンデミック&インフォデミックに対しては淡々と準備すべきでしょう!
ちなみにハワイ大学医学部解剖実習については、今月いっぱいに限り若干名追加募集します!
気になる方はお問い合わせください!!
【リニューアルOnLine MenTor1期 〜即戦力を鍛える密教的IQ(MiQ)の獲得!(六ヶ月完成)〜】
【概要】 毎月10日、20日に動画教材配信!(六ヶ月完成)
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)(六ヶ月完成)
【受講料】 60万円(プラチナコース)、18万円(ビデオ受講コース)
(プラチナコースのみ一括払いのみ。他のコースは分割払い可能です
【コース概要】
*プラチナコース(1期6ヶ月):月1回1時間のセッション(6回)、動画教材毎月2本、毎日10日23時より伝授(受講料60万円)
*ビデオ受講コース(1期6ヶ月):動画教材毎月2本、毎日10日23時より伝授(受講料18万円)
【受講資格】 ブログ読者の方
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。
*初回伝授は10日23時ごろを予定していますので、10日までにお申し込みいただければ今月スタートできます!(10日以降も場合によっては可能ですので、リクエストしてください)。
*従来のセミナー受講生やメンター生などは個人LINE、もしくは公式LINEでメッセージをいただければ、それでお申し込みも可能です!!
【日程】
2024年10月10日(木)〜13日(日)
(アメリカ時間)
・10日:夕方〜オリエンテーション
・11日〜13日:解剖実習
ハワイ大学マノア校にて
→13日の夕方修了証授与
【費用】48万円
現地集合、現地解散
(渡航費や宿泊代金は別途かかります)
通常は大学が空いている土日の2日間ですが、今回は特別に3日間開催していただくことになりました!!
実際に各自がメスを持って解剖する形式です!!
(解剖実習するのであって、解剖実習を見学するツアーではありません。ご自身で解剖してもらいます)
【お申し込み】申込みはこちらから

*不明点はお気軽にお問い合わせください!!