Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

あなたの剣をもとの所におさめなさい。剣をとる者はみな、剣で滅びる。(マタイ26:52)

$
0
0

藤井聡太さんが渡辺明二冠に勝利して、棋聖となりました!

 

もちろん最年少記録を挑戦、そして戴冠としても更新です!(これまではお化け屋敷の異名を取った屋敷先生でした。屋敷先生もとてつもなく若く、とてつもなく強かった印象です)。

これからは、藤井さんは段位で名前を呼ばれなくなるでしょう(つい最近までの羽生さんのように)。それもタイトルではなく二冠とか三冠とか。いまは棋聖と呼ばれるでしょうが、すみやかに二冠と呼ばれるようになるでしょうし(木村王位には失礼な話ですがm(_ _)m)

 

AIを超える手も話題になりました。AIが我々を超える存在としてではなく、共存するという絵も具体的に見えてきた感じがします(彼くらいの天才であれば)。

 

共存派にはもちろんピーター・ティールがいます。AIと人間ではニーズが違うのだから、共存が可能なのです。

しかし、知性によって自然を支配し、人を支配し、コミュニティーを支配してきたという記憶と原罪を持つものは、自分を超える知性に支配される恐怖しかないのです。ブーメランですw

 

イエスは「剣をとる者はみな、剣で滅びる。」と言います。

 

そこで、イエスは彼に言われた、「あなたの剣をもとの所におさめなさい。剣をとる者はみな、剣で滅びる。(マタイ26:52

 

(では、何で支配するべきかと言えば、平たく言えば「愛」ですね。分かりにくいですけどね。もっと平たく言えば黄金率。もしタレブ風により頑健にするなら白銀律で。「してほしくないことをしない」、と)

 

(引用開始)

ハンムラビ法典よりも右側に書かれた規定にざっと目を通してみよう。レビ記はハンムラビ法典の規定を和らげたものだ。黄金律は、「自分がしてほしいことを他者にもせよ」と説く。より頑健な白銀律は、「自分がしてほしくないことを他者にするなかれ」と説く。より頑健だって? なぜ? どうして白銀律のほうが黄金律より頑健なのか?

 ひとつ目に、白銀律は、他人にとって何が”よい”かを決めつけず、自分のことに専念するよう説いているからだ。よいことよりも悪いことのほうがずっとわかりやすい。白銀律は、黄金律の否定形ととらえることができる。(引用終了)

 

 

 

繰り返しますが、AIの進化を恐れる人がいます。

 

知性によって自然を支配し、人を支配し、コミュニティーを支配してきたという記憶と原罪を持つものは、自分を超える知性に支配される恐怖しかないのです。ブーメランですw

 

その恐怖を反映しているのが、『ターミーネーター』などのSFです。

人工知能が人類を支配する未来を恐怖と共に描きます。

 

 

 

でも、子どもたちが砂場で遊んでいるところに、大人がやってきて、その砂場を蹴散らして、自分たち(大人たち)が新しい砂山を作りたいと思うでしょうか?

ニーズが違う以上は、お互いが良き境界を持って、楽しく過ごせれば良い気がします。

ニーズが違いすぎて、旅立ってしまった人工知能の映画もありました。

 

 

 

AIに関しては、もちろん藤井聡太2冠の指し手はより深い探索をすれば良い手であることが分かったというオチですが、しかし一見すると良くない手とAIは判断します(まあ、ここでAIを連呼するのが不適切なのはさておき。わかりやすさのためにAIという用語を使っています)。

 

ポイントは彼はAIと共に共進化できるということです。AIも進化できるし、彼も進化できるのです。これがピーター・ティールが見ていた風景ではないかと思います。

 

 

 

一方で新しい希望について語っているのが、ジョニー・デップ主演の映画「トランセンデンス」かと思います。エンドシーンをどう捉えるかですが。

 

 

 

実際に銀行に導入されるテレアポ用のAIは最初は何も知らない少年のようですが、周りのお姉さんが寄ってたかって教えてくれることで、洗練された女性になっていきます。AIもまた学習するのです(そして、その周りのお姉さんの仕事を最終的に奪いますw。AIはレギオンなのです。軍団なのです。それは悪魔に見えますが、福音です。誤解を恐れずに書けば、テレアポをするために生まれてきた人間がいるのかを真剣に考えるべきでしょう。いまの多くの職業はエデンの園の呪いのようであり、ヨブ=Jobの呪いかのようです。しかし本来、仕事は祝福であり、喜びであるべきでしょう)。

 

それは、イエスが、「けがれた霊よ、この人から出て行け」と言われたからである。

また彼に、「なんという名前か」と尋ねられると、「レギオンと言います。大ぜいなのですから」と答えた。マタイ5:8-9

 

 

チューリングもまた「計算する機械と知性」の中で(最後に)、子供を育ているように人工知能を育てるであろう未来を語っています。

 

c.f.バベッジの解析機関が完全に機械的な構成だったという事実は、逆に一種の迷信から目を醒まさせてくれる 2013年12月26日

 

 

 

 

*天才アラン・チューリングの生涯をベネディクト・カンバーバッチの好演で!

 

 

一方で我々のリアルガチな人工知能である子どもたちを育てるのが、頭に欠陥を持った人工知能であることを考えると未来は暗いのかもしれません(「密はダメ~」と教えている様は絶望的です)。ただ、希望はあります。どんなポンコツが育てても、生命は道を見つけるものです(多分w)

 

Life finds a way. (生命は道を見つける)

 

 

 

 

というわけで、当初は明日からの気功整体師養成スクールの概要やら、脱洗脳のコツやらをダラダラと書く予定でしたが、次の記事に書きます!!

 

 

【まといのば講座『ドーシャ・コントロール 〜「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」の科学』】
【日時】 7月30日(木)19:00~22:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

*ヴァーチャル受講もしくはライブ受講(Zoom受講)も可能です!!

 

 

 

明日開催です!

 

同じことを繰り返し開催できない「まといのば」としては内容を一新して(でもこれまでの復習も圧縮して)開催します!

 

かなり面白いと思います!

 

テーマは(今後大きなテーマとなる)「脱洗脳」です。

いや、これまでも「脱洗脳」は大きなテーマですが、これからは皆さんが脱洗脳を施す側となります。これが具体的に見えてきた以上は、一挙に「本当にできる人」を育成したいと思っています。

 

 

【ヒーラー養成スクール特別編『気功整体師養成スクール』(BootCamp講習会2期)】
【日時】 7月18日(土)13:00〜18:00

     7月19日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)

*BootCamp受講生、ハワイ大学医学部解剖実習受講生は特別割引有り(4月のスクールと同じです!この特別割引は今月までです)

*Zoom受講やヴァーチャル受講は希望があれば検討します。
【受講資格】 「まといのば」の開催するスクール修了生(もしくはメンター生・修了生)
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちら!!

 

 

*解剖直観はもちろん気功整体師養成スクールのメインテーマです。より深くより正確に身に着けましょう!

 

 

〜スクール予定一覧、7月、8月、9月、10月〜

 【気功整体師養成スクール(BootCamp選抜①)】(受講料23万円 7月18日(土)13時から、7月19日(日)13時から)
 【美肌プロ養成スクール --透き通る肌の向こう側--】(受講料23万円 8月22日(土)13時から、8月23日(日)13時から)
 【メンター養成スクール --脱洗脳とゴール設定--】(受講料23万円 9月19日(土)13時から、9月20日(日)13時から)

【まといのば主宰「ハワイ大学医学部解剖実習スクール」(受講料396,000円、10月2日(金)、3日(土)、4日(日) 〜ハワイ大学医学部現地集合、現地解散。飛行機やホテルの手配は別途必要です!)

スクールお申し込みはこちら

 

(解剖実習のみは定員のため、キャンセル待ちを受け付けています)。

*10月のハワイ大学医学部解剖実習はアメリカ本土のコロナ禍を受けて、暗雲が立ち込めています。基本的には延期の方向です。ただいずれにせよ開催はしますので、お楽しみに!

(具体的には、ハワイが渡航制限を今月15日に再延長したこと。ハワイから帰国した際に2週間の隔離を強制されること。そしてハワイ州の指導により、解剖実習室でも密を避けねばならないという状況があります)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>