ヒーラー/メンター養成BootCampが良い感じに進んでいます!
面白いことがいろいろ見えてきたので、また来年にはシェアできるかと思います!!
今回は純粋なメンタリングを経て、身体が変わったというケースです。
心と身体は表裏一体。
心が変われば、身体も生まれ変わります。
その逆もまた真なりです。
「身体的な軽さ、特に肩の背中側が自分史上最高の羽が生えたような不思議なやわらかい感覚」というフィードバックを是非、堪能してください!!
(引用開始)
遅くまでありがとうございました!
足取りが軽い、という言葉を心身で体感している帰り道です。
身体的な軽さ、特に肩の背中側が自分史上最高の羽が生えたような不思議なやわらかい感覚です。
ゴールは下世話なところから切り込んでいくのが正解。
とおっしゃられていたことの意味がよくわかりました。
まさか、自分が好きでこっそり実践して身につけた○○催眠と父親の葬式での経験、野村克也さんの再生工場、リブートという言葉が自分のゴールにつながってくるとは、という不思議な感覚と高揚感です。
なんか、見えると自分の半身がガチャっと帰ってきてはまったような、懐かしいような、不思議な感覚です。
ここからの実践や学びがめちゃめちゃ楽しみになりました。
体づくりも。
本来、ゴールに向かう感覚は本当に普通に楽しくて良いのですね。
ガンガンやっていきます。
(引用終了)
ゴールが見えてくると、「自分の半身がガチャっと帰ってきてはまったような、懐かしいような、不思議な感覚」というのはまさに言い得て妙です!まさにそのとおりです。
Lost & Foundです。
自分の魂の半身がようやくホームに戻ってきた感じです。
プラトンですね!
「本来、ゴールに向かう感覚は本当に普通に楽しくて良い」というのは、本当にそのとおりです。
楽しんで下さい!!!
そして、このフィードバックに続けて、こんな補足を頂きました!
(引用開始)
また、補足ですが「エクスタシーは言葉である」、と先生があるセミナーで話されていた一言がずっと気になっていて、
その言葉の解説をされたあたりから、怒涛のように一気に僕のゴールの扉が開かれていった感じがしました。
思い切って聞いてよかったです、ありがとうございます。
(引用終了)
セミナーでもセッションでも、気になる一言というのはあるものです。
その謎解きを長く長く長く続けていくと、面白い鉱脈にぶち当たります。
それが能力の輪だったりします!
考え続けることも大切です!
(引用開始)
彼の精神の謎を解く糸口はその人並み外れた、絶え間のない集中的な内省力のうちに見ることができるとわたくしはおもう。(略)彼の特有な天稟は、まっすぐに見きわめてしまうまで、純粋に知的な問題を絶え間なく心の中に持ち続ける能力であった。(略)
純粋科学的ないしは哲学的な思考を試みたことのあるひとならだれでも知っているが、ひとはある問題をしばらくは心の中に保持して、それを洞察するのにいっさいの集中力を傾注することができるのであるが、それは次第に薄れてわからなくなり、その眺めているものがただの空白にすぎないことに気がつくのである。ニュートンは一つの問題を数時間も、数日も、数週間も、ついにそれが彼に秘密を打ち明けるまで、心の中に持ち続けることのできる人であったかとおもう。(引用終了)
↓いよいよキンドル版が出たらしい!!
余談ながら、すずめの「明日の私」に対応するのがビリー・アイリッシュのこちらの曲。
‘Cause I, I’m in love
With my future
Can’t wait to meet her
And I (I), I’m in love
But not with anybody else
Just wanna get to know myself
(私は恋をしているから
私の未来と。
彼女に会うのが待ち遠しい
そして、私は、恋をしている
しかし、他の誰とでもない
自分を知りたいだけ)