*本日、1DayスクールにてEnglish Kindergartenを開催します!
直前の駆け込みも歓迎です!!!
お申し込みはこちら!!!
英語に対する苦手意識が薄れてきて、自分が出す音、英語の発話に新鮮な驚きと喜びを感じている方が多くなってきている今日このごろです。
とても良いことです!
これまで長年英語を学んできても、英語がモノに出来なかったのは考え方とやり方がほんの少しズレていただけなんだと痛感してもらえば、上達のための道筋が見えてきます。
ともかく仲間とわいわいやりながら、ヨガや気功と同じくあっさりと成長しましょう!
そして日常生活にも仕事にもプライベートにも趣味にもガンガンEnglishを使っていきましょう!!
というわけでこれまでの記事を一覧しました!
ざっと復習には便利です!!
*まずはテーマとなるブルース・リーのFeelから!
英語講座のキーコンセプトは“Don't think, feel"(考えるな、感じろ!)
2015-05-19
様々な「英語」を聴くことで、自分の中にある「正しい英語」という常識をぶち壊しましょう!!
世界は広いのです。
*マリリン・モンローです。1分20秒あたりから!
*JFK。3分50秒あたりから。
*オバマの勝利演説!次のくだりも印象的です。
*マーガレット・サッチャーです。
*メリル・ストリープによるマーガレット・サッチャー。感動的な映画でした。いかに演じるか、いかになりきるかの良い例です。
*映画と言えば、マリリン・モンローのこちらの映画!
*ひとりで多くの訛りを言いわけます!
*ブレイキンバッドからジェシーピンクマンです。
Kick Me からのKick off ~English kindergartenへの招待~
2015-05-23
*もう日本語のスクリプトはいらないよ、という人のために。
「指を見るな、月を見よ」「toはtoなのだ」~One word, one image.の風景~
2015-05-23
英文法をこわす―感覚による再構築 (NHKブックス)/日本放送出版協会
¥994
Amazon.co.jp
待望の英語講座をスタート!!!初回はすべての基礎となる文法の速習!
*フォニックスが見える動画です!
*これは繰り返し聞いて覚えてしまいたいですね!
*こちらが好きな人もいるかもです。どちらかで覚えてしまいましょう。
A is apple, a ,a, apple. Don't study!! Sing!
2015-06-04
”That's my fat cat, mat!”の衝撃! リズムも発音も発話もラップで!!
2015-06-05
*いわゆる英語のしりとりです。ラップで覚えてしまいましょう!!
*ここにヴォキャブラリービルディングのコツがあります。
*また別なフォニックスソングです!
*2つの母音が並んだら、一人目が自分の名前を大きな声で言ってしまい、二人目は静かにしています。そのルールがわかったら、一度だけ動画を見ると、しっかりと身体に刻まれますw
*FAT CAT MAT です!!
*Pが破裂音ってよくわかる、PPPPPPPPP Ponytailです!
*Pについて理解が深まったら、ぜひこちらのP songを。
*O songもなんとも切なくなります。
【本日開催】1Dayスクールで英語に開眼しよう!~英語をNativeにする英語速習法!~
2015-06-06
*少し変化球ですが宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」を英語のTrailerで見ましょう!
アイスクリームをなめるブルース・リーとモーツアルト、そしてJupiterのガリレオ衛星など
2015-06-07
*ハンプティダンプティーは必須ですね!
*アムロ行きまーす。
Fast & SlowとTouch me notからTry not、i'm lovin' it
2015-06-08
Remember,
concentrate on the moment.
Feel, don't think.
Use your instincts.
アナキン) I will
And the force be with you.
*Yoda!!!
*TEDレクチャーです。はじめての誕生日までに。。。
*ジャスティン・ティンバーレイクのI'm lovin'Itです。
Be water, my friend!ブルース・リーと五輪の塔、ファインマンのボンゴ!
2015-06-10
Empty your mind. Be formless, shapeless like water.
Water can flow or it can crash. Be water, my friend
【本日追加開催!!】今月の英語講座は発音矯正のエレガントなポイント!!
2015-06-30
*川端康成の「眠れる美女」の映画化ですね。
*そしてマシュマロ・テスト!!
身体を楽器にしよう!!!英語講座第2回で使用した動画!!!
2015-06-30
*まず日本語で聞いてから。
*英語版のTrailerを見ましょう!
*ABCソングも重要です!!
*海外でのフォニックス学習の様子です。「自然に」学べるなんていうのは幻想です。
*ルールを覚えてから、動画を見ると、一発で身体とアタマに入ります!!MagicEです。
*こちらは学園ミュージカルのようです!!同じくMagicEです。
*そしてこちらもシンプルなルールです。Qは単独では使われずUと一緒に使われます。Without U(You)ということですね~、君なしではいられないのです!
*壁を突き破りましょう!!!
次回の第3回は27日(月)19時からです。
お申し込みはこちらから。
↧
英語速習のためのまとめ記事! 〜English Kindergartenのススメ〜
↧