いま話題の「地面師たち」は面白かったです。
法務局でチェックすれば一週間程度で判明するギャンブルならば(いや、ほとんどは詐欺ではないのでギャンブルではありませんが)、それをシステムに取り込めば良いのにと勝手な素人考えをしたりしていました。
わざと前時代的にすることで利益を得ている人たちも多くいます。
そこに突っ込むと藪蛇なので、指摘はしませんし、黙って放置するのが最適解です。
(「まといのば」のシステムも10年以上変わらず、ご不便をおかけしています)
最近、外科医の方とランチをご一緒する機会があり、質問しました。
どんな質問かと言えば、、手術中に「メス!」などと言って、メスを手渡すことはあるのか?というものでした。
というのも、信頼がおけるあるお医者さんが、あのように「メス!」と言って、メスをもらうのはテレビドラマだけの話で実際は危ないので自分でメスは手にするということをおっしゃっていたからです(そして、そのままセミナーで話してしまいました)。
ところが現役の外科医によれば、「普通にある」とのことでした(その方もそのランチのあとにすぐに手術でした。今回は自分が執刀するというより、助手だから気楽とおっしゃっていました)。
たとえば術野から目を離したくないときは次のメスなり道具を看護師さんに頼む、と。
知らない業界のことはあまり余計なことを言わないに限るな〜と思いました。
伝聞は恐ろしいです。もう少し裏を取ってから話すべきでした〜反省。
外科医と言えば、僕が最近観てしまうのは、こちらのショート動画のシリーズです!
面白いです!
まあ、「まといのば」としては、自分たちの専門分野のみに特化して情報提供していきたいと思っています!
僕等の専門分野というのは、たとえばゴール設定やヴィジョンのこと、オリジナルの気功技術たちのこと、MATLASとしての解剖学のこと、バレエの身体操作のコツ、新体操選手たちにも教えてきた柔軟性のコツなどなどでしょうか。
そこらへんをガンガンとシェアしていきたいと思います!!(これでブログを終えて良いのか分かりませんが、終わります!!)
あ、One more thing!
「まといのば」Dance-ish部(通称「ダンス部」)で公開する基礎鍛錬に関しては、ここで公開します!(いや、するつもりです。いや、していきたいと思っています。いや、ニーズがあればします。ニーズあるのかな、、、)。
これは気功整体やシン・気功整体のルーティーンの先を行くもので、身体調整のみならずダンサーとしてのスゴイ身体に変えていくための30分のルーティーンです。それも部員同士がお互いに施術することを想定しています。
(いや、最初は僕が施術します( ー`дー´)キリッ
そのうちに僕とRayさんがやるようになり、そのうちにセラピストも習得し、最終的にはお互いに施術するイメージです。
というか、いま想定されている部員はほとんどセラピストか現役ヒーラーたちですので、大丈夫でしょう!)
そして、ワークショップを経るにつれて、どんどん進化させていきます。ワークショップの内容に併せて、技術(気功技術+手技)を追加したり変更したり、統合したりして、ともかくすごいことになります!
バレエもそうですがダンスもまた「言語の体系」です。「バレエとは知識である」というのは「まといのば」のテーゼでありますが、これはまたダンスでも同様です(ということをダンス部で学びます)。
この「言葉」をつかみ、そして必要な可動域を無理矢理でも生まれつきでも獲得するのが、ダンス上達の秘訣です。この後者の部分を基礎鍛錬(通称「基礎練」)で補完しようと思っています( ー`дー´)キリッ
端的に言えば、言葉を話すように踊っていきます(チェックポイントを通過するとか、「ポジションからポジションへの移動がアンシェヌマン」と言い換えても良いです)。
ただ、その言葉を発声するための声がなければ、頭に言葉があっても表現できます。
それが柔軟性であったり、関節の可動域であったり、関節の連動や統合、そして神経を通すことであったりします。そのベースの部分(発声の部分)を基礎鍛錬で鍛えたいと思っています!
そしてメインパートを指導されるのはシークレットな世界的なダンサーです!
ぜひ、お楽しみに!!
次回ワークショップは8月27日(火)です!
9月は10日、24日
10月は22日、29日です!(ハワイ大学医学部解剖実習のあとに開催です!ちなみに、ダンス部メンバーのほとんどが解剖実習参加組です!)
受講料各回3万円です!(銀行振込、PayPal支払い可能)
(身体に関してある程度の知識は欲しいので、受講資格としてMATLASスクール、もしくはGoodRayMATLASスクール受講は必須とされてください!)
8月9月10月に実験的なワークショップを繰り返し、微調整を繰り返して、11月からは、がっつりとBootCamp形式でいきます!!