Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

ルネッサンスはなぜ才能が大量に開花したのか、PayPalマフィアと同じくギルドが機能したから?

$
0
0

ルネッサンスがなぜあれほどの天才を輩出し、素晴らしい発明や発見や芸術が生まれたのか、、、中世の抑圧から人類が解放されたからか、、、、いやいや、そうではなく、個人主義ではなく集団主義だったからです。

正確にはギルド(職能集団)が流行っていたからです。

 

ギルドと言うと思い出すのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの逸話です。

ダ・ヴィンチもまたギルドの一員であり、親方のもとで働いていました。

最初は絵の具を洗ったり、まかいないをつくったり、掃除をしていたのでしょう。そのうち絵の一部分だけを任されたり、背景を描かされたりもしたのでしょう。

 

のちに親方と並んで天使を書いたのがこちらの絵です。

 

 

洗礼者ヨハネがイエスを洗礼するシーン。

そばに可愛らしい私立の幼稚園生のような天使が2人います。

 

 

左をダ・ヴィンチが書き、右を親方のヴェロッキオが書いています。

俗説によれば、ダ・ヴィンチのこの素晴らしい天使の絵を見て、ヴェロッキオは筆を折ったとか。

 

 

で、何が言いたいかと言えば、ギルドは凡人を天才にするシステムということです。

仲間の影響を受け、親方の影響を受け、門前の小僧習わぬ経を読みながら、どんどん進化できるシステムです。

 

マルチバース的に見れば、自分が想像もしなかった世界線を目の前にすることができ、そしてひょいと移動することができます。

 

RaySalonはそのギルドのひとつのカタチになりつつあります。

 

長いこと初期メンの6人で支えてきましたが、このたび4人の参加が決まり、2倍に増えました。

才能に恵まれたメンバーですので、きっちり育てていきたいと思っています。

 

RaySalonはオイルトリートメントにとどまらず、ソルジャー(「まといのば」認定気功整体師)のKIXによる気功整体をはじめ、Ray古式マッサージのサービスもスタートしています。

今後は徐々にメンタリングの要素も増やしていきたいと思います。

RayYogaの継承者も出てくるですし、RayZapの継承者も、、、。
その意味ではRaySalonをひとつの軸として、様々なサービスを展開できると思います。

そのことで多くの人のゴール達成のお手伝いをしたいと思います。

 

RaySalon内部では昨日もそうですが、カンフェレンスという形式でかなりディープなことが日々行われています。RaySalonセラピストになると、同じ講座を受けたり、同じような仕事をしていても、進化のレベルが段違いなのはこの1年のセラピストたちの成長っぷりを見ても分かると思います(それだけの犠牲と献身ゆえですが)。

 

*アインシュタインやゲーデル先生のいたプリンストン高等研究所もまた理想的なギルドですよね。もちろんもともと業績のある天才を集めているのですが、機能としてはギルドです。お互いに影響しあい高め合う場でした。アインシュタインとゲーデルも!

 

*年は離れていても理想的な友情を築いたアインシュタインとゲーデル。

 

 

RaySalonのセラピストとして生きるのは、とてもハードではありますが、もちろん楽しい部分も多いと思います(多分)。やはり他人の人生にコミットしたり、成長を助けたり、脱洗脳を施せたりするのは得難い経験です。

 

そんな喜怒哀楽のボラリティーが大きく、進化成長が加速する場であるRaySalonはいつでも才能あるセラピストを募集しています!次回審査会は10月開催です!(プライベートスクールも開催していますので、ご相談ください!今回の審査会合格者のお一人はプライベートスクールからのし上がってきました!)。

 

いずれにせよ、淡々とやるべきことをやっていきましょう。

もちろん自分が本当にしたいことをしっかり意識しておきましょう!

 

イケメンセラピストのシュンくんが紹介していたヒカルさんの動画ですが、途中で良いことを行っていました(全編良いことですが)。

 


 

みんなもこうなりたいと思った時に、

そればっかり考えてたら、

多分そうなるんやって。

どうしてもそれが欲しい、

そうなりたいって思ってたら。

それしか考えれないってなったら、うまくいきますよ。

それくらい熱くなれればね。(ヒカル)

 

そればっかり考えておけ、ということですね。

 

誰かを好きになり、その子のことで頭がいっぱいになり、夢にまで見るようになるのと似ています。寝ても覚めてもそのことばかり考えることです。

 

ゴールってそういうものですし、Want toが大事です。

 

最近のセッションでは、剥き出しのWant toが欲しいとよく言います。

粗熱はいらないし、粗熱は冷まして、剥き出しのWant toが、と。

 

本当にやりたいこと、できるかできないかではなく、やりたいことです。

 

その剥き出しのWant to、剥き出しのゴールというのは、意外と淡々としているもので、静かなものです。

 

そのようなゴールを持ち寄って、お互いがそのことを意識している集団であれば、お互いが智慧を出しあい、影響をしあって、きっと素晴らしいギルドになるはずです。

才能が開花したスター同士が仲良くゆるやかな共同体を作れるのは素晴らしいことと思います!

 

そしてその共同体の輪は大きく広がっていきますし、もちろんRaySalonのクライアントさんの人生も激変させていくことになると思います。

 

その意味でRaySalonのクライアントさんもまた大きなゆるやかなギルドのメンバーです。

(Ayur-RayDaやアプロディーテーのメンバーももちろん!)

 

というわけで、RaySalonにようこそ、

 

RaySalonで癒やされつつ、自分の人生の手綱を自分で持ち、ゴールをガンガン達成していってください!!

 

◆ RaySalon 花火 ◆ 


【セラピスト】
シンディ、KIX、シュン、yuka、miharu、ちひろ

【場所】
東京 四ツ谷のセミナールーム
(本店:セラピスト全員)

神楽坂店(Yuka)、青山店(シュン)、

大阪シンディ店(シンディ)

【施術料】

初回:3万円
単発セッション:3万円
年間コース(月1回✕12回):35万円
半年コース(月1回✕6回):17万6千円

(銀行振込、もしくはPayPal決済)

【受講要件】

本家「まといのば」もしくは「Rayまといのば」の講座や個人セッション受講生

🌟セラピスト指名制です(^O^)/
セラピストによっては、出勤出来ない日時がございますので、ご注意ください⚠️

【お申し込み】お申し込みはこちらから♪
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>