Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

【募集開始】中指ニョキニョキから「赤い糸」を用いた身体改造法、そしてウィトルウィウス的大周天?!

$
0
0

*本日、OnLine MenTorの遠隔伝授を24時から開始します!(通常より1日早いです!)

 

*3月14日(土)15日(日)ヒーラー養成スクール「超能力大全」

お申し込みはこちら!!

*3月17日(火)はじめての気功「中指ニョキニョキと赤い糸で紡がれたウィトルウィウス的大周天」申し込みはこちらから!!
3月19日(木)まといのば講座「未定!!(ですが、セフィロトの強力版とウィトルウィウス的人体図を組み合わせたものをやる予定!!)」お申し込みはこちら

*気功整体師養成Boot Camp講習会(ソルジャー候補生のみ対象)
3月20日(金・祝)

 

 

というわけで、今回の「はじめての気功」もかなりハイレベルでやっていきましょう!!

 

まずは、おなじみの中指ニョキニョキから、、、とは言え、これは渋谷某所のセミナーでは多用しますが、「まといのば」ではあまりやらないですね。

 

 

是非、楽しんでやってみてください。

 

そこから「赤い糸」のワークを丁寧にやって、身体開発をします。

身体開発をしながら、同時並行的に身体の地図を徹底的に書き換えます。

 

最初は鎖骨や肩甲骨が腕(上肢)ですよ、というところからスタートしますが(胸鎖関節や肩甲胸郭関節)、筋肉に着目するともっと面白いことになります。

 

 

そして、究極的には胸の中心とみぞおちの小さな部分が体幹で、みぞおちから脚(下肢)が生え、胸の中心から腕(上肢)が生え、同じ場所から首が生えているというイメージにしていきます!

 

このときにスコトーマになるのが、骨のアライメントであり、筋肉の拘縮です。

 

ステップ・バイ・ステップで上がりながら、実は気功のレベルアップも図れるという美味しい企画かと思います。

 

 

そして重要なことですが、中指がニョキニョキと伸びているときに違和感なり、認知不協和を捕まえましょう。その捕まえ方のコツもやります。もちろん名指すということ、その名前を呼び出すとうことは以前もブログで書きましたし、基本です。

 

(引用開始)
安倍晴明:「呪とはな、ようするに、ものを縛ることよ」

源博雅:「ーーーーー」

安倍晴明:「ものの根本的な在様(ありよう)を縛るというのは、名だぞ」

源博雅:「ーーーーー」

安倍晴明:「この世に名付けられぬものがあるとすれば、それは何ものでもないということだ。存在しないと言ってもよかろうな」

源博雅:「難しいことを言う」

安倍晴明:「たとえば、博雅というおぬしの名だ。おぬしもおれも同じ人だが、おぬしは博雅という呪を、おれは晴明という呪をかけられている人ということになるーー」

(夢枕獏『陰陽師:1』)(引用終了)

c.f.「名前に何があると言ふの? 薔薇の花を別の名前で呼んでみても甘い香りは失せはしない」 2017年11月06日

 

 

情報空間の中の存在を捕まえようと思ったら、労宮ピンチが良いという話もします。

労宮ピンチというのは、手掌のMP関節できちんと折るという技です。

c.f.指を壊さないためには、掴むことを中心に施術を考える。〜労宮ピンチでMP関節で折る〜 2019年07月18日

 

手の解剖学をしっかり理解しておくと、より臨場感が上がります。

 

*指には筋肉がありません。

 

 

その認知不協和をしっかりと概念化して、形状も重さもあるものとして実体化しておくと、のちのち便利です。これが臨場感2.0と以前言っていたものですね。手触りのある情報空間です。

 

そして、もう少し先へ行けるのであれば、本邦初公開(でもないかな?)のウィトルウィウス的人体図ならぬ、ウィトルウィウス的大周天をやりましょう。

 

 

「大周天」という考え方をクンダリーニなどと絡めて理論を丁寧に理解し直しながら、カジュアルで強力な新たな大周天を獲得してください。

 

 

もう完全にスクールレベルですね。

盛りだくさんです。

ただ、非常にシンプルなワークを積み上げていきますので、初心者にも楽しいかと思います!!(よく過去記事は読んでおいてください!)

 

 

【はじめての気功『中指ニョキニョキと赤い糸で紡がれたウィトルウィウス的大周天』】
【日時】 3月17日(火)19:00〜22:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」ブログ読書(
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】申し込みはこちらから!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>