「まといのば」のお膝元であるRayまといのばにおいて待望のセミナーが開催されます。
第一弾はプレバレエ講座と銘打って、正しい身体の使い方という強気なタイトルで今回は『腸腰筋を使って歩く♪~ 足は胸椎12番から!』をやるそうです。
可愛らしいタイトルっぽいのに、胸椎12番からが足というマニアックな内容なのがRayまといのばらしいと思います。
ちなみに女性限定で、バレエされている方限定です。もちろんブログはすべて読んできてください!というのが受講要件となります。
こちらのブログで紹介する前に定員となってしまったそうなので、追加開催日程が急遽組まれています。土曜日が受講しやすい方などは是非お申し込みください。
Rayには今後は「美肌クリーム」などでもセミナーをして欲しいとひそかに期待しています。
*お申し込みはこちらから。お早めに。
以下、Rayまといのばからのお知らせです!!
****************
今回のプレバレエ講座は、従来のバレエ講座とは会場を変更いたしまして、定員数を増やしましたが定員となりました!
そこで、追加開催を決定いたしました(^-^)/
2日後の土曜日午前中です!
Rayまといのばで「プレバレエ講座」を開催いたします(^-^)/
セミナーのご要望を多くいただいておりましたが、ようやく決定いたしました
【プレバレエ講座】~正しい身体の使い方
『腸腰筋を使って歩く♪~ 足は胸椎12番から!』
腸腰筋は「まといのば」ではおなじみとなった気功技術です('-^*)/
重心を内踝に落として、腸腰筋で立つ。
…ここまでは出来ても、腸腰筋を使って踊るにはどうすればいいのでしょう
「立つ」だけではバレエに使えません。
先ずは腸腰筋を使って「歩いて」みましょう
「まといのば」では「足はみぞおちから」と伝えてきていますが、
これは「イメージ」の話ではなく、実際にみぞおちから足として使いたいのです。
今回は意識を背面に持ってきて、脊椎(せきつい)で考えたいと思います(^-^)/
脊椎のなかでも、足は「胸椎12番」からとなります。
内踝重心・腸腰筋・骨盤を3つに分ける
という3点を軸として、胸椎12番から足を出して歩くワークを行います!
日常生活のなかで腸腰筋を使って「歩く」ことが出来るようになると、
引き上げている状態がデフォルトとなり、
バレエのレッスンにおいて自然に使えるようになります(o^-')b
◆ Rayまといのばプレバレエ講座 ◆
【日時】(キャンセル待ち)12月26日(木) 19:00~21:00
(追加開催)12月28日(土)9:00~12:00
【場所】東京 四ツ谷(お申し込みされた方にお知らせします)
【受講料】15,000円 (受講料は原則として銀行振込でお願いします)
【受講要件】「まといのば」「Rayまといのば」のブログ読者、バレエを踊られる方、女性限定
【持ち物】動きやすい服装・デジカメ(写メ機能付き携帯)・筆記用具
【お申し込み】*従来のクライアントさんも新規の方もこちらからお申込みください。
少人数制のワークを中心とした講座のなかで、メンバー同士身体の変化の臨場感を共有しあい、高めていきます。
ワークの前後で変化を確認し、そのフィードバックを取ることがとても大事になりますので、デジカメもしくは写メ機能付き携帯をお忘れなく
セミナーでは自分の変化だけではなく、互いの変化や上達も確認することができます。
個人セッションとはまたひと味違うセミナーの良さを体感してください(^-^)/
↧
【Ray講座募集中】Rayまといのばで「プレバレエ講座」を開催!
↧