Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

「おまえはこれをなんて表現する?運命か?」「いや、Reality(現実)だ」(TENET)

$
0
0

先に結末が見えてしまうということはよくあります。

 

先に結末が透けて見えてしまって、そしてそこに逆行するように吸い寄せられていく。

 

そちらに行くと破滅とわかっていても、ブレーキが踏めないようなものです。

 

もしくは最後の絵だけがくっきり見えていて、そこへの行き方がわからないけれど、一瞬一瞬をしっかり生きていれば、その最後の絵にたどり着けることも分かっているということもよく分かります。

 

その結末やら、最後の絵を「ビジョン」と仮にメンター養成スクールでは呼びました。

 

 

多くの自己啓発はその基礎となる(パラダイムとなる)科学を間違ってしまっているために、あべこべなものとなります。

時間は存在せず、エントロピーの増大が存在します(その逆転現象も)。

それは「最後の絵」なりヴィジョンを汚す行為なので、結果的にうまくいかないのです。

 

 

 

未来は決まっていながらも、決まっていません。

分かりやすく描くならば、可能世界意味論のように確定した未来が無数のようにあるからです。

ですから、確定しつつ、確定していないのです。

 

(引用開始)

二つのありふれたサイコロ(それらをサイコロAとサイコロBと呼ぶ)を振って、二つの目が現れる。 各々のサイコロにつき、六つの可能な結果がある。したがって、目の数に関する限り、一対のサイコロには三六の可能な状態があることになるが、現実に振られたサイコロの現れ方に対応するのは、これらの状態のうちただ一つだけである。様々な出来事の確率の計算方法を(諸状態の等確率性を仮定して)、われわれは皆学校で習っている。(略) さて、こうした確率の練習問題を学校でやらされることによって、われわれは実際、年少時に一組の(縮小版の)「可能世界」に引き合わされたのである。世界に関して、二つのサイコロとそれらが出す目以外のすべてのことを(仮に)無視する(そして片方または両方のサイコロが存在しなかったかもしれないという事実を無視する)限り、そのサイコロの三六の可能な状態は、文字通り三六の「可能世界」だと言える。これらのミニ世界のうちただ一つだけーーサイコロの実際の出力に対応するミニ世界ーーが「現実世界」なのであるが、現実の結果がどれだけ確実ないし不確実であったか(あるいは、あるだろうか)を問う時には、他の諸世界も関心の的となる。(引用終了)(クリプキ「名指しと必然性」 pp.17-18)

 

 

 

ただ確定した未来というのも存在します。

それは観測された未来です。観測されれば収束するのですから、過去であっても、現在であっても同じです。

 

c.f.【募集開始!】「起きたことは仕方ないが、何もしない理由にはならない」(映画『TENET』) 2020年09月25日

 

(引用開始)

Protagonist: But can we change things if we do it differently?
Neil: What’s happened, happened. Which is an expression of faith in the mechanics of the world. It’s not an excuse to do nothing.
Protagonist: Fate?
Neil: Call it what you want.
Protagonist: What do you call it?
Neil: Reality. Now let me go.

 

主人公:でも、やり方を変えれば変えられるのかな?
ニール:起こったことは起こった。それは世界の仕組みへの信頼の表れだ。何もしないという言い訳にはならない。
主人公:運命か?
ニール:好きなように呼んでくれ。
主人公:そうだな。お前はそれを何と呼ぶ?
ニール:現実(リアリティ)。では、俺を行かせてくれ。

(引用終了)

 

逆にビジョンをしっかり見るならば、そこへどうやって行くのか分からなくても(現状の外でも)、その未来はすでに起きており、そこから逆行する形で現在へ戻ってくれば良いのです。

このとき2人の自分を意識します。

ひとつは順行方向の自分です。

現在から未来へ行くと感じている自分。

もうひとりが未来から現在へと逆行している自分です。

この挟み撃ちによってその確定した未来のビジョンへ移動するのです。確実に。

 

ここで問題になってくるのは、2点間の最短距離(すなわち測地線)は果たして直線でありうるかということです。実際はこちらから見たらジグザグなランダムなものであることが多いのです。

 

それが龍脈の感覚です。真っ直ぐな線は死脈ということです。

 

これをJobsはConnecting the dotsと言いました。

 

 

すべては視点の問題です。現在の視点から見たら、ランダムに見えても、未来の自分から見たらそれこそが最短距離なのです。

多くの人は未来の自分の推論を現在の自分がシミュレーションできると考えています。これは傲慢というやつです。もしくは抽象度ということを理解していないだけか。

 

ヴィジョンが見えて、そしてヴィジョンに従うことで、予兆が現れます。

予兆は逆風の形で現れるかもしれませんし、好運として現れるかもしれません。

神の言葉が子供の口からもたらされたりします(アウグスティヌスの回心のときのように)。

 

 

(引用開始)

すると、どうであろう、隣の家から、男の子か女の子かは知らないが、子供の声が聞こえた。そして歌うように、「取って読め、取って読め」と何度も繰り返していた。わたしはすぐに顔色をかえて、子供が何かの遊戯に、このようなことを歌うのだろうかと一生懸命に考えてみた。しかしそのような歌はどこでも聞いた覚えはなかった。それでわたしは溢れ出る涙を抑えて立ち上がり、わたした聖書を開いて最初に目にとまった章を読めという神の命令に他ならないと解釈した。(引用終了)

c.f.「下劣な情欲をみたそうともえあがり、さまざまなうす暗い情事にふけっていた」アウグスティヌス 2014年11月15日

 

 

 

 

 

ですから、世界に対して、あたかもすべてが予兆であるかのように開いていないといけないのです。

不注意ではいけないし、ぼーっとしてもいけないのです(疲れたら休みましょうw)。

 

 

ちなみにヴィジョンに関して、我々が知るべきことは、ヴィジョンからの情報を正しく我々は読み取ることはできないということです。

 

Katが憧れた存在は実は、、、ということも含めて、我々は「いま」の視点から、「未来」を正しく読み取ることはできません。

ということを理論的にも経験的にも知っていれば、ヴィジョンに対する態度は「従う」しかないのです。

 

*映画「プリデスティネーション」はロバート・ハインラインによる「輪廻の蛇」を基にしたSFサスペンス。タイムループものについては、免疫をつけておくと良いかも(何のために?w)。

 

 

ヴィジョンに従うことです。

そのヴィジョンが何を指し示しているかは分かりません。

 

ですから破滅に向かっているようで、それは祝祭かもしれませんし、その逆もありえます(というか、その逆はよくあります。安全と安定を求めて、そのビジョンらしきものに従うことで、善意によって敷き詰められた地獄への道を向かっていることがあります)。

 

とは言え、それはヴィジョンというよりは、まさに善意によって敷き詰められている地獄への道なのです。

そこで、我々は地獄の一丁目にたどりつき、人生の黄昏時にやってきて、カズオ・イシグロの「日の名残り」の執事のように「私は選ばずに信じたのです。私は自分が価値あることをしていると信じていただけなのです。」とつぶやかざるを得ないのです。

ですので、我々は見えたヴィジョンを選ぶしかありません。その道を行くことを。

 

c.f.私は選ばずに信じたのです。私は自分が価値あることをしていると信じていただけなのです。 2020年06月04日

c.f.「人生はずっと悲劇だと思っていた。でも、本当は喜劇だったと気付いた」(『JOKER』) 2019年10月05日

 

このとき、流れるプールを逆走するような強烈な違和感を覚えるのです。身体と心に強烈な抵抗を感じるのです。

自分が確定した未来から現在へと逆行していることに気付くのです(でも時空の狭間で迷子にならないように)。

流される方が楽ですが、逆行するしかヴィジョンには従えないのです。

 

それは運命ではなく、リアリティなのです。

 

 

というわけでTENET講座お楽しみに!!

 

 

【まといのば講座『TENET(って何なんw)〜時間を逆行せよ〜』】
【日時】 10月6日(火)19:00~22:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

*ヴァーチャル受講もしくはライブ受講(Zoom受講)も可能です!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>