Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

さて人間の原形がかく両断せられてこのかた、いずれの半身も他の半身に憧れて、再び一緒になろうとした

$
0
0

いわゆるベターハーフというような言い方がありますが(似たような概念にソウルメイトも)、その起源はプラトンです。

プラトンの饗宴の中で紹介されている人間の物語がこの語源となっています。

かつて人間は2人で1つだったのですが、ゼウスの怒りを買い、真っ二つにされます。

そして、アポロンが真っ二つにされた傷口を縫い合わせたのが、我々の身体の中止にある不思議な器官であるところの臍(へそ)です。

雷様から取られてしまう臍(へそ)です。

保育園のころだったか、給食の時間にデマが流れていて、何組の何々ちゃんはお臍が取られてしまって無いらしい、、、という噂が保育園を席巻しました。その当時の光景をリアルに覚えています。

そしてそのお臍の無いお腹を見たような記憶すらあります(笑)

 

 

まあいずれにせよ、アポロンが縫い合わせたそうです。

そしてその傷口を見せるべく、頭をひっくり返した、と(のちに性器もと饗宴にはあります)。

 

さて人間の原形がかく両断せられてこのかた、いずれの半身も他の半身にあこがれて、ふたたびこれと一緒になろうとした。そこで彼らはふたたび体を一つにする欲望に燃えつつ、腕をからみ合って互いに相抱いた。(プラトン『饗宴』)

 

 

 

このテーマについては、以前も言及しましたね。

 

c.f.そこで彼らは再び体を一つにする欲望に燃えつつ、腕をからみ合って互いに相抱いた(プラトン『饗宴』) 2020年06月11日

 

 

で、プラトンの『饗宴』やら哲学やら神話について、ここで議論をする気は毛頭なく、お臍(へそ)つながりで紹介しました。

ただこの神話が、全身の皮を引っ張ってきて、お臍で結んだとしているところは興味深いです。逆にお臍をゆるませれば、全身の皮もゆるみそうです(あくまでイメージです)。

 

 

Anatomy2.0の面白い施術の一つにこの「お臍」に対する解除(リリース)があります。

 

このリリース系は明日しっかり伝授しますが、イメージとしてはお臍から全身に波紋が広がるような感じです。衝撃波が広がるというか、そうやってFasicaがリリースされていきます(筋膜リリースとは全く違いますw)。ぷるるんとゼラチンがゆれながら、ほぐれていく感じです。

かなり面白いです。

 

 

 

今回のスクールでの方針は非常にシンプルです!

スクールの方針はAnatomy2.0のイントロダクションです。

新しい解剖学の紹介がテーマでした。

 

 

と、その前にスクールで紹介した新しい鼻の奥の未知の臓器というか器官(腺)に関してのニュースリリースはこちらです。

CNN:人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表 2020.10.22

 

(引用開始)

発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。(引用終了)

なぜこれまで見つからなかったかと言えば、従来の検査では見つけられなかったからだそうです。

 

 

(引用開始)超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて見つかった。(引用終了)

 

 

 

まず、「筋群は機能的単位ではない」というAnatomy2.0宣言(勝手にそう命名していますw)。

 

そして、トーマス・マイヤーの「表面を触ることは、深部をかき混ぜることである」です。

 

(引用開始)

たとえば、生体においてはテキストに示されているように、筋から腱を通じて骨へ力が直接に伝わることはほとんどない。(略)”どの筋群”がある動きに関与しているかという筋骨格系の教科書で述べられているような単純な質問は、もはや時代遅れである。この誤解がどれほど一般的であろうとも、筋群は機能的単位ではない。(引用終了)

(p.xviii 序論『人体の張力ネットワーク 膜・筋膜』)

 

 

そしてあのアナトミートレインのトーマス・マイヤーによるパラダイムシフトへの感慨が述べられているところで、この一節です。

 

表面を触ることは、深部をかき混ぜることである。(トーマス・マイヤー)

 

 

 

この2つから演繹される、、、というと大げさですが、パラダイムシフトというコペルニクス的転回にふさわしいイメージは、皮膚からぶら下がっている臓器やFascia(膜)たちというイメージです。

皮膚という角質や真皮に皮下脂肪(浅筋膜)がぶら下がり、そこに硬い深筋膜がぶら下がり、そして筋繊維がバラバラとぶら下がって、骨膜もぶら下がっているイメージです。

 

ですので、皮膚をやさしくずらしてあげると、深部をかき混ぜることになるのです。

 

これは何というか、何万字を費やしても、実際に動画で見ても、フィードバック(体験談)を聴いても、ピンと来ないと思います。

 

ですので、是非スクールで体験してください(どこかでまた開催します!)

 

このアイデアだけをしっかりとホールドして、そんな不思議なことあったら面白いね!くらいの感覚で頭の片隅に置いておいてください。

 

最近のスクールにしては珍しく(というか、艶姿スクールからやり方を全面的に変えたので)、理論をさらっとやって、ワークが多めでした。そして、まずAnatomy2.0の世界へ移動してもらおうという戦略は大成功でした。

スクールでも言いましたが、堅苦しくお勉強するのではなく、見た目とか直感とかを駆使して、どんどん施術して、どんどん圧倒的な結果を出していくことです。

楽しんでやって、自分たちで見出したものが財産となりますし、今後の武器となります。

 

Don’t try to understand it. Feel it. (映画「TENET」)

(理解しようとしないで、感じて)

 

 

 

人から教わったものよりも、自分で発見したもののほうが重要性が高いのです。ですから、自分たちで楽しんでワイワイやりましょう。教わったとしても、自分たちで再発見しましょう!

そしてどんどん身体を書き換えていきましょう。楽しみましょう!

その中で、Anatomy2.0の感覚を鍛えていきましょう。

 

明日はその風景や感覚と、Anatomy1.0の筋骨格の知識がどう包摂され、どう新たな意味が付与されるかを存分にやる予定です!

 

お楽しみに!!

 

 

【ヒーラー養成スクール特別編『生きた解剖学スクール』】

【日時】 10月24日(土)13:00〜18:00

     10月25日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)

*Zoomによるライブ受講あります!!もしくはヴァーチャル受講もあります!!
【受講資格】 「まといのば」の開催するスクール修了生(もしくはメンター生・修了生)
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちら!!

 

 

Anatomy2.0に移動したら(移動するためにも)こちらでイメージを含ませてください!

人の生きた筋膜の構造(DVD付き) 内視鏡検査を通して示される細胞外マトリックスと細胞

Amazon(アマゾン)

10,780〜23,310円

 

こちらの教科書を持っている方は明日、こちらを持ってきてください!(持っていない場合は大丈夫です)

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

Amazon(アマゾン)

1,000〜4,785円

 

 

 

そして、引き続きTENET物理学講座でも、楽しくパラダイムシフトしていきましょう!

 

【まといのば講座『TENETの物理学 〜挟撃作戦:時間について物理学的に知っておくべきこと』】
【日時】 10月30日(金)19:00~22:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

*ヴァーチャル受講もしくはライブ受講(Zoom受講)も可能です!!

 

 

そしてこのTENET物理学セミナーの前日譚でもある「TENETって何なんw」講座も配信中(まだZoom版です!)

 

【ヴァーチャル受講:まといのば講座『TENET(って何なんw)〜時間を逆行せよ〜』】
【日時】&【場所】&【デバイス】いつでもどこでもどんなデバイスでも(ネット接続していれば)視聴可能です
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具とインターネットに繋がるデバイス
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>