Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

バレエ作品「ドン・キホーテ」のジプシーの女を井脇幸江さんがアトリエヨシノ公演で踊ります!

$
0
0

ローザンヌバレエコンクールへの協賛でも有名な舞台衣装の大手であるアトリエヨシノさんが公演を行います!

 

今般の状況を受けたチャリティー公演ですね。

東京バレエ団の元プリンシパルであり、現在Iwaki Ballet Companyの芸術監督兼プリンシパルの井脇幸江さんが、ドン・キホーテから「ジプシーの女」を踊ります。

 

*カメラマンのMano Mayumiさん(@manomayumi)の最近のインスタグラムには幸江さんの写真が連投されています。

 

 


東京バレエ団のドン・キホーテは華やかな祝祭的な雰囲気の中、テンポ良く楽しい作品です。

バレエ団の全盛期と言えるころの振り付けで、まさにスター集団という感じの頃でした。

そのときのオリジナルメンバーが井脇幸江さん。

妖艶なメルセデスと共にジプシーの女を好演されていました。

メルセデスも素晴らしかったのですが、ジプシーの女は一瞬しか登場しないのですが、その踊りは鮮烈な印象を残しました。

幸江さんが退団されて10年、今回この踊りを再び観ることができるのは嬉しい限りです。

 

あ、いや、アトリエヨシノ20周年記念公演でも幸江さんはジプシーの女を好演されていますね。

 

アトリエヨシノの20周年記念公演として、Iwaki Ballet Companyが『ドン・キホーテ』を上演しました。

 

 

 

今回のチャリティー公演では、アトリエヨシノさんらしく、幸江さん他、豪華な出演ダンサーが勢揃いしています!

 

楽しみです!

 


芸術継承チャリティー公演
「バレエ・フォー・ピース ~Ballet for Peace~」

◆開催日時:2022年5月13日(金)17:00開場 18:00開演

◆チケット料金一律7000円

 

◆会場:新宿文化センター 大ホール
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/traffic-access/
◆「バレエ・フォー・ピース」公式ホームページ:https://balletforpeace.com/
◆芸術監督:田北志のぶ
◆舞台監督:葛西 伸一
◆照明・音響:MCJ株式会社

【演目】(フリー・個人出演、バレエ団出演、アカデミー生の順にて掲載/五十音順/敬称略)

■厚地 康雄(元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)/佐久間 奈緒(元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
「ロミオとジュリエット」よりバルコニーのパ・ド・ドゥ

■遅沢 佑介(Osozawa Ballet Studio 主宰・K-ballet company ゲストステージングレペティトール)/川島 麻実子(元 チャイコフスキー記念東京バレエ団プリンシパル)
「ジゼル」第二幕よりパ・ド・ドゥ

■Iwaki Ballet Company
井脇 幸江(Iwaki Ballet Company 芸術監督)
「ドン・キホーテ」第二幕よりジプシーの踊り

■NBAバレエ団
野久保 奈央(ファーストソリスト)/新井 悠汰(ファーストソリスト)
「ドン・キホーテ」第三幕よりグラン・パ・ド・ドゥ

■谷桃子バレエ団
今井 智也(プリンシパル)/馳 麻弥(ファーストソリスト)
「眠れる森の美女」第三幕よりグラン・パ・ド・ドゥ

■東京シティ・バレエ団
飯塚 絵莉(ソリスト)/吉留 諒(ソリスト)
「ダイアナとアクティオン」よりグラン・パ・ド・ドゥ

■バレエシャンブルウエスト
川口 ゆり子(プリマバレリーナ)/逸見 智彦(プリンシパル)
「タチヤーナ」より夢の場

■長澤 美絵〔キエフオペラシアター(キエフ音楽子供劇場)プリンシパル〕/北口 雅人〔キエフオペラシアター(キエフ音楽子供劇場)〕
「海賊」よりギュルナーラとランケデムのグラン・パ・ド・ドゥ

■田端 優衣〔シェフチェンコ記念 ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場(キエフ・バレエ団)〕
ライモンダ」第三幕よりヴァリエーション

■中林 恭子〔シェフチェンコ記念 ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場(キエフ・バレエ団)〕
「ドン・キホーテ」より森の女王のヴァリエーション

■門馬 美沙希〔シェフチェンコ記念 ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場(キエフ・バレエ団)〕
「人形の精」より扇の踊り

■直塚 美穂〔モスクワ音楽劇場バレエ団(ダンチェンコバレエ)ソリスト〕
HARMONY ピアノ・ソナタ 振付 Mariam Ugrekhelidze

■高藤 帆花〔キヤノチカ・キエフバレエカレッジ〕
「コッペリア」第一幕よりスワニルダのヴァリエーション

■奥田 理子〔National Pedagogical Dragomanov University〕
「ワルプルギスの夜」よりヴァリエーション

■梅野 ひなた〔モスクワ国立ボリショイバレエアカデミー〕
「ドン・キホーテ」よりドルシネアのヴァリエーション

■銘苅 うらら〔モスクワ国立ボリショイバレエアカデミー〕
ラ・バヤデール」第二幕よりガムザッティのヴァリエーション

■由井 うらら〔モスクワ国立ボリショイバレエアカデミー〕
海賊」第三幕よりメドーラのヴァリエーション

 

というわけで、明後日ですが、行ける方は是非!!!

 

 

そして今年はいよいよTOSCA全幕公演です。

そちらも楽しみです!!

 

 

公演名IBC公演『TOSCA』全3幕
日程2022年10月1日(土)・2日(日)
会場新宿文化センター 大ホール
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-14-1
プログラム

オーケストラ演奏による『TOSCA』全3幕
振付・演出…高橋竜太
音楽監修…井田勝大

キャスト

トスカ…井脇幸江
カヴァラドッシ…安村圭太
スカルピア…高岸直樹
アンジェロッティ…梅澤紘貴
堂守…江本拓

  • ※やむを得ない事情により、キャストが変更になる場合がございます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>