今月の「まといのば」講座はホワイトダイヤモンドで開催予定です!
今更感(いまさらかん)が漂(ただよ)いますが(笑)、、、僕らはまだ本当に「ホワイトダイヤモンド」を知りません。
ってか、ホワイトダイヤモンドって何だよ、という方も多いと思いますので、軽く解説を。
シンプルに言えば、胸腰筋膜(きょうようきんまく)をホワイトダイヤモンドと呼んでいます。
あの腰裏のセクシーゾーンが胸腰筋膜です(個人の見解です)。
その胸腰筋膜を(名前がイケていないので)ホワイトダイヤモンドと呼んでいます。
実際に白くて(他の部位はピンクです)、そしてダイヤ型(ひし形)をしているので、ホワイトダイヤモンドと呼んでいます。
(でも、実際はソードのような形をしているという話をセミナーではします)
ダイヤモンドのように胸腰筋膜を輝かせることで、身体が蘇り、人生が輝く、と( ー`дー´)キリッ
とは言え、ブログではかなり以前から取り上げ、気功整体BootCamp1期生はすでにきちんと習って、それぞれの現場でガンガン使っています。
ですので、今更感(いまさらかん)がかなり漂うと思います。
*「自粛ムードを真に受けて、本当に動かないでいると、こんな風になるよ」(台座のメッセージの意訳w)
でも、いまはまだ我々はホワイトダイヤモンドのほんの一部(イチブ)しか知りません(^o^)
B'zの「イチブトゼンブ」のノリです↑
一部でも圧倒的な結果を出せるのですから、素晴らしい気功技術ですが(←自画自賛)、その全貌を知ることができたら、どんなにか素晴らしいでしょう(^o^)
ということで、そんな講座をやります!
というわけで、お楽しみに!
開催は最後の木曜日である8月27日(木)の予定です!
【まといのば講座『ホワイトダイヤモンドの奇跡 〜全身を包み込む筋膜の不思議〜】
【日時】 8月27日(木)19:00~22:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!
*ヴァーチャル受講もしくはライブ受講(Zoom受講)も可能です!!
で、終わっても良いのですが、内容をチラ見せしていきます!
まずなぜ胸腰筋膜なのか、という話です!
胸腰筋膜は筋膜なのです。ここで筋膜の理解が必要となります。
筋膜とはただの膜ではなく、筋繊維とペアで筋肉を構成しています。
また筋膜をゆるめることで(この表現を嫌う解剖の先生が多いのは重々承知で)、筋肉がゆるむのも事実です。
特に腱や靭帯という筋膜にはゴルジ腱器官という感覚器官の働きによって、効率的に筋肉がゆるむことが知られています(というか、この知識の上に、「まといのば」の気功整体の実技は乗っています)。
脚のストッキングのような深筋膜や、ローテーターカフの硬すぎる(メスでしか切り裂けない)筋膜のように、筋繊維の働きそのものを強化するような筋膜があります。
筋膜と一言で言っても(正確には筋筋膜ですが)、実際は多種多様で、「哺乳類」と同じくらいに抽象的な概念です。
逆に「筋膜は伸びない」という先生方ご自身も簡単に手で筋膜を切っていたりします(解剖時に)。筋膜は多種多様なのです。
筋膜リリースなるものをやっている人々が気持ち悪くて馬鹿なのは認めますが(認めちゃうのかwいや、自分たちも含めてということでw)、それでも結果が全てですw
そして、自分たちの解剖の経験を絶対化して、初歩的な論理ミスをしているのは痛いです。
それはともかく、筋膜はようやく最近研究が始まったもので、筋肉至上主義(実際は筋繊維至上主義)からの解放でもあります。
(たとえばRayZapは筋肉トレーニングというよりは、筋膜トレーニングです)
ダンサーがあの細い身体で(おそろしく細いです)、猛烈な瞬発力と持久力を誇るのも、そして過伸展と言われながら圧倒的なROM(ロム:関節の可動域)を誇るのも、、、ポイントは筋膜です(たぶん!)。
というか、ここらへんの知見といまの大ブームのAyur-Ray Daを組み合わせると(そこに美肌クリームがあることに気付くと)いろいろと面白いと思います(たとえば、、、オイルトリートメントって湿潤療法の極みです)。
そんな話を含めて、今回もガンガン開講します!!