明日は総決算スクールです!
来月から、というか来年度からちょっと趣向を変えたいと思っているので、とりあえずここまでの膨大なコンテンツを一気に棚卸し大処分したいと思っています!
(準備に忙殺されていますw)
まだまだ募集中ですので、明日まで悩んでも良いので、ぎりぎりまで申し込みは受付中です!!\(^o^)/(明日の初日は15時スタートです!地方の方でも朝出発すると間に合います!)
あ、ちなみに今回のヒーラー養成スクール(総決算スクール)もヴァーチャル受講はリクエストがありましたので、行います!
(ビデオ受講だけではなく、遠隔伝授及び1時間のパーソナルセッションがつきます!ただし受講資格はセミナー受講生もしくはメンター受講生・修了生です)
ちなみにこれまでのコンテンツを一切封印するのではなく、ちょこちょことは希望者がいたら開催していきますし、ご心配なく!
また、OnLine ReCordや気功師養成の通信講座であるOnLine MenTorなどではしっかりと従来のコンテンツを学べますので、ご心配なく。
特に2期OnLine MenTorはこれまでの魔術師、陰陽師、風水師、錬金術師などのほぼすべてのヒーラー養成スクールの内容がぎっしり詰まっています(受講生は消化不良を起こさないように!つまみ食いしてください。気に入ったものはがっつりと使ってください!)
ちなみにOnLine MenTorは1年目(1期)の内容で十分にプロとして活躍できます。というか、数ヶ月目で気付いたらプロになっている人が大勢です(もちろんそれぞれの仕事の隠し味としても気功を使えますし、そうやって使っている方もたくさんいます)。
2期に関しては(告知はまだなのですがΣ(・∀・;))、相当に濃いので、高いレベルで気功を楽しみたい方専用の2年目のメンターです!
ちなみに完結編の3期(3年目)も企画はスタートしています!
非常に難解な症例をいかにクリアしていくかというCase Studyを行います!こちらはプロで活躍している方には相当に面白い内容かと思います!かなりニッチですがw
寺子屋も2年近くかけたリニューアル開催がそろそろ終わりそうです。
すべての教材が音声教材から動画教材に変わりますので、かなり学びやすくなっているかと思います。
ヒーラーとして長く続けていくためには、基礎教養は必須です。でもお手軽に素早く学びたいと思ったら、寺子屋受講は効果的です!
またセミナーではなく、マン・ツー・マンで学びたいという方が増えてきていますが、パーソナルセッションも引き続き募集中です(いまはスクール修了生に受講資格を制限していますが、今後はセミナー受講生も受講可能にする予定です!)。
ちなみにパーソナルセッションでは、レクチャーでも、身体操作の指導でも、施術でも、質疑応答でも何でもOKです。
来年度(というか来週以降ですね〜)はかなり面白いアップデートができそうです!
なかなかブログで内容をうまく告知できていないのですが、乞うご期待です!!!
というわけで、来月のセミナー予定です!!
4月18日(木)はじめての気功「(未定)」(リクエスト大募集中!!)
お申込みはこちら!!
4月25日(木)はじめての手帳講座2019 〜ゴール設定から夢実現までのシステマティックな方法論〜(ヴァーチャル受講も可能です!)
お申込みはこちら!!
4月30日(火)リニューアル第25回【はじめての脳科学】(ヴァーチャル受講も可能です!)
お申込みはこちら!!
4月27日(土)、28日(日) 瞑想スクール(ヴァーチャル受講も可能です!)
で、これからヒーラーを目指したいと思っている皆さん。
肩の力を抜きましょう!!
リラックスしましょう。
すべてを学ぶ必要はないですし(ここで紹介されているすべての書籍を読むこともありません)、すべてのブログ記事を暗記するほど読む必要もありません(それができるなら、それは良いことですが)。
職業訓練というのは学校教育ではないので。
それよりももっとゲームみたいなものです。夢中になっているうちに上手になってくるものです。
「自分はこれが好き!」というのが明確になったら、それをどんどん掘り進めていけば良いのです。
最近もメンバーから言及がありましたが、村上隆さんの引用です!!
仕事を決めてから好きになるよりも、好きなことに仕事をひきつけていく方が、お客さんに共感してもらえる頻度が高くなるのは当然のことですから。
だからその時々の欲求に忠実になれば、ちゃんと仕事がくっついてくるんじゃないかと思うのです。(p.143 村上隆『芸術起業論』)
c.f.だからその時々の欲求に忠実になれば、ちゃんと仕事がくっついてくるんじゃないかと思うのです。 2019-01-14
ちなみに、これって意外と大変です。何も持たない時代はこれでもやっていけるのですが、少し小金を稼ぎ出すと、すぐに金銭的な報酬のためにヒーリングを始めます。そしてこれが最悪です。
お金のために働き始めると生産性が一気に落ちるのです。
ですので、どこまでも趣味のように、どこまでも自分の欲求に忠実になるしかないのです。
それは経済的成功が視えてきたときに、特に大きな試金石となります!
人はパンのみにて生くるにあらず(マタイ4:4)
なのです。
ちょっと古い本ですが、面白いです!↓
![]() | モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫) 886円 Amazon |
最近のメンター生の中には、ストナン(ストリートナンパ)デビューして日々実践しているうちに、ラポールや会話や立ち振舞を意識するようになり、身体を鍛えるインセンティブが生まれ、周囲の女子からの視線が良い方向に変わってきたそうです。
とりあえず、モテたいからスタートしても、ヒーリングに必要なことを学び実践してしまうものです。とりあえず稼ぎたいでも良いのです。
もしくは不思議大好きでも、「スピリチュアリズムに騙されたので仕返しをしたい」という黒い情熱でも良いのです。
それらを否定せず、人に言えない情熱をどんどん燃やしていけば、気付いたら高い場所まで移動しています。
僕は「詐欺師のパラドックス」と勝手に読んでいるシステムがあります。
これは橘玲さんがよく使われる例です。
たとえばある悪い人(詐欺師)がヤフオクで詐欺をしようとします。
でも、ヤフオクで高額出品をして騙そうとしても、評価がない人から高額品は買いません。ですので、小さな売買を繰り返しながら、評価をせっせと集めていきます。
そして、そろそろ次に詐欺をしようかな〜と思っても、せっかく評価がたまっているのでもったいないから、もう少し評価を集めようというインセンティブが働きます。
そして真っ当に売買をしていると、そこそこの収益にもなります。
「いつか騙してやる」と思いながら、その「いつか」が永遠に来ないのです。
マーケット(バザール)の良さがここにあります。アダム・スミスが言うように、個人個人が自己の利益を最大化しようとして行動すると、気付いたら他人のために振る舞うようになるのです。
ですので、動機は何でも良いので、それを深めていきましょう。
人に言えないような動機でも全然OKなのです。
それを実現するために、勉強して実践しているうちに、必要なアイテムをどんどんゲットしていき、そのうちに良いヒーラーになってしまうものです。そしてそれはそれで楽しい人生です。
人に喜ばれ、人に感謝され、自分自身も楽しいのがヒーラーの仕事です。
この先、工業化が進み、インターネット化が進み、機械は見えなくなり、インターネットも見えなくなります。我々は人類史上最高に豊かな時代に突入します。
従来の仕事はほとんどが消えてなくなり、働くことは特権的となり、猛烈に優秀な人が、猛烈に一生懸命に人類のために働くようになります(いまのGoogleやAppleやAmazonですね)。
そうなると、ますます必要となってくるジャンルがあります。
それは、、、、ベタですが、健康であり、特に心の健康です。
もちろんAppleがヘルスケアに照準をあわせているようにテクノロジーで多くの部分は解決するでしょうが、ラストワンマイルは人が人を癒やすことでしか解決しません(Appleのクレジットカードは気になりますね〜)。
そのニッチに我々はBetしましょう。
そのニッチは人類最古のニッチでしょうし、この先も消えることは無いニッチです。
いまの形の大学は消えるでしょうし、官僚システムもドラスティックにAI化していくでしょう。
そんな中で、自分が必要とされる存在としてこの先の長い人生を生きていきましょう!
ともかく楽しくやりましょう!!
(あ、それから「自分は何が必要なんでしょう?」とか、「自分はどこを変えれば、成功できるでしょう?」みたいな質問は最近よくいただきます。もちろんゴール次第なのですが、詳しく状況をお伝えいただければ、アドバイスは気楽にします!LINE@でも問い合わせフォームでも気楽に聞いてください!
ただある程度の自己紹介というか、自己開示はしてくださいね!)
【書籍紹介】
昨日の速読講座で紹介した書籍です!
いろいろな本を読む必要はもう無いので、この先3年はこの4冊だけ読んでおきましょう!(あとは、まといのばブログをw)
![]() | ユーザーイリュージョン―意識という幻想 4,536円 Amazon |
![]() | 宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか? 7,411円 Amazon |
![]() | なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ) 1,998円 Amazon |
この4冊だけこの先数年間、熟読せよといいつつ、、、、また本の紹介です!
(まあ、すでに熟読終わった方もいるでしょうしw)
本文でもちらっと紹介しましたが、橘玲さんの新刊が面白いです!
どちらもインタビューアーを使われているので、少し文体が違います(そして過去の本のキメラみたいになっています)。サクッと読むには面白いですし、ここから始めて、過去の本も全部目を通したいですね!
![]() | 人生は攻略できる 1,400円 Amazon |
![]() | 働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる 1,620円 Amazon |
それからガンドリー博士の新刊です!
ガンドリー博士の前の本は邦訳があります!
![]() | 食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法 1,944円 Amazon |
そして本文中に紹介した本です!!
![]() | 芸術起業論 (幻冬舎文庫) 583円 Amazon |
![]() | モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫) 886円 Amazon |