Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

IBCガラ公演の見どころ!!!そして便乗企画!

$
0
0

IBCのガラ公演、そして井脇幸江バレエスタジオ発表会まであと数日にせまりました!

今回も便乗企画を開催します!
(とは言え、前回の「眠り」の便乗企画もまだ募集していないので、一緒に行います!8月のドンキと重ねて3連続で。気長にお待ちください!!で、今回の記事は便乗企画の告知のつもりでしたが、公演の紹介だけで終了です。近日中にあらためて便乗企画の告知をします!)


絵画や建築のような芸術と異なり、バレエはその瞬間に生れ、その瞬間に消えていくものです。それこそそれまでの人生の集大成であるような踊りの作品としての寿命は踊られる刹那のみと非常に短いものです(僕自身はセミナーも同じだと思っています。録音や録画はもちろんあるのですが、ライブがすべてです)。

ダンサーが踊り、それを観たお客さんの記憶の中で生き続けるのがダンスの魅力です。


是非、お見逃しなく!!


今回、IBCガラ公演2015で、楽しみにしているのは多くありますが、順番に紹介していきます!!

まずは新国立劇場バレエ団プリンシパルの米沢唯さんとバーミンガム・ロイヤル・バレエの厚地康夫さんのカップリングです。厚地康夫さんは、新国立劇場バレエ団で活躍されたあとビントレー芸術監督と共にバーミンガム・ロイヤル・バレエに戻られました。長身と甘いマスクで日本でも大変な人気でしたが、なかなか見る機会がありません。

同じくバーミンガム・ロイヤル・バレエの看板とも言えるプリンシバルの佐久間奈緒さんと共に今回来日されます(今春のバーミンガム・ロイヤル・バレエの来日公演ではお二人とも来られなかったので、非常に楽しみです)。

佐久間奈緒さんのバーミンガム・ロイヤル・バレエでのリハーサル風景です!



そして熊川哲也さんのKバレエでプリンシパルとして活躍され、いまはサンフランシスコバレエ団でゲストプリンシバルをしている清水健太さん。幸江さんとはジゼルでも共演しています。テレビにも良く出ていました。


男性ヴァリエーションもあります。

米沢唯さんもジゼルの可憐なヴァリエーションがアップされていました。



そして東京バレエ団の名ソリストであった高橋竜太さんが振り付けと出演をされます!
竜太さん作品はともかくカッコイイのですが、動画がないので、ぜひフェイスブックページを御覧ください。

世界で活躍するマリンバのSinskeさんが演奏をします。彼の演奏を聞いたことがあります。大貫勇輔くんとの共演です。ダンスとマリンバの競演という面白い舞台でしたが、マリンバとはこれほどまで様々な表現の広がりがあるものかと驚かされました。尺八の藤原道山さんと組んで全国でツアーをされたり、多くのアーティストと競演されています。


*後半はトークです。世界に一台のマリンバをお持ちとか(^^)

そして何より楽しみなのは、幸江さんのアルゼンチンタンゴです。先日のバースデー・パーティーでも披露されて喝采を受けていました。
井脇幸江さんと言えば東京バレエ団のプリンシバルとして長年活躍され、「ジゼル」のミルタ、眠りのカラボス、ドン・キホーテのメルセデスが有名です。ベジャールに絶賛された「春の祭典」の生贄、キリアンやノイマイヤーの作品も多く踊っています。
以下はコジョカルとルグリのジゼル全幕における幸江さんのミルタです。



そして幸江さんのロミジュリも楽しみです。ロミオとジュリエットを市川透さんの新作で清水健太さんと踊るそうです。面白い組み合わせです。それぞれバックボーンが新国立、Kバレエ、東京バレエ団です。今回は元東京バレエ団の竜太さんが、新国立の唯さんに新作を振り付けたり、Sinskeさんがダンサーと絡んだり、面白いコラボレーションが次々と生まれそうです。

一夜限りの舞台に世界中で活躍するアーティストが集結します。お楽しみに!!


バレエガラのお申し込みはこちらから!

カンフェティチケットセンターはこちらです!

劇場でお会いしましょう!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>