完全なネタバレになるのではないかと危惧するほど見事なまとめをフィードバックとして送ってくださるSさんから、今回もまた見事なまとめを頂いたので、紹介します!
(遠方から新幹線でフラワーギフトを抱えていらっしゃってくださり、ありがとうございます!)
(そのフラワーギフトを創った方がたまたま僕の観ていたYoutuberさんだったのには驚きました)
彼は毎回、セミナー後に見事なフィードバックを下さります。
非常にシャープにまとめてあるので、受講生の復習用にはとても良いでしょうが、ブログで公開するにはかなりネタバレになるとこれまでは危惧してきましたが、「まといのば」も方針が変わったので、これからはガンガン公開したいと思います!
今日のTrainee講習会でもセラピスト候補生たちに伝えたのですが、未来は待ったなしなのです。
のちのち後悔しないためにも、いまベストを尽くそうと思っています!
(引用開始)
先生、まといのば講座「シン·呪いの技法」「シン·TENETスクールBootCamp楽日」のフィードバックです。
2022年度お世話になったのとCAP制度という大盤振る舞いへの感謝、また礼儀の大切さがシン·TENETスクールBootCampで扱われていましたのでフラワーギフトを持参しました。
講座の前日、急速な冷え込みにより風邪をひいてしまい悪寒を覚えながらの参加です。
今回の呪いの講座は今までの呪いの講座とは違うということで、本当の呪いとはクリエイティブアボィダンスであると伺いました。
O·ヘンリーの「魔が差したパン」を引き合いに彼女の(クリエイティブアボィダンスによる)善意で相手の仕事が台無しになったことからいかにヒーラーは(現状の外である)ハイエフィカシーを持つことが大事であると伺いました。ステータスクオが幸せというのは社会的洗脳であると。
また、他者のクリエイティブアボィダンスによる呪いを受けないため、丁寧に生きることの必要性を伺いました。
そのハイエフィカシーを体現する者として、イエスが挙げられました。
イチジクが季節外れとはいえ生えてない為、呪い殺すほどのハイエフィカシーの持ち主だからこそあれだけの奇跡が起こせたのだと。
現状の外を見るためにはリラックスして疲れていないことということで、休息の一手として物忌みのワークを行なったのですが、先生のリードで体を緩めていくとまだまだ体がこわばっていることが感じられました。
私も死体のポーズは励行していますのでそれほどは固さはないのではと思っていたのですが驚かされました。
あれ以来自宅でも励行するようにしています。
次の日のシン·TENETスクールBootCamp楽日では総復習ということで今まで学んできたことの総覧が行なわれました。
トータルイマージョン、機会の通り道、オラクル、フレーザーの金枝編、(すずめの戸締りからの)常世、現世、マービン・ミンスキー、ルー・タイス、湯川秀樹等様々な方向から学んだのですが、学んだことすべてを修めようとするのではなくビュッフェ形式で気に入ったものを突き詰めて欲しいと仰いました。
唇にLouge(リュージュ)を行ないシン・TENET(セモリナ粉)を細胞と細胞の間に入れ込むワークをしました。
塗るのではなく細胞と細胞の間に入れ込むことを意識して唇のシワ、角度、際等じっくり丁寧に行なっていくとオイルがどんどん吸い込まれるように入っていき唇が艶やかになっていきます。
この細胞に入れ込む感覚こそがオイルトリートメントの感覚と伺い、奥深さを感じました。
参加した当日は悪寒を抱えどうなるかと思っていましたが、シン·TENETスクールBootCamp楽日の午前中にKIX先生からオイルトリートメントを受け、講座でのワークを行なったため悪寒は消え去り興味深く学ぶことができました。
クリエイティブアボィダンスは呪いであることを学び、意識的に、より積極的に生きる必要性を感じました。
「ゴールだけ見とけ」と喝破する先生のお言葉を反芻しながら帰宅しました。今回も深くお礼申し上げます。
(引用終了)
イエスの「いちじく呪い事件」に関しては、あれがハイエフィカシーの所産なのかは分かりません。ただ僕の解釈としては、そうなのだろうと思っています(それ以外の説明がつかないので)。
そして強烈なハイエフィカシーは周りから狂人と思われる一方で、世界はそれに従うのです。宇宙が捻じ曲げられるかのようです。イエスも同様ですね。
c.f.イエスはなぜ「いちじくの木」を呪ったのか? 2010年08月28日
c.f「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」--ハイエフィカシーの好例?! 2018年01月19日
O・ヘンリーの短編である「魔が差したパン」は素晴らしいCreative Avoidanceの教科書だと僕は考えています。論理的にも心情的にも何も間違ったことはしていないし、むしろ善意と好意の塊なのに、人に害を為そうと思っていないのに、人の人生を破壊してしまうのが、現状というStatus Quoの恐ろしさです。
身につまされる話ですが、繰り返し読解することで、我々の指針となります。
c.f.「めちゃくちゃだ」青い目の眼鏡の奥でぎらついている。「いいか、ああいうのを大きなお世話というんだ 2022年11月21日
c.f.これだけ疲労していればエフィカシーなど上がらないことを身をもって学ぶことができました。 2022年12月19日
「物忌(ものいみ)」のワークはとても良いですよね。
日々ヨーガで鍛錬している人にとっては、福音ですね(それ以外の人にも)。
シヴァサーナ(死体のポーズ、大地のポーズ)の質が劇的に向上します。
c.f.陰陽の暦のひとつ、物忌み(ものいみ)という生まれ変わりの儀のカラクリは霊の発酵と熟成? 2017年05月07日
半年間近く開催してきたシン・TENETBootCampは当初の想定を超えて非常にレベルの高いものになりました。受講生の皆さんの熱心さが異世界転生の原動力です。
引き続き学びを深めつつ、楽しみましょう!!
(シン・TENETBootCampのヴァーチャル(ビデオ)受講生は募集中です!受講資格はシン・TENETスクール受講生です)
お申し込みはこちら(1時間パーソナルセッション×5講座分のプラチナコースも同時募集中!)
【今月のセミナー】
本日開催!
・まといのば講座『トータル・リコール〜空也、記憶の引き出しと書き換え〜』(まといのば講座1月③)
1月12日(木)19時〜
記憶を操ることで、未来を書き換えましょう!
ちなみに同じく1月14日土曜日15時〜18時(時間が変則的です!)は、、、とうとう「ゆゆ」始動です!!アナトミートレーニングです!(まといのば講座1月④)
(このあと、19時よりRayチャパーティーセミナー追加開催です!)
ちなみに、日程だけでも!
1月21日(土)19時〜(まといのば講座1月⑤)
1月25日(水)19時〜(まといのば講座1月⑥)
(今月もCAP制度は継続します!)