Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

焦(あせ)るのではなく、焦(あせ)らせすのでもなく、焦(じ)らす。プライミングを効果的に!

$
0
0

ゴール設定をして、いざ行動に移そうとしてもなかなかうまくいかない、、、、。

 

そんなときは疲れているので、布団に入って寝ましょう。

 

布団に入って寝ても寝付かれないときは、頭か身体を使い切れていないので、その場でスクワットでもして、難しい本でも読んで、寝落ちましょう。

 

朝は日の出と共に起きましょう!

 

夜は日の入りとともに少しずつ部屋の明かりを暗くしていきましょう!

 

 

結局は生産性が全てなので、いかにレイヤーを移動できるかがポイントです。

時間給という悪魔的な方法論の問題は、サボった分だけ得になるというインセンティブが働くことです。

100の仕事を10時間で終わらせる人と、100の仕事を1時間で終わらせる人では、10倍もの差が開きます。効率が悪い人のほうが報われるのです(単位時間あたりの仕事量を計測することはそもそもかなり困難なので、オークション形式が良いのです)。

もしくはサボることにインセンティブが出てくるのです。世界のデザインがあべこべなのです。

本来ならばこの仕事が終われば、おしまいとするか、ぶどう園の喩えのように何時間働いても同じ給料にすれば不公平はありません(そうすると朝から働いた人が不平不満を言うでしょうが、聖書にあるとおりに)。

 

とは言え、悪い麦は刈り取られます。いつまでも雇用規制が守ってくれるというのもまた幻想です。守ってくれるはずの本体が、自らが守っているはずの悪い麦によって、殺されることもあるからです。会社の寿命は人間の寿命よりはるかに短くなっています。

 

ですので、僕らのインセンティブは生産性にシフトすべきです。

生産性を上げる方法はシンプルです。そもそも自分の生産性が高いところに移動することです。

もしくは生産性が高いところにいるならば、そこにとどまることです。

そして最も生産性が高いことだけに専念しようと決めることです。

そしてできる限り、それ以外を諦めることです。

c.f.「どうしたら素晴らしい演奏家になれますか?」「演奏以外のすべてを諦めることだ」(グレン・グールド)2022年03月06日

 

演奏家の卵からアドバイスを求められると、彼(グレン・グールド)はこう言った。

「演奏以外のすべてを諦めることだ」(エリック・バーカー『残酷すぎる成功法則』)

 

 

自転車でも自動車でも一輪車でも良いのですが、習得するまでにはハードワークが必要ですが、一度乗れてしまえば、ハードワークは不要になります。

 

 

抽象度のレイヤーの移動も同じです。

一度、上のレイヤーに移動できれば、いつでもどこでも移動できるようになります。

ただ、一度目の移動の場合はハードワークが必要ですし、そして場所と時間と集中が肝となってきます。

その移動する場所を「まといのば」では「鬼門」と呼んでいます。鬼のゲートですね。おそらくはそのゲートは五芒星形をしているのかもしれません(ドクター・ストレンジMoMのように)。冗談です。

 

 

鬼門の通過は、たとえば自転車に乗れるようになる瞬間、逆上がりができるようになる瞬間、ハーモニカででなかった音が出た瞬間、裸でユーレカと叫んだ瞬間、水を手に受けて、Waterと叫んだ瞬間です。

 

 

レイヤーを移動できない人にとってみれば、移動できる人は魔術師のようなものです。そこに価値が生じ、そこに魅力が生じます。僕らは能力の輪の中にとどまり、自分の得意なことにだけ専念し、そしていかにそれを魅力的にプレゼンテーションするかに心を砕くことです。ハイパーラポールを維持しながら。

 

ゴールを設定したあとに焦(あせ)ることはありません。

自分を過呼吸に追い込みながら、無意識を焦(あせ)らせることもありません。

ぶつぶつとネガティブなマントラを唱えながら、アドレナリンを出す必要もありません。

 

それよりも無意識を焦(じ)らしましょう。プライミングをかけましょう。

理想の世界の魅力を心の中に大きく描きましょう。

 

c.f.もしあなたが船を造りたいのであれば、木材を集めたり、仕事を割り振ったり、命令したりするのではなく 2018年12月04日

 

https://jobs.netflix.com/culture

 

If you want to build a ship,

don’t drum up the people

to gather wood, divide the

work, and give orders.

Instead, teach them to yearn

for the vast and endless sea.

 

(もしあなたが船を造りたいのであれば、

 

木を集めたり、仕事を割り振ったり、

 

命令したりするために、

 

人々を鼓舞しないことだ

 

それよりもかわりに、

 

彼らに広大で無限の海を憧れるように

 

教えてください。)

 

 

我々の競技は短距離走ではなく、超長距離です。

長距離なのに、ラストスパートのように走り続ける怪物くんもたくさんいますが、他人と自分を比較しても仕方ありません。彼らは彼らの超長距離走を走っているのです。

僕らは自分の能力の輪の中にとどまり、そしてそこを深く深く掘っていくだけです。

そうすると才能という泉を掘り当てられます。

そしたらもっと掘り進めていくことです。

我々の幸福はたった2つのことからできています。

泉を掘り進めること、そして泉の水を分け与えることです。

 

今月開催のシン・TENETスクール、そして才能革命講座お楽しみに!!

 

 

 

我々は超情報場仮説の先の理論を楽しく習得し、実践するタイミングがやってきました!

 

c.f.なぜ我々は鵺(ぬえ)を見て、Echoを好み、シャナを背中に感じ、ナマステを重視するのか? 2022年04月24日

 

【シン・TENETスクール 〜神々の黄昏と人類の進化のカタチ〜】

【日時】 5月21日(土)13:00〜18:00

     5月22日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!(フォームメーラー)

*ヴァーチャル(ビデオ)受講、ライブ(Zoom)受講も歓迎です!(1時間のパーソナルセッションが任意でつきます!)

 

 

【まといのば講座『”才能”革命 〜才能に目覚め、才能を活かす〜』】
【日時】 5月28日()19:00~22:00 *珍しく土曜日開催です!

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

*ライブ(Zoom)受講も、ヴァーチャル(ビデオ)受講も可能です!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>