Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

MATLAS図を初公開、MATLASのコアであり心臓部であるあのイデア図の全貌が!〜肋骨の緩め方

脇の下に手を入れ、その手を少し肋骨に沿って下方に動かし、その手を前鋸筋に沿うようにして、前方へ動かすと、肋骨がグシャッとゆるみます。

 

硬い肋骨の美味しい緩め方がこちらです↑

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

まずはオニオンリングのように肋骨をMATLAS化することからスタートします。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

肋骨が円環が縦に並んでいると考えます。

 

オニオンリングですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

で、それがダルマ落としのように崩れる瞬間が来るのです。

 

肋骨は本当はふわふわゆるゆるであるべきなのです。でも、鉄製の鳥籠のように硬いのです。それは心が固まっているから。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

そのオニオンリングのゆるめかたはシンプルです。

 

まず一番上の蓋の部分に当たる上肢帯をゆるめます。

 

上肢帯のリングは肩甲棘ー肩峰ー鎖骨ー胸骨柄でできています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

隣の人の肩にポンと手を置くと、多くの場合、肩峰と肩甲棘、鎖骨に触れることができます。それが上肢帯のリングです。

 

このリングからMATLAS図でゆるめていきます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

そして、肋骨を順番にゆるめていくと、、、、

すごいことになりました。

 

あ、緩め方は「脇の下に手を入れ、その手を少し肋骨に沿って下方に動かし、その手を前鋸筋に沿うようにして、前方へ動かすと、肋骨がグシャッとゆるみます」という方法です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

今回(Good-RayMATLAS中日において)、驚くべきことに、バレエを全くやったことがない方が、肋骨をいじっただけで、アラベスクを実現していました。それも90度まで上がる?!

 

その意味で、肋骨もまた脚なのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

というわけで、MATLAS図をチラ見せします。

MATLASのイデア図ですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

KIXが前回のMATLASスクール(Ⅱ)で受講中にリアルタイムで描いたものです。

 

お見事!

 

また図の説明はしていきます!!(多分!)

 

 

 

そんなわけで楽日もお楽しみ!!!

 

MATLASⅣの内臓編も本日のセッションで先行して行いましたが(こちらの受講生はBodyDesignBootCampプラチナコース、MATLASスクール(ⅠⅡⅢ)、Good-RayMATLAS追加開催組です)、かなり衝撃的でした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

まずは「♫あなたの骨を数えましょう♫」から!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 

しつこいようですが、これもまたアップデート版でやりたいのです。Jointを踏まえたアップデート版で!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>