Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

一人一人の人生に混乱が必要であり・・・・・また啓発も。そして私の声はいつもあなたとともにあり

$
0
0

治療をするのは患者です。すべての仕事をしなければならないのは患者なのです。という主張は分かりますが、セラピストがするのは、ただ、、、気候や天候を提供する?!

 

ここが我々の謎の原点です。謎すぎます。

 

ミルトン・エリクソンに関するおそらくは最新の著作が2006年に刊行されました。

 

その編者の一人が「まえがき」にて、こう書いています。

というか、エリクソンの言葉を紹介しています(と昨日の記事で紹介しました)。

c.f.「パパ、そんなにやり手の精神科医なら、体重を減らせるダイエット法を教えてよ」とエリクソンに聞く娘 2022年04月07日

 

以下の通りです↓。

 

治療をするのは患者です。セラピストはただ気候や天候を提供する、それだけです。すべての仕事をしなければならないのは患者なのです。」(『アメリカン・ヒーラー/ミルトン・エリクソン』p.19)

 

治療するのは患者であり、セラピストはただそれをサポートするだけ。それだけ。全ての仕事をするのは患者である、、、という意味ならばすんなり読めるのですが、ここで、「セラピストはただ気候や天候を提供する」と書いているところに僕らは躓きます。

 

 

気候や天候を提供する???

 

これは比喩なのか、それとも?

 

 

編者の一人であるブラッドフォード・キーニーは僕らに補助線として、ダライ・ラマのレインメーカー(雨乞い師)の話をします(そのことでもっとわかりにくくなります)。

 

 

ちなみに、この『アメリカン・ヒーラー/ミルトン・エリクソン』の編者のもう一人はエリクソンの娘です。ミルトン・エリクソンにとっては4番目の子供であり、再婚した奥様からすると初めての子供となります。

 

ダライ・ラマのレインメーカーとはこんな話です(下に引用しています)

 

ちなみに、編者(ブラッドフォード・キーニー)いわく、

 

エリクソンは患者にとって、一種のレインメーカーの役割を果たしていました。

 

と言います。レインメーカーはキーワードなのです。

 

(引用開始)

 

ダライ・ラマ一四世は重要な式典を行うとき、公認のレインメーカー(雨乞い師)を連れて来ます。儀式を執り行って効果を引き出すには、気候条件が適切でなければなりません。レインメーカーのひとり、尊者のドルジェ・リンポチェ(ンガッパ・イェシェ・ドルジェ)について、ダライ・ラマ一四世は次のように述べています。「彼はあちらこちらをさまよい洞窟や人里離れた場所で瞑想していたので、地元の人々の支援に頼っていました。代わりに人々は、自分たちの安寧のための儀式を行うように彼に求めました。雨雲を遠ざけたり雨を降らせたりするという彼の特殊な技能は、チベットでは特別な価値があります。一方では干ばつ、他方では激しいあられを伴う嵐が人々の生活に大きな影響を与えるのですから」(マーシャ・ウルフ、カレン・プランク著「レインメーカー』シゴ・プレス、ボストン、一一ページ)

 

(引用中断)

 

これに続けて、エリクソンがレインメーカーだと編者は言います。

 

ちなみにリンポチェとは活仏の意味ですね。

注によれば、ンガッパ(=真言持者、密教行者、ヨーガ行者)イェシェ(=知恵)・ドルジェ(霊の男性的側面を象徴)だそうです。

 

(引用再開)

 

エリクソンは患者にとって、一種のレインメーカーの役割を果たしていました。彼の治療とは、助けを必要とする人たちが自ら自然な成長と変革のプロセスを生み出す力を引き出せる、そんな「気候条件」を作り出すことでした。エリクソンは自分の治療のこの側面について、このように言っています。「治療をするのは患者です。セラピストはただ気候や天候を提供する、それだけです。すべての仕事をしなければならないのは患者なのです。」(Zeig, 1980, p.148)

 

(引用終了)

 

レインメーカー(雨乞い師)だと言い、そして「セラピストはただ気候や天候を提供する」と言っているのですから、我々が知らないリアリティーが彼らの中には普通に広がってそうです。

 

強引に比喩として理解しようとする我々の軽薄さをあざ笑うように、淡々と現実が進んでいきます。

 

むしろ、レインメーカーを所与のものとして認めた上で、もう少し深堀りしていきましょう。

 

この引用元の著作からは、レインメーカーのくだりを見つけることができていないのですが、こんな一節が目に飛び込んできました。

 

 

(引用開始)

 

ひとりひとりの人生に混乱が必要であり・・・・・・また啓発も。

 

そして私の声はいつもあなたとともにあり、あなたの両親や先生方や遊び友達の声にも、また、風や雨の声にもなります・・・・・・。

 

(引用終了)

(ミルトン・H・エリクソン Teaching Seminar with Milton H. Erickson『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』ジェフリー・K・ゼイク編)

 

 

 

私の声はいつもあなたとともにあり」は、ルー・タイスのWith meを思わせますね。

c.f.たとい私は死の陰の谷を歩むとも、災いを恐れません。あなたが私と共におられるからです(詩篇) 2021年05月16日

(そう言えば、ルーが亡くなって10年ですね。余談ながら僕は前職を退職して10年です)

 

私の声が風や雨の声にもなるのが、レインメーカーたる所以(ゆえん)なのでしょう。

 

その前段の「ひとりひとりの人生に混乱が必要であり・・・・・・また啓発も。」も非常に深いのですが、それはまたにします!

 

レインメーカーとして、「いつもあなたとともにあり」であった例を1つ紹介して、終わります。

 

(引用開始)

 

エリクソンの夢を見る人たちがいますが、私は見ません。その代わりに私は頭の中で彼と会話します。私の人生は、彼を知ったことによって永久に変わりました。自分が物事に対処する方法が根本から変わってしまったことに、常に驚かされます。たとえば、ほぼ一年前、私は脳の動脈に大きな疾患があり、おそらく死ぬときは脳出血で死ぬだろうということを知りました。それがいつかはわかりません。しかし私が驚いたのは、自分がまったく恐れていないということでした。なぜ死ぬことを恐れていないのかはわかりません。でも、私には恐れはないのです。これは本当に驚きです。(略)

 動脈疾患のことで最初のショックが過ぎ去ると、頭の中で、エリクソンが「まあ、これを知ったからと言って、何か違う人生を送るつもりでもあるのかい?」と言っているのが聞こえました。私は「いいえ、自分の生活に満足しているから、このままでしょう」と言いました。ちょっとしてから、彼は「しておけばよかったと残念に思うことは、何かあるかい?」と尋ねてきました。私は「ええ、もう一度バイオリンを弾きたいと思っていました」と言いました。彼は「それで?」と言いました。そういうわけで、私は今またバイオリンを弾いています。

(同p.256)

(引用終了)

 

まさに、「私の声はいつもあなたとともにあり」です。

 

「ずっとやりたかったことを、やりなさい」ではなく、「それで?」というのが良いですね。

 

 

 

これがまさに「私の声はいつもあなたとともにあり」の例なのでしょう。

 

そしてこれはエリクソンが生前であっても、いつも起きている奇跡であったようです(著作の中にそのような例が幾度となく出てきます。これもまた非常に味わい深いです)。

我々は自分が何を語るかに注目してしまいますが、どう聞こえるか、どう受け止められるかに注意せよとエリクソンは言います。

 

エリクソンが話すときーーそして彼はとてもよく話すほうでしたがーーー結果に違いをもたらしていたのは、必ずしも彼の言った内容ではなく、言ったことが相手の反応の中にどのように織り込まれるか、ということでした。自分の行為、相互作用、結果、相手との関係の中でお互いが起こっていること、それらについて熟考することが彼の伝説を作り上げたのです。(略)彼はかつて自分の治療について要約し「大事なのは、あなたが取りたい、または取れるどんな方法でもいいから、患者に何かをやらせることです」(Zeig,1980,p.143)と言いました。(同pp.18-19)

 

ミルトン・エリクソンは生きている世界、見ている風景、働きかける抽象度がそもそも違ったのです。情報空間、もしくは超情報場が主戦場だったのです。

 

そして我々はそれを自覚できれば、ミルトン・エリクソンと同じこととまでは言わなくても、それに近いことができるのかもしれません。

 

 

「まといのば」ではその空間(超情報場)をMiQ(みっきゅー)と呼び、そこに飛び込むことを奨励しています。MiQとは密教的IQの俗称であり、また超情報場自体をも指しています。

 

 

あと2日で4月開講です!!

 

3期募集開始!!(2022年4月開講!!)

 

【リニューアルOnLine MenTor1期、2期、3期 〜即戦力を鍛える密教的IQ(MiQ)の獲得!(6ヶ月完成)〜】
【概要】 毎月10日、20日に動画教材配信!(6ヶ月完成)、毎月10日23時からその月の講座内容に関連した気功技術の伝授(任意)
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)
【受講料】 

45万円(プラチナコース:毎月1時間のパーソナルセッション&毎月動画教材配信)、

30万円(オンラインセッションコース:毎月15分のオンラインセッション&毎月動画教材配信)、

18万円(ヴァーチャルコース:動画教材のみ配信!)

(プラチナコースは一括払いのみ。他のコースは分割払い可能です。2回、3回、6回)
【受講資格】 ブログ読者の方
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。

 

*初回伝授は10日を予定していますので、10日までにお申し込みいただければ今月スタートできます!

*従来のセミナー受講生やメンター生などは個人LINE、もしくはLINE@でメッセージをいただければ、それでお申し込みも可能です!!

 

 

OnLine気功整体BootCampは、すでにプロの気功師として活躍している方向けです。

気功だけではなく、気功整体師としても活躍したい、仕事の幅を広げたいと考えている方向けのOnLine講座です!

 

【OnLine気功整体師養成BootCamp1期 〜新しい解剖学で圧倒的な結果が出せる気功整体師になる!〜】
【概要】 毎月10日、20日に動画教材配信!(6ヶ月完成)
【場所】 いつでも、どこでも、どんなデバイスでも!!(Vimeoでの配信。ダウンロードも可!)(6ヶ月完成)

【受講コース】プラチナコース・・・毎月2本の動画教材+毎月1時間の対面(もしくはオンライン)セッション(通常のセッション以外に、気功整体やオイルトリートメントの選択も可能です)

       オンラインセッションコース・・・毎月2本の動画教材+毎月15分のオンラインセッション+1期に1回の1時間対面セッション

       ヴァーチャルコース・・・毎月2本の動画教材
【受講料】 45万円(プラチナコース)、30万円(オンラインセッションコース)、18万円(ヴァーチャルコース)

(プラチナコースは一括払いのみ。他のコースは分割払い可能です)
【受講資格】 ブログ読者の方(経験者は歓迎ですが、初心者でも大丈夫です!)
【持ち物】 ノートとペンと情熱、あとゴールを忘れずに!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。

【伝授】任意で希望される方に対して、講座開始時に伝授を行います!(1期で1回のみです)。

*毎月10日までにお申し込みいただければその月からスタートできます!

*従来のセミナー受講生やメンター生などは個人LINE、もしくはLINE@でメッセージをいただければ、それでお申し込みも可能です!!

 

【教科書紹介】

 

*解剖書はいくつ持っていても良いですが、OnLineBootCampではこの一冊を手元に置いておいてください!!これだけで駆け上がりましょう!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>