Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

日蓮の曼荼羅を知っていますか?〜ダライ・ラマの砂曼荼羅、空海の立体曼荼羅、恵果和尚の両界曼荼羅〜

$
0
0

*「神の草」講座はこちらのテクニカルな理由で音声が非常に悪いために、ビデオ教材(ヴァーチャル受講)の販売を中止します!(というか「まといのば」としては超早いのですが、未編集版をすでに配信開始しています!)

 

とは言え、突然の販売中止は唐突なので、一応今月いっぱいを目処に販売を中止します。

 

音声が非常に良くないことを了解していただいた上で購入をご検討ください。本当に申し訳ない!

 

 

*そして2月に開催した「立体曼荼羅結界の秘術」講座のビデオ教材(ヴァーチャル受講)の配信を開始します!

これはほぼスクールレベルのこってりした内容です!

「はじめての気功」シリーズですが、スクール複数回受講済みのベテランのみを対象としたミニスクールでした!

 

結界や四獣、風水、アバター、丹田、チャクラ、Back、S字螺旋(クンダリーニ)などの気功技術の知識が前提となっている高度な内容です!ベテランの皆さんには非常に面白く新しい内容かと思います!

 

お楽しみに!!

 

アメンバー申請に際しては、大変お手数なのですが、受講生の方もそうでない方もメッセージを送ってください。

https://helps.ameba.jp/faq/message/message/mes_a02.html

 

 

 

日蓮の曼荼羅を知っていますか?

 

曼荼羅(まんだら)というと、我々はフラクタルな曼荼羅を思い出します。

 

分かりやすいのは金剛界曼荼羅です。

 

 

 

いわゆるThe 曼荼羅(まんだら)という感じです。

 

9つの区画に分かれ、その区画もまた9つに分かれ、、、というフラクタルを思わせます。

 

もしこれは二次元的なフラクタルですが、これを1つ次元を上げるとメンガーのスポンジになります(フラクタルなので、3次元ではなく、もうちょっと上の次元になりますが)

 

 

 

フラクタルというのは数学の概念です。

定義は厄介なのですが、直感的に言えば、どんなに細かく見ても複雑さがある状態のことです。

 

シンプルなフラクタルで言えば、同じ形が反復するおなじみのパスカルの三角形の無限版であるシェルペンスキーのギャスケットがあります。

 

 

このパスカルの三角形をプログラムを組んで、無限に細かくするとしたら、それはフラクタルになります。それをシェルペンスキーのギャスケットと言います。

 

 

このフラクタルの一部分をズームしていくと、こんな風に見えるのでしょう!

どんどん細かくしていっても、いつまでも複雑なのです。

 

 

 

フラクタルはこのシンプルな同相反復状態が有名ですが、実際は複雑な反復のものもあります。提唱者のマンデルブローのマンデルブロー図形などが有名です。

 

 

この複雑怪奇な形は見た目以上に複雑怪奇です。

どの部分をズームして巨大にしても、そこにまた複雑怪奇な世界が広がります。それも無限に。

 

この複雑な全体像はこんなシンプルな一行の式から生まれるというのも、不思議な話です。

 

 

 

もし全身で没入して、この世界にひたりきるならば、相当に素晴らしいトランスに入れます。

まさにマンデルブロー瞑想w

 

 

*この動画は2時間半ありますので、お好きなだけ耽溺してください。

情報空間の不思議を味わえます。

 

 

というわけで、金剛界曼荼羅はまるでフラクタルです。

 

この金剛界曼荼羅というのは胎蔵界曼荼羅とペアで語られることが多く、そしてこの両界曼荼羅をはじめて手にしたのは空海の師である恵果和尚です。

 

*こちらが金剛界曼荼羅とペアで語られる胎蔵界曼荼羅です!

*空海の師の恵果和尚がはじめて両界曼荼羅を手にし、それを空海に引き継ぎました。

 

 

恵果は空海と同じく天才であり(そして天才にありがちながら弟子に恵まれなく、、、最晩年に突如登場した空海にすべてを渡して死んでいきます。幸運なことです)、別系統であった金剛界と胎蔵界の両部を学びます(金剛界は不空から)。

皇帝にも師とあおがれ、青龍寺で空海を待ちました。

 

空海西明寺ノ志明談勝法師等五六人ト同ジク往ヒテ和尚ニ見ユ。
和尚忽チ見テ笑ヲ含ミ、喜歓シテ告ゲテ言ワク。
我先ヨリ汝ガ来レルコトヲ知リテ、相待ツコト久シ。
今相見ユルコト大ヒニ好シ、大ヒニ好シ。
報命竭キナント欲スルニ付法ニ人ナシ。
必ズ須ク速カニ香花ヲ弁ジテ、潅頂壇ニ入ルベシト。

 

超訳すると、、

 

私(恵果和尚)はあなた(空海)が長安に来ていることを前から知っていました。

ずいぶんと待ちましたよ。

ようやく会えて、本当に嬉しい、本当に嬉しい。

さあ、早く灌頂伝授を行いましょう!

 

 

 

実際にきわめて短期間に恵果和尚は空海にすべてを与えます。

そしてそれを見届けるかのように入眠します。

恵果和尚にとって最大のそして最高のゴールが達成した瞬間でしょう。

そしてそれはまさに現状の外の外だったのです。

 

 

空海は経典を筆写し、曼荼羅も受け取り、密教法具も作らせて、日本に戻ります。

 

 

空海は曼荼羅を見て、そこに描かれている世界を仏像で立体曼荼羅として表現します。

(東寺の立体曼荼羅ですね)

東寺のHPはかなりテンションが上がりますので是非w

https://toji.or.jp/

 

 

 

空海が曼荼羅に見たのはこの立体曼荼羅の世界でした。

 

 

そしていまや曼荼羅は砂曼荼羅のみとなります。

 

c.f.スピリチュアルの魅力と秘密に迫るヒーラー養成スクール19期 2016年07月13日

↑砂曼荼羅はここでも紹介しました。

 

 

 

 

 

せっかく苦労して作り上げた曼荼羅を即座に壊して水に流して行くというのは、もったいないようですが、一方で非常に諸行無常を表しています。

 

始まりもなければ終わりもなくというさらさらと流れていくだけという中論の感覚を思わせます。

 

というわけで、中論を紹介します!

(寺子屋「仏教」でも取り上げています!)

 

不生亦不滅 不常亦不斷 

不一亦不異 不來亦不出 

能說是因緣 善滅諸戲論 

我稽首禮佛 諸說中第一 (龍樹「中論」冒頭) 

 

[宇宙においては]何ものも消滅することなく(不滅)、

何ものもあらたに生じることなく(不生)、 

何ものも終末あることなく(不断)、

なにものも常恒であることなく(不常)、

何ものもそれ自身と 同一であることなく(不異義)、

何ものも[われらに向かって]来ることもなく(不来)、

[われらから]去ることもない(不出)、

戯論(形而上学的論議)の消滅というめでたい縁起のことわりを説きたもうた仏を、

もろもろの説法者のうちでの最も勝れた人として敬礼する。(帰敬序・中論) 

 

 

そして、ラストに日蓮の曼荼羅です!

 

あまりに斬新です!

 

 

法華曼荼羅ですね。

特にこれは日蓮が書き、日蓮の臨終の枕元にも掲げられたとされている臨滅度時本尊(りんめつどじのほんぞん)です。

 

そして曼荼羅のイメージを良い意味で破壊してくれるでしょう。

 

 

まさに恵果も空海も日蓮もダライ・ラマも情報空間を見ていたことが分かります。

僕らの固定観念を破壊してくれる彼らの激しさは、彼らの仏教に対する理解の深さを示しています。

 

 

 

そして今回の立体曼荼羅結界は自分自身の身体が曼荼羅となるというコンテンツです!

是非、お楽しみに!!

 

本日よりビデオ教材の配信開始です!!

 

 

関連ブログをまとめておきます!

 

立体曼荼羅結界によって、外に対して防御するだけではなく、内に対して変容していく体験 2020年02月18日

 

新米の癖に伝統を汚しやがってby最澄『新米ノ真言家、則チ筆授之相承ヲ泯ス(最澄「依憑天台宗序」 2020年02月21日
 

筋肉をゆるめたら、脳をもっとゆるめて活性化させよう!ミケランジェロとハトホルの目 2020年02月24日

 

 

 

【ヴァーチャル受講:はじめての気功『立体曼荼羅結界の秘術 〜変容する内と外』】
【日時】&【場所】&【デバイス】 いつでもどこでもどんなデバイスでも(Vimeoが再生できれば!)(ダウンロードも可)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」セミナー受講生(もしくはそれに準ずる方、他で「まといのば」の主宰のセミナーを受けている方もOKです)
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具とVimeoを再生できるPCやスマホ
【お申し込み】申し込みはこちらから!!

 

 

 

 

 

そして大変心苦しいのですが、音声がかなりひどい状態ですが、今月末まで販売します!

 

 

【ヴァーチャル受講:まといのば講座「神の草の興亡と明かされた真実 〜未来の医療(解決編)〜」】
【日時】&【場所】&【デバイス】 いつでもどこでもどんなデバイスでも(Vimeoが再生できれば!)(ダウンロードも可)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」の開催するスクール修了生(もしくはメンター生・修了生)
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具とVimeoを再生できるPCやスマホ
【お申し込み】お申し込みはこちら

*音声が非常に悪く、また未編集版です。

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>