Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

記憶の種類を理解するだけで、一気に理解が進みました。お陰様で、仙髄も手に入れてしまいました❗️

$
0
0

もともと持っているポテンシャルを妨げているのは我々の記憶です。
(書き込まれた情報としての記憶です。別名、洗脳と言います)
 

それも意識に上らないような記憶です。

 

意識に上らない以上は存在しないのではないかと僕らは拙速に思いがちですが、僕らは歩き方も話し方も自転車の乗り方も細かな筋肉の使い方を意識に上げることは困難です。

 

たとえば、歩き出すときに一番最初に収縮する筋肉はどこでしょう(まあ、どんな動きでも一番最初に使う筋肉は同じで腹横筋ですが)。じゃあ、二番目は?

 

それをどうやって伝えれば、赤ん坊に歩き方を教えられるでしょうか?

 

言語化できて、言葉で伝えられる情報は限られており、ましてや言語で書き換えられる記憶というのは記憶の自己のおしゃべりばかりです。

そのおしゃべりを書き換えたところで、実際の行動は変わらなかったりします。

なぜなら、「経験の自己」に影響を及ぼさないからです。

 

僕らは「経験の自己」の持つ記憶(経験の自己も記憶がなければ、その3秒間を生き抜くこともできません)を書き換えます。

 

それもその記憶を思い出させることなく、記憶を書き換えて、実際に自我を書き換え、そして物理的現実世界にフィードバックが得られるようにします。

 

それまでできなかったことが普通にできるようになったり、これまで無理なことができたり、、、そのような形でフィードバックが得られます。

鵺(ぬえ)のような掴みどころがないような経験の記憶を取り扱っていますが、明確なフィードバックが得られるのです。

 

トータル・リコールセミナーのフィードバックを頂きましたので、紹介します!(掲載許可をいただき、ありがとうございます!)

 

(引用開始)

こんばんは!
万国旗、ありがとうございます😊

昨日のクラス楽しかったです。記憶の種類を理解するだけで、一気に理解が進みました。お陰様で、仙髄も手に入れてしまいました❗️

ヨガ哲学では、知恵は生まれながらにして充分持っているけど、見えなくなってしまっている。瞑想して、記憶の自己を静かにさせて、知恵を自分の元に返す作業。と言われていますが、昨日のクラスで私の情報が知恵になりました。
人は、何かに執着する事で、意味のある行動だと錯覚しているっていう事を、サクッと上書きしてあげれると、気持ちも楽になれるはず。

CAP制度で、いっぱい学ばせて頂き、本当に感謝でいっぱいです!


(引用終了)

 

 

楽しんで学ぶのが一番です。

楽しむとIQが上がり、身体に落とし込めます。

勘所をつかむと、学習は加速します。

 

今回のセミナーでは、記憶には2種類あるということが肝でした。

我々が執着する記憶ではなく、我々が意識すらすることがない記憶が存在し、それがホメオスタシスと強く関わっているという認識が重要です。

ヨガ哲学の教えとして紹介されている言葉が素敵ですね。

知恵は生まれながらにして充分持っているけど、見えなくなってしまっている。瞑想して、記憶の自己を静かにさせて、知恵を自分の元に返す
 

まさにそのとおりだと思います。

 

プラトンが師匠の言葉として『国家』で紹介しているのも同様です。

c.f.だから、思うに、上方の世界の事物を見ようとするならば、慣れというのものがどうしても必要だろう。 2018年01月22日

c.f.だから、思うに、上方の世界の事物を見ようとするならば、慣れというのものがどうしても必要だろう。 2019年10月04日

 

仙髄にせよ、万国旗にせよ、我々が本来の自分の普通に戻り、その結果として圧倒的な成果と機能を社会に果たすためにあります。

 

楽しんで先へ進みましょう!!!

(今月もCAP制度を使って、がっつり学んで下さい!)

 

 

【講座案内】

今月もかなり先へ進みました!
残り2講座!

どちらも相当にヤバイ技術と理論です。

 

1月21日(土)19時〜(まといのば講座1月⑤『Shrink 〜肥大したEgoをShrinkして、普通に復活(RESURRECTION)しよう!』)
1月25日(水)19時〜(まといのば講座1月⑥『未来人になろう!〜ミライザカ:成功のレシピ〜ポスト・メタバースの風景〜』


お申し込みはこちら!

(今月もCAP制度は継続します!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>