Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

ヒエログリフ(象形文字)は表意文字ではなく表音文字。気功もまた同じ。視点を変えれば圧倒的な世界へ

$
0
0

最近良くセミナーなどで出す例が、象形文字の解読です。

ヒエログリフなどで知られている象形文字というのは、鳥などの絵が描かれているので表意文字だと思われていました。しかし、実際はその見た目と違って表音文字だったのです。

 

 

アルファベットはどう見ても表音文字に見えます。音を表しているように見える記号です。

一方で漢字は意味を表している表意文字が多くあります。

 

たとえば山は音というよりはMountains自体を表す表意文字です。一、二、三はそのまま棒の数で見かけが意味を表します(壱弐参は音を当てていますが)。

 

*ロゼッタストーン

 

あなたがヒエログリフなどの象形文字を解読したいと思い、それを絵であり、表意文字であると思っている限りは、自由に想像の翼を広げられます。でもそれは独自解釈であり、妄想以上の何ものでもありません。

 

unknown Egyptian scribe - The British Museum (http://www.egyptarchive.co.uk/html/british_museum_29.html (Jon Bodsworth) - https://www.egyptarchive.co.uk/), Copyrighted free use, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3210751による

 

何が言いたいかと言えば、気功は表音文字であるということです。

 

意味のある文字だと思っていたのが単なる楽譜であったというのが、象形文字のカラクリでした。

音として認識すれば、謎解きが進むのです。

 

4世紀ごろに使われなくなり、中世から16、7世紀まで(そのあとも)ひたすらに解読が続けられ、

1000年後に分かったのは、これは絵ではなく音であるということでした。

 

19世紀のシャンポリオンは有名です。

*シャンポリオンが持っているのはヒエログリフの表音のリストです。

 

 

視点を適切に変えることができたら、1000年の謎も解けるのです。

逆に視点を変えられなければ(抽象度を上げて観ることができなければ)、1万年でも謎のままです。

 

何が言いたいのかと言えば、「気功は表音文字だ」ということです。

 

表意文字だと思っている限りは、楽しくファンタジーを繰り広げられます。そこに鳥やら目や道具を見て、ストーリーを勝手に紡げます。それはヘーゲルの言う意味での現実にも理想にも紐付けられない妄想なのです。でも気軽な妄想ほど楽しいものはありません(僕はそうは思いませんが)。何の責任もなく、何の絶対性も外部性もなく、気ままに漂うことができるからです。

 

でも、本当に面白いのは表音文字であることが分かったあとです。

エジプト人たちと数千年の時を越えて繋がることができるのです。

気功も同じです。

 

ファンタジーを広げる方が夢があるようでいて、もっとシンプルに愚直にベタな方がもっともっと大きな夢があるのです。

「まといのば」では、その喜びを伝えたいと思っていますし、それが驚くほどシンプルであることも実感して欲しい思います。

(これは蛇足でしょうが、Echoにせよ、音読によせ、空也にせよ、仙髄にせよ、美肌クリームにせよ、そのシンプルさを体現した技術です)

 

夢は見るものではなく叶えるもの、夢の中を生きることを夢中と言います。夢中になるためには、視点を少しだけ切り替えることです。それに千年かかることもありますが、一瞬で移動できるのです。

 

 

【講座案内】

〜2月の日程(CAP制度継続します)〜

*現段階の予定です!

2月9日(木)19時〜(まといのば講座2月①)

2月16日(木)19時〜(まといのば講座2月②)

2月18日(土)13時〜(まといのば講座2月③)

2月18日(土)17時〜(まといのば講座2月④)

2月19日(日)15時〜(まといのば講座2月⑤)

2月23日(木・祝)13時〜(まといのば講座2月⑥)

2月23日(木・祝)17時〜(まといのば講座2月予備日)

2月28日(火)19時〜(まといのば講座2月予備日)

お申し込みはこちら!

 

そしてアナトレBootCamp1期生募集開始です!

〜Anatomy2.0を用いて圧倒的な身体を目指す!〜

 

【アナトレBootCamp1期:開催日程】*2回目のみ変則的に日曜日です。他は土曜日開催!

2月25日(土)19時〜(アナトレBootCamp第1回)

3月12日(日)13時〜(アナトレBootCamp第2回)

4月15日(土)19時〜(アナトレBootCamp第3回)

5月13日(土)19時〜(アナトレBootCamp第4回)

6月10日(土)19時〜(アナトレBootCamp第5回)

 

〈全3コースです〉

・アナトレBootCampプラチナコース(リアル受講+毎月1時間プラチナセッション)(受講料45万円)

・アナトレBootCamp1期リアル受講コース(リアル受講+ビデオ受講)(受講料25万円)

・アナトレBootCamp1期ヴァーチャルコース(ビデオ受講)(受講料15万円)
(Ray式オイルBootCamp受講生向けの割引制度があります!)

お申し込みはこちら!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>