BodyDesignBootCampはいよいよ2期に入っていきます!
日程は近日公開します!
かなりやばい内容に入っていきますし、結果も圧倒的で素早く出てくると思います。
ただ、、、、、やっていることの説明が困難になってきます。
なぜなら、抽象度が上がれば、上がるほど、言語抽象度へ写像させるのが難しいのです。「♫言葉にできない♫」(小田和正)ということは、決して非論理的であることを意味しません(そう見えるのと、そうであるのは全く違います)。
とても論理的だったとしても、言語抽象度まで下げてしまっては、記述できないということです。
現代数学を料理のレシピとして記述できないのと似ています。
たとえば、今回のケースで言えば、、、日本を代表するコメディアンのあの持ちネタがあんな風に役立つとは、、、。
まあ、そんなわけで、ガツガツがんばりましょう!
そして、セミナーで紹介した動画ですが、せっかくなのでここでも紹介します。
あ、動画の前に宮﨑駿監督の最新作の紹介もしました(エンドロールは「宮﨑」となっていたので、その表記で書きます)。
それに関連して、宮﨑監督は御年82歳ですが、リドリー・スコット監督は85歳という話をしました。どちらも素晴らしい創作意欲です。
そのリドリー・スコット監督の最新作はこちら。
主演が我らがホアキン・フェニックスです。
ホアキン・フェニックスと言えば、『Joker』が強烈でしたが、このブログでは『Her〜世界で一つだけの彼女』がおなじみです。
最近の素晴らしい作品と言えば『カモンカモン』でした。
今回、2期BodyDesignBootCampがらみで話題に出したのが、『The Master』です。
どれも予告編だけでも観て欲しいです!
セミナーで言及した「Back to the Future」との共通点はこちら。
マスターの奥様役のエイミー・アダムスが美しいですね。エイミー・アダムスは『Her』にも出演しており、『メッセージ(Arrival)』の主演です。
現在公開中のインディージョーンズの主演ハリソン・フォードは御年81歳。
いよいよ公開のミッション・インポッシブルのトム・クルーズは御年61歳。これから宇宙で撮影をするとか、、、。
すごい仕事を次々と成し遂げる人は大きな仕事から次の大きな仕事までの間が短いものです。
先日も紹介しましたが、『TENET』から4年、『オッペンハイマー』が公開されます。
c.f.予兆はガンガンにあったのですが、ついにガチャリと自分の何かにT理論がはまったような気がしています 2023年07月12日
*クリストファー・ノーラン監督の最新作は『オッペンハイマー』(日本公開未定)。
*アインシュタインとオッペンハイマー
*オッペンハイマーがトリニティー実験をふまえてバガヴァッド・ギータを引用したことについてはこちらを参照↓
c.f.ヴィシュヌが王子に自らの任務を完遂すべく説得するために4本腕の姿を見せ、こう言う(ギーター) 2022年11月03日
c.f.「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」 2013年10月10日
そして、明日7月16日(日)13時と18時からいよいよ7月版の「まといのば」講座が開始!!
お楽しみに!!
【動画紹介】
「カモンカモン」の印象的なシーンを2つ!
そして、星に還(かえ)る日が来たら
不思議な美しい世界との別れが辛くなるだろう
(『星の子供』クレア・A・二ヴォラ著)
*ブラブラブラ(blah blah blah)
ブラブラブラ(blah blah blah)についてはこちらを参照↓
c.f.カリフォルニア女子?!She's like this whole like situation. 2022年11月23日