目指すべきは、劇場版(映画版)の時だけ、頼りがいのあるジャイアンではなく、劇場版の時には出番がなぜか無い出来杉君です。
出来杉君というのは、「いい人」の理想を体現したような人物です。
野比のび太のクラスメイト。学業優秀でスポーツ万能、かつ誠実で容姿端麗な優等生である。のび太は、日頃から彼に強い嫉妬心を向けており、源静香が彼に少なからぬ好意を寄せていることも快く思っていない。成績はオール5。(略)
人柄が朗らかで性格がよく、自分に陰湿ないたずらを加えた級友まで許すほど寛大な心の持ち主。その誠実な人柄は、彼に嫉妬を抱くのび太にも「いい奴」と認められている。(略)
上記のようにのび太からは(一方的に)敵愾心を向けられているが、本人はあくまでも友人として対等に接している。また、のび太が膨大な量の宿題を全て終わらせてきた際には、クラスで最初にのび太に拍手を送っていたこともあった。
(驚くことに、このMr.パーフェクトに強い嫉妬心を持っているヘタレキャラクターが主人公なのです)
我々は漂白されている出来杉君を目指しましょう。
優秀で卒がなく、誰からも好かれ、それでいて「君子の交わりは淡さこと水の如し」を実践しています(実践しすぎて、大事な冒険では必ず呼ばれません。「小人の交わりは甘きこと醴の如し」だからでしょう)。
君子の交わりは淡さこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し(『荘子』山木篇)
*醴(れい)とは甘酒のこと。水と甘酒の二項対立です。
クレヨンしんちゃんもそうですが、ジャイアンは普段の生活では本当に不条理なほどに迷惑な存在なのに、夏休みの冒険となると、突然頼りがいのある仲間であり、ヒーローになります。そのことで、普段の下品さや暴力性がキャンセルされるが如くです。でも漂白された社会では、決してそのようなトレード・オフはありません(多分)。
一方で、全く卒がなく、とても優秀で唯一真っ当な出来杉君は、劇場版での活躍の機会はほとんどありません。これがブラックな社会のあり方です。
で、ホワイトな僕等が目指すは出来杉君です。
余談ながら、この「出来杉」という名前からも、Creatorからの悪意すら一身に受けている可哀相な存在です。出来杉君はあまりに出来過ぎていると見なされるからコミュニティーから排除されるのです。逆に、社会不適合者の集団が、チート技の猫型ロボットの協力のもと、自分たちが自分たちの足を引っ張りながら、ぎりぎりで冒険を成就するのが、ブラックな社会の楽しみなのです。
というわけで(唐突)、ホワイト革命セミナーのフィードバックを頂きました!!
非常に良いまとめになっていますので、シェアさせていだきます!
(掲載の許可をいただき、ありがとうございます)。
(引用開始)
先生、まといのば講座「漂白された未来に備えよ」のFBです。
今回の講座ではホワイト革命とは何か、今まではどうなっていたか、そしてこれからどうなっていくのかを学ぶことができました。
『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』では社会的洗脳として承認欲求、長幼の序、長男教が見られることを学びました。
そしてその欲求を満たすために猛烈な努力を重ね成功するから、誰も社会的洗脳とは思わないと問題の根深さを学びました。
洗脳に気づく、気づけば解毒できる。長年慣れ親しんだ呪いほど解毒に時間がかかる、解毒はつらいことだがいずれ役に立つ等様々なことを学びました。
漂白化された心身をワークで解毒していったのですが、どんどん心身が楽に軽快になっていくのが自覚されます。中にはこちらから相手に働きかけるのと同時に自身も癒される術もあり驚かされました。
解毒が進むと動きたくなる、動きたくなることが今回のテーマと伺い今までどれだけ社会的洗脳に毒されていたのかと思い知らされました。
漂白化が進んでいるが自身のwant toは漂白しない、ホワイト化する社会に対し表現を漂白すると伺いました。
迫りくるホワイト化の波に飲まれることなくこと自身の解毒に努めていこうと思います。
(引用終了)
ゴールもビジョンもやる気も漂白され、むしろ自己啓発的な熱苦しさは歓迎されなくなりそうな予感があります。僕等は外側と表現を真っ白にしつつ、でも中は極彩色で行きましょう。
忍ぶれど 色に出でにけり わが恋は 物や思ふと 人の問ふまで (平兼盛)
で、行きましょう!!(意味不明)
とは言え、解毒は一日にして成らずです。
数ヶ月、いや急いでも数年はかかるくらいの心持ちで取り組んでいきましょう!!
解毒すべき「毒」という社会的洗脳はブラックな社会のよりまたブラックな側面の残滓(ざんし)ですので、我々はそこから自由になるべきです!
その上で、何も知らないような顔をして、表現を漂白していき、中身は極彩色に!!
情報空間を楽しく飛び回りましょう!!
そのための"普通”革命セミナーもお楽しみに!!!!!
【まといのば講座『"普通”革命 〜普通にやって普通に成功して普通に幸せな状態をデザインする〜』】
【日時】 2月18日(金)19:00~22:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!
*ライブ(Zoom)受講も、ヴァーチャル(ビデオ)受講も可能です!!
*ザハロワとポルーニンの「ラ・バヤデール」
*今月末のスクールです!いよいよアーユルヴェーダの龍脈に本格的に迫ります。
【アーユルベーダの龍脈スクール 〜オイルを身体に染み込ませながら、数千年受け継がれてきた古代の叡智に触れる〜】
【日時】 2月26日(土)13:00〜18:00
2月27日(日)13:00〜18:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!(フォームメーラー)
*ヴァーチャル(ビデオ)受講、ライブ(Zoom)受講も歓迎です!(1時間のパーソナルセッションが任意でつきます!)
c.f.【スクール募集開始】オイルを身体に染み込ませながら、数千年受け継がれてきた古代の叡智に触れる。 2022年01月16日
【まといのばオイルトリートメントサロン《ΑΦΡΟΔΙΤΗアプロディーテー》】
【概要】 「まといのば」本家主宰によるオイルトリートメント
(オイルトリートメントをベースとして希望によりプライベートセミナー、メンタリング、気功整体、気功指導、セラピスト養成を行います。ゴールに合わせたテーラーメイドな90分セッションです)
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム(もしくは新セミナールーム)
【受講料】 年間コース(90分×12回セッション:900,000円)
半年コース(90分×6回セッション:450,000円)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLineMenTor修了生、もしくはそれに準ずる方
【持ち物】 特にありませんが、ゴールだけは忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。(もしくはLINEやメールでのお申込みも可能です)
*ΑΦΡΟΔΙΤΗでは、単発の受講は設定していませんが、パーソナルセッション(5回or単発)でのオイルトリートメントのリクエストも従来どおり可能です!
c.f.アプロディーテーに浴みをさせ、その肌に永遠にいます神々の肌に匂う不死の香油、甘く香る神油を塗った 2021年11月20日