「気功でモテるようになりますか?」と聞かれることが、たまにあります。
おそらく一年に一度くらいの稀(まれ)さで聞かれます。’
回答はシンプルです。
他の似たような質問と同じ回答です。
もちろん気功でモテるようになるけど、思っているようなのとは、少し違うかもしれない、と。
フランスの哲学者アランはこう言いました。
砂糖菓子は何もしないで溶けて美味しいものだから、多くの人はそれと同じように、しあわせも味わえるだろうと思うから、だまされてしまうのである。
僕もこれをもじれば、「砂糖菓子は何もしないで溶けて美味しいものだから、多くの人はそれと同じように、気功もマントラを唱えて、トリガーを引くだけで、成功の甘い果実を味わえるだろうと思うから、だまされてしまうのである。」と。
気功は魔法のようですが、魔法ではなく、鍛えられていない安易な精神に対しては、牙を剥きますよとか脅しておけば良いのかもしれません。
モテ気功の気功技術があって、それを毎日5分だけマントラを唱えれば、何もしなくても、どんどんモテてしまう、、、、、そんな話は有りえません。
他の気功技術も同様です。
フィードバックの強烈さに目がくらんで、頭のおかしな妄想を拡大再生産している人が多少見受けられますが、ヒュブリス(傲慢)の罪ゆえに業火に焼かれてしまうと良いでしょう。
以前、プーチンが可愛い11歳のアンジェラちゃんの質問に答えたものを紹介しました。
*写真はイメージです。
Q. あなたが金の魚を捕まえて、3つ願いを叶えてもらえるとしたら、どんなお願いをしますか?(金の魚を助けたお礼に何でも願いを叶えてくれるというロシア民話になぞらえて)
──アンジェラ・ソロメニコワさん(小学生/ペルミ在住)
小学生らしい可愛らしい質問ですね。
金の魚が助けてくれたお礼になんでも願いを叶えてくれるという民話をもとにした他愛もない質問です。
まあ、なんでも願いを叶えてくれるだけの能力があるなら、人からわざわざ助けられることもないと思うのですが。
それに対してプーチンはアンジェラちゃんに真っ直ぐに回答します。
A. アンジェラちゃんは11歳だね? いいかい、おとぎ話を信じて期待したりしちゃいけないよ。すべては自分の手でつかむものだ。夢みたいな出来事を待っていないで、汗をかいて働きなさい。
さすが真っ直ぐですね。
お見事です。
「夢見たいな出来事を待っていないで、汗をかいて働きなさい」と11歳の小学生に諭せるリーダーというのはすごいと言わざるを得ません。
僕もこれをもじって、「いいかい、まといのばや気功を信じて、期待したりちゃいけないよ。すべては自分の手でつかむものだ。夢みたいな出来事を待っていないで、汗をかいて働きなさい」と言いたいです。
いや、『まといのば』や「気功」がおとぎ話だと言いたいわけではありません。
そうではなく、そういうダメな心構えの者が何をしても、たとえ黄金が目の前にあっても見えないし、活用できませんよということです。
そういうダメな心構えの者というのは、「すべては自分の手でつかむものだ。夢みたいな出来事を待っていないで、汗をかいて働きなさい。」ということが骨身にしみて理解できていない者のことです。
もしくはすべてを投げ出しても、どんな犠牲をはらっても叶えたい夢が密かにあるという人以外のことです。
そうは言っても、「行動せよ」とか「決断せよ」とか、そういうことではありません。
「すぐに動け」とか「すばやく決断せよ」とかそういう次元の話しではないのです(そういう次元の話が必要な人も多いですが)。
それよりは、心の奥底深くにある乾きです。
成功に対する渇望、成長に対する渇望があればあるだけ、気功技術は発火します。
それを綺麗に言えばゴールだったり、夢ということになります。
どれだけ強く求めているか、どれだけそれのことを考えているかがポイントです。
カラクリはいつもシンプルなのです。
まずは苦しいほどの乾きを覚え、そして気功技術を発火させましょう!!
というわけで(どういうわけだ)、今月の「まといのば講座」は2年以上ぶりのあの禁断の企画のカムバックです。リクエストに答えてのリバイバル開催ですね!!!
フェロモン気功、もしくはモテ気功と呼ばれているものです。
また同時にアルファとなるということで共通する開業系コンテンツも同時に学びましょう!!
2年前の開催時に非モテだった若手の皆さんは、今ではすっかりモテスパイラルに入っているようです。そしてビジネスも同時に堅調のようです。これはもちろん偶然ではなく、両者が共通しているからです。
そのカラクリをしっかり理解し、そしてモテフェロモンを出しましょう。それも適切な相手に対して!!
【まといのば講座『サクッとモテて、サクッと成功するためのフェロモンの出し方』】
【日時】 10月25日(木) 19:00~21:30(そこから質疑応答!)(延長予定有り!)
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】 3万円
【受講資格】 「まといのば」のスクール修了生、もしくはそれに準ずる方
【持ち物】 筆記用具と情熱
【お申し込み】お申込みはこちらから!
*今回もまたヴァーチャル受講(ビデオ教材配信)もあります!!(受講料3万円、11月下旬配信予定。希望者に遠隔伝授)