Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

【募集開始】4月の「はじめての気功」第1弾は「美肌クリームのすべて!」

$
0
0

4月の「はじめての気功」は3月に引き続いて、完全に新しい人向けながら、豪華なコンテンツで開催します!

基本的にはいつでも「まといのば」では、新人は歓迎なのですが、強面な(笑)他のメンバーに囲まれるために、なかなか「まといのば」の門を叩けないというのが実状なのではないかと思います(主宰が怖いというような誤った都市伝説もあるせいかもしれませんが)。

ですが、3月来「はじめての気功」は完全に生まれ変わって、本来の意味である「はじめての人向けの気功教室」になりました。
初歩からはじめて、一気に現在の「まといのば」の水準まで駆け上ろうという野心的な(そして明るく楽しいw)セミナーです。

というわけで、4月もガンガン行きましょう!

4月の第1講座は「美肌クリームのすべて」です。
「まといのば」としてはかなり久しぶりの開催です。

美肌クリームというのは「まといのば」の美容気功技術の総称です。
より正確に言えば「美肌クリーム」という基本の技術があり、そのより高度な技術として美容整形や美髪トリートメントなどが連なります。

今回は「美肌クリーム」の基礎の基礎からスタートして、一気に「美肌クリーム」の全貌(ぜんぼう)を俯瞰(ふかん)します。

今年は花粉症もかなり酷いですので、ここでまたヴァージョンアップした美肌クリームを獲得しましょう!(気功技術「花粉症」の後継技術が「美肌クリーム」です。ですので、花粉症対策にもなります!)

講座内容としてはワークを中心にやります!

ですので、理論的な部分は事前にきっちりと予習しておくことをオススメします。理論がきちんと入っていれば、効きはその分だけアップします。理論がなくても使えますが、理論があるほうが、圧倒的なのです。その差は三輪車とフェラーリみたいな感じです。どちらでも移動できますが、移動するなら速いほうがいいでしょう。

美肌クリームの基本はシンプルです。
まず手を重ねることです。
両手を重ねることからスタートします。
両手を重ね、そしてその手の重み、手の厚みを感じます。
赤ん坊がはじめて自分の手を認識したとき、不思議そうな面持ちで手を眺める感覚を思い起こしましょう。



わたしたちは自分の手に慣れすぎていますが、慣れるということは、もうきちんと観ることがなくなるということです。きちんと観ることで、世界を書き換えることができます。
両手を重ねて、その重み、厚みを感じ、こまかな肌のひだを感じます。
手に意識を集中させて、手の温度を上げていきます。意識が集中すれば、血液が集まります(気血)。血液が集まれば、その部分の体温が上がります。
ここからが大きなポイントです。体温はわずかに上がり、そして手に平は熱くなります。
熱くなったときにきちんと「熱くなった」と認識することが大事です。
身体は認識に関わらず、勝手に動いていきます。しかし「認識」すれば、コントロールが可能になります。
たとえば、呼吸は寝ても覚めても変わらずに続きます。ですが、呼吸を意識すれば、止めることも長く息をすることも、火の呼吸のように短く息をすることも可能です。
同様に手が熱いことを認識すれば、自分の内部表現(心と身体)を書き換えることが可能なのです。ちなみに認識のコツは「声に出す」ことです。声に出すためには、言語野を使い、発話のための多くの身体器官を使います(そこには咽頭だけではなく、口も肺も器官も、そして発話された音を聞く耳も聴覚野も含まれます)。



手を重ね、手に意識を集中させ、手が熱くなり、その熱さに意識を集中すると、手がしっとりと汗ばんできます。このしっとりとした感じが美肌クリームのクリームたる所以(ゆえん)です。
ポイントは汗ばむことではなく、しっとりとした肌の質感です。
このしっとりとした感覚を大事にして、できればお互いにそのしっとり感を意識に上げます。

それができたら引き続き、再び手を重ね、手の熱さを感じ、手のしっとり感を感じます。
すると、しっとりからもっちりへと変わります。
しっとりは肌の質感ですが、もっちりは手の筋肉を含めた全体の質感です。手がもっちりとしてきます。
これが「手をつくる」ということであり、手を生まれ変わらせるということです。
このワークは美肌クリームのみならず、ヒーラーとしても不可欠なワークです。

そしてこの「手をつくる」ワークこそが全身に美肌クリームを行き渡らせるコツです。
手が全身と対応しているので、手を深くゆるめればゆるめるほど、手がしっとりすればするほど、そして手がもっちりすればするほど、全身が美肌クリームに浸ります。全身が美しくなります。

この「手を重ねる」から丁寧にスタートして、今回は代表的な美容整形の技術をいくつかやります。
まず美容整形の中でもかなり特殊な技術である。半顔のリフトアップです。顔の半分だけをリフトアップして、左右差を観るというワークをします。これは非常に不思議で面白い技術です。

リフトアップのコツは手に重い肉の塊が乗っていて、それを必死で持ち上げるイメージを筋肉を使ってやることです。いま流行りの骨気(コルギ)や小顔整体ではないので、「まといのば」では一切触れずにリフトアップします。

次に、鼻筋の美容整形のワークをします。

そして美容整形のすべてがつまった技術である「泣く女」と「美容整形(後頭骨)」をやります。



最後の仕上げに、美髪トリートメントを久しぶりに行います。
美容整形の技術の中でも非常に不思議な感じのする、まさに魔法のような技術です。

理論的なことは事前予習ですませて頂いて、理論を最小限に、ワークを最大限して「はじめての気功」らしい美肌クリーム講座としましょう!!!

お楽しみに!!


【はじめての気功「美肌クリームのすべて ~『しっとり、もっちり』から『美髪トリートメント』まで~】

【日時】 4月14日(火) 19:00~21:30
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】  2万円
【受講資格】 ブログ読者
【持ち物】 筆記用具と動きやすい服装、向上心と情熱
【お申し込み】お申し込みはこちらから。

ちなみに第2弾は「やさしい気功技術のつくりかた」です!!

【はじめての気功「やさしい気功技術のつくりかた ~自分のオリジナルの気功技術をつくってしまおう!】

【日時】 4月20日(月) 19:00~21:30
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】  2万円
【受講資格】 ブログ読者
【持ち物】 筆記用具と動きやすい服装、向上心と情熱
【お申し込み】お申し込みはこちらから。


*気功を日常生活に活かしていきましょう!!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>