もののけ姫のコピーは「生きろ。」でしたが、えんとつ町のプペルのコピーは「信じぬけ。」です。
(余計なことですが、モーニング娘。と同様に読点をつけるのが流行っているのですかね。うちも「まといのば。」に改名しようかなw)
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」は燦然と輝く安西先生の名言です。
タイトルはこちらから↓
名言ですが、これもまた深刻な呪いとして機能しがちです。
「あきらめるな!」という意味として捉えてはいけません。西野さんの「えんとつ町のプペル」の「信じぬけ」も同様かと思います。
たとえ似たようなどぶ板営業であっても、意味のないことは意味がありません。
効果がないことを延々と続けるのは賽の河原積みになってしまいます。
もしくはシーシュポスの神話です。
2021年のテーマはCash is Kingです(そうなのか?w)
お金を掴みましょう。
どこにCash Pointがあるかを察知して、そこを深堀りしていくことが重要です。
そこはきわめて冷静にやりましょう。
FIREをもじるならば、夢を追いかける前にお金を追いかけましょう。
「お金も掴めないやつに、夢はつかめない!」と自分を煽(あお)っていきましょう(笑)
ふざけているだけではなく、かなりシリアスな話でもあります。
現状分析をするならば、世界同時大不況は確定しているのです。半年以上前に。そしてそれは改善の兆しは見えず、より悪化しています。その世界で生き残るのであれば、キャッシュを急いで掴みましょう。
c.f.次に来る金融恐慌は私の人生で一番ひどいものになるだろう(ジム・ロジャーズ:投資家) 2020年05月11日
c.f.戦争が勃発すると、人々は言う「こいつは長くは続かないだろう。あまりにばかげたことだから(ペスト) 2020年04月16日
*FIREとは「Financial Independence Retire Early(経済的自立、早期リタイア)の略です。ただ、「RE」の部分はあなた次第です。好きな仕事を失ったり、うまくいかなったときにあなたを守ってくれる鎧をつくるのは「FI」の部分だけです。
*まずお金持ちになって、それから夢を追いかけましょう。もしその順番を間違えれば、大きな困難に陥るかもしれません。
重要なのは早期リタイアではありません。ポイントは経済的自立です。
自分にとって、何を「金持ち」と定義するか、何を「経済的自立」と定義するかを丁寧に考えると、自分にとって、使える理論になります。
たとえば、サロンのセラピストとして働きながら、自分のやりたい勉強をして、楽しくNetflixで映画やドラマを観て、好きな絵をたっぷり時間をかけて描いて、ブログで発信しながら、気の合う人だけに施術をしたりするのも、一つの理想形です。
「いや、もっと大きなゴールを自分は見ているんだ!」と思ったとしても、その生活は実際は理想形です。
なぜなら、TENETセミナーではないですが、時間を味方につけられるからです。
未来の理想のゴールから現状を眺めるという「逆行」はとても大事ですが、同じくらいコツコツと鍛錬を積み重ねる順行も大事なのです。
考えてもみましょう。焦らずに淡々とサロンに勤務して、セラピストを続けていれば、否が応でも経験値は溜まっていきます。
僕らには秘密兵器としての「気功」がありますので、スノーボール(雪玉)はどんどん大きくなっていくのです。それも加速度的に。
一か八かの博打狙いではなく、淡々とコツコツと経験値を積み重ねていく農業型が最強です。
*最初は一人で転がしていても、そのうち仲間ができるもの、、、だと思います( ー`дー´)キリッ
ですので、石の上にも三年では無いですが、セラピストとして地道に週五日働いていけば、気付いたらそこそこのヒーラーになり、大周天がそこそこに大きくなり、そこそこのコミュニティーができて、ますます生活も気持ちも安定していきます。
めでたさも中くらいなりおらが春(小林一茶)
という気分になりそうですが、「そこそこ」で十分なのです。この世界ではある程度「そこそこ」レベルまで行けると、実際は業界的にはトップ集団に食い込めます。
だから僕らが気にすべきは、サロンできちんと生き残ることだけです。
人間関係もそうですし、身体関係もそうです。
指を壊さないこと、腰を壊さないこと、がんばりすぎないことです。
いい加減が良い加減なのです。
クライアントさんをよく観て、気持ちよく帰っていただけるようにベストを尽くすだけです。
(すでにコミュニティーを持っているメンバーはそこがロードスです。そこで輝きましょう!)
そこに変なエゴが出てくると、エゴが邪魔をしますので、自分を虚しゅうして、相手に尽くすことです(もちろん自己犠牲的になりすぎないように)。
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。(マルコ10:43−44)
c.f.クマより速く走る必要などないのだ。ただ君より速く走らなければならないだけだ〜モテ気功は起業に通ず 2018年10月09日
*ちなみにこのブログ記事に関連してですが、モテ気功、モテフェロモン系のセミナーは封印予定です。というのも、欧米でも日本でも社会の流れとしていわゆるナンパ(Pickup)が違法化しているからです。フェロモン気功自体はナンパのすすめでは無いのですが、実際はナンパ(Pick Up)も一つの方法として勧めているので、封印予定です。予定では年内で販売中止でしたが、少し急なので、年度内に販売中止を予定しています。
ただ非常に重要なコンテンツであることは間違いないので、どこかでリニューアルして開催できればと思っています!
エゴに邪魔をさせずに、淡々とルーティンをひたすらに繰り返していくと、それはスポーツ選手のトレーニングのようなもので、気付いたら身体も大周天も鍛えられ大きくなります。
ですので、「お金を掴む」の一番良い方法は、サロンにセラピストとして勤めることです。
昨日のセミナーで、ブログやメルマガ以外でコミュニティーを作るイメージが掴めないという意味の質問を頂きました。サロンで働いていて、他にブログなどの活動をしないでコミュニティーを作れますか?という質問でした。
これに対する回答はシンプルです。「作れます」です。
結果的にブログやホームページで日々発信をすることになるにしても、それは原因ではなく結果です。
そのカラクリが不思議に思う気持ちも分かりますが、そもそも情報空間は不思議の国です。不思議で当たり前です。僕らごときの頭で理解できる妄想の世界など、どこにも存在しないのです。
質問者の方の気持ちは痛いほどよくわかります。
ブログを書いたり、SNSで情報発信したり、メルマガを日々書き続けたり、無償一斉遠隔をすることで、コミュニティーが作れるという考え方自体は、どれほど当然のように感じたとしても、どれほど内発的なアイデアに感じたとしても、単なる洗脳です。
洗脳という言い方が扇情的すぎるとしたら、かつて成功したビジネスモデルでしかなく、その模倣(ミメーシス)でしかありません。
(引用開始)
ビジネスに同じ瞬間は二度とない。次のビル・ゲイツがオペレーティング・システムを開発することはない。次のライリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが検索エンジンを作ることもないはずだ。次のマーク・ザッカーバーグがソーシャルネットワークを築くこともないだろう。彼らをコピーしているようなら、君は彼らから何も学んでいないことになる。
もちろん、新しい何かをつくるより、在るものをコピーする方が簡単だ。おなじみのやり方を繰り返せば、見慣れたものが増える、つまり1がnになる。だけど、僕たちが新しい何かを生み出すたびに、ゼロは1になる。何かを創造する行為は、それが生まれる瞬間と同じく一度きりしかないし、その結果、まったく新しい、誰も見たことのないものが生まれる。(ピーター・ティール「Zero to One」)
Every moment in business happens only once. The next Bill Gates will not build an operating system. The next Larry Page or Sergey Brin won’t make a search engine. And the next Mark Zuckerberg won’t create a social network. If you are copying these guys, you aren’t learning from them. Of course, it’s easier to copy a model than to make something new. Doing what we already know how to do takes the world from 1 to n, adding more of something familiar. But every time we create something new, we go from 0 to 1. The act of creation is singular, as is the moment of creation, and the result is something fresh and strange.
c.f.【明日開催!!】寺子屋は「音楽と芸術から観る『美学』〜剽窃と変奏〜」 2015年06月25日
時間が流れ、情報が麓(ふもと)まで届くころには、その情報は陳腐化しています。使えないものになっているのです。
c.f.「楽に儲かる」という動機で始められるビジネスは、情報がオープンである世界では過剰な競争を発生させ最終的には満足な収益が出にくくなっています。 2018年07月06日
(引用開始)
反対に「楽に儲かる」という動機で始められるビジネスの多くは、情報がオープンである世界では過剰な競争を発生させ最終的には満足な収益が出にくくなっています。
これら全体の流れを見ると、社会的に価値のある取り組みは利益を出しやすくなってきている一方で、利潤のみを徹底的に追求する事業は短期的な利益を求めすぎて消費者に避けられてしまうか、過剰競争に巻き込まれて長期的には利益を出しにくくなっているような気がします。(引用終了)
「まといのば」がもちろんその「神話」を広めていましたし、実際にそれはとても効果のある方法でした、当時は。
しかし、全ての情報には賞味期限があるのです。
(Newsが名前のとおり新しいとされているうちにしか摂取できないように。すなわち数日か数時間か数分の命しか持たないように)
(一方で伝統宗教や神話や哲学は驚くほど長生きです)
でも、今はブログを書こうが、Wordpressでホームページを作ろうが、SNSで炎上させようが、ツイッターで有名人に絡もうが、メルマガをコツコツ書こうが、ナシのつぶて状態です。
かつてはイケていたのに、今は見る影もないのです。
(すでにコミュニティーがある人、フォロワーがいる人はまた別の話です)
(もしくは圧倒的な大周天がある人は別です)
ノウハウは大切ですが、もっと大切なのは、その後ろにある理論です。
ヒーリングに関するビジネスの理論はシンプルです。
大周天を大きくすることです。
ひたすらに大周天を大きくすることです。
ただ、同時に社会的知性も身につける必要があります。
このベクトルが反対の両者を統合する方法が、かつてはブログやメルマガであり(オフ会や無償一斉遠隔なども)、いまはサロンで働くことに切り替わっているのです。これを「まといのば」ではサロンルートと呼んでいます。
(今回のコロナで完全にこのルートは途絶えたかなと思い、ブログでもそう書いたのですが、最近復活してきていますね。まだしばらくこのルートは有効なようです)。
サロンで働いて、経験値を高めつつ、日銭も稼げつつ、集客や固定費の苦労もせずにプレイヤーとして活躍できます(悪い意味で変にプライドの高いヒーラーたちは本当に長続きせずに辞めていきます。もちろん自分のコミュニティーが成熟して、卒業するのであれば良いのですが、そうではなくCreativeにやらない言い訳を吐き捨ててサロンを辞めていきますね)。
ヒーラーはヒーリングの能力が全てですから、修行のように次々と施術ができるのは理想郷です。
どうせひとりで頑張っても、永遠と誰も読まないブログを書き散らすことになるのですから、そんな時間があるのであれば、サロンのトイレ掃除をしていた方が有益です。そのトイレを使うクライアントを迎えることがほぼ確定した未来として存在しているので(^^)
ここにも奇妙なパラドックスが生じます。
たとえば短絡的に独立して、ヒーラーとしての夢を追いかける方が、夢からはるかに遠ざかるのです。
同じ話を西野さんが絵本作家を専業にする場合と、副業にする場合に分けて語っていました(ここらへんのロジックの緻密さは正確に理解する必要があると僕は思います。重要なのはやり方ではなく、ロジックです。同じ状況は二度と繰り返さないので、同じ方法論は使えません。でもロジックの緻密さは普遍的です)。
純粋に夢を追いたいと思ったら、その純粋さを守るために、徹底的に戦略的である必要があります。
サロンのセラピストはヒーラーになる夢としては最悪のようで、最高の道なのです(現状では)。
なぜならほとんどの時間をヒーリングに使えるからです。
でも、独立して専業になったら、ほとんどの時間をヒーリング以外に注がなくてはいけません。そしてそれは報われる可能性が低い作業に費やされます。
で、話を戻して、大周天です。
経験値を増していけば、大周天は巨大になります。
大周天に引き寄せられるようにして、人が集まり、人が集まると共同体が生まれます。コミュニティーができます。
イメージとしては、勝手に向こうから自分のコミュニティーが近づいてくるかのようです。
そう「奇跡が近づいてくる」ように(笑)
不思議な感覚です。
♬ハロハロ〜ハロウィン プペプップープペル 奇跡が近づいている♬(えんとつ町のプペル主題歌)
*耳に残りますね。ハロハロハロウィーンも見事ならば、プペプップープペルも見事です。
King GnuのTeen teen teen Teenager Foreverに通じるものがあります。
*このMV(ミュージックビデオ)良いですね。僕らは完成品を観て、あーだこーだ言ってしまいますが(それは悪いことではありませんが)、でも実際にリアルなのは作る過程であり、そのプロセスの試行錯誤だということを思い出させてくれます。アニメーターってめっちゃかっこいいて思わせてくれるMVです。
そしておなじみのTeen teen teenage forever(笑)
♬他の誰かになんて
なれやしないよ
そんなのわかってるんだ
明日を信じてみたいの
微(かす)かな自分を
愛せなかったとしても♬
と、長くなったので、話を終わらせますが、、、
って、名言ですが、そのクソ試合はさっさとを終わらせて、次に行ったほうが良いですよ、って思うことも多くあります。
試合に勝つ確率が1%しかないのであれば、数打てば良いことです。その負け試合にこだわることも無いのです。
でも、ルートに乗ったのであれば、しがみつきましょう。
明らかに勝てる勝負のルートに乗ったのであれば、そのまま振り落とされないようにしがみつきましょう。
サロンで雇ってもらったのであれば、どんなに理不尽でひどいと思っても(市場はもっと理不尽ですので)耐え難きを耐え、忍び難きを忍びましょう。
そして身体を大事にして、生き残りましょう!
(最大の敵は内なる声です。内なるCreative Avoidanceの声です)。
生きろ。
ですね。
c.f.成功しようと思ったら、まず生き残らないといけない〜エッジを持つのと生き残るのは同じではない 2019年08月28日
c.f.まずもっとも大事なのは、殺されないようにすること、二番目が人生を楽しむこと、三番目が世界を知る事(世界三大投資家のジム・ロジャーズ)2019年09月04日
成功しようと思ったら、まず生き残らないといけないというウォーレン・バフェットの言葉は重要です。
これを分かりやすく解題したのが、「まずお金持ちになって、それから夢を追いかけましょう。もしその順番を間違えれば、大きな困難に陥るかもしれません。」です。
それを煽(あお)って言ったのが「金も掴めないやつに、夢はつかめない( ー`дー´)キリッ」です(煽りすぎです)。
信じるのは重要なことですし、かつては信じることと生き残ることは同意でした(最近は少し変わってきています)。
でも、「信じぬけ」にも作法があり、その作法を西野さんは丁寧に説明しています。
というわけで、とりあえず映画を観に行き(できたら西野さんの舞台挨拶付きのを堪能し)、身体をゆっくりと鍛え、サロンのセラピストとして滅私奉公してください!!
というわけで、新年早々に巨大企画です!
Anatomy2.0という新しい解剖学の続編!
Anatomy2.0 Training(アナトミー2.0トレーニング)スクールです!!
略してアナトレスクール。
これは次世代のインフラにしていきます。
BootCampにおいても重要な考え方とワークになっていきます!
そしてそれをスライドさせるとメンターやコーチング、ヒーリングにも活かせます。
かなり面白いと思います!!
お楽しみに!!!
【Anatomy2.0 Training(アナトレ)スクール 〜Anatomy2.0の進化版とアナトレの導入〜】
【日時】 1月9日(土)13:00〜18:00
1月10日(日)13:00〜18:00
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
*Zoomによるライブ受講あります!!
*動画教材(当初はZoom版)によるヴァーチャル受講もあります!
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!
そして昨日追加開催した共感覚セミナー!!
かなりのボリュームで、軽く1Day スクール超えをしたのではないかと思います。
ともかく凄まじいボリュームでした。質も量もたっぷりでしたので、消化不良を起こしていると思います。
コンテンツは逃げませんので、ゆっくりと賞味していってください。
どれかお気に入りの方法を一つ見つければ、十分にもとは取れます!
虻蜂取らずにならず、セミナーを楽しみつつ、実践は絞ってみてください!
(飽きたら、手当り次第やってみてください!)
というわけで、早くも今日、Zoom版を配信します!
【ヴァーチャル受講:まといのば講座『気功共感覚徹底鍛錬法大全』】
【日時】&【場所】&【デバイス】いつでもどこでもどのデバイスでも(ネット接続があれば)
【受講料】 30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!
*希望者にセミナーで紹介した気功技術を遠隔伝授します!今回はボリュームたっぷりです。通常のスクールでもありえない量です。