*きちんとした告知文を書いていない気がしますが、明日は寺子屋「漢文」です!
3000年の伝統にアクセスできる漢文の魅力に迫ります!
来年開校のカタコト多言語との関連にも迫りつつも、漢文の魅力と不思議に迫ります。
そして本編の「読める白文」で用いるテキストは我らが老子です。
タオ(道)と言えば、老子です。
やはり時間の長いセレクション(淘汰)を経ているものは美しいですねー
8月28日(火)リニューアル版寺子屋「はじめての漢籍」(受講料3万円、19時〜21時半)
火曜日寺子屋からの木曜日はいつも以上になんだか盛りだくさんなまといのば講座です。
瞑想、強運、幸福、成功となんかビッグワードが連続していますがw
ここらへんの面白いことをやりたいなーと思っています。
ふわっとした概念を手触りのある現実に落としていくのがポイントです。
また遺伝子の書き換え方はかなり具体的な方法です。
「ゴール設定!!!」というのもその1つかもしれませんが、かなりロングショットです。
もっと科学的で具体的な方法があります!
「遺伝子は変わらないもの」というCreative Avoidanceの餌を撃退しましょう。というのもホメオスタシスという概念と似ていて、自分が変わらないのはホメオスタシスのせい、遺伝子のせいという間違った理解をしている人が多いからです。間違った理解というよりは、創造的回避です。創造的回避を創造的破壊(シュンペーター)にしましょう!!w
8月30日(木)まといのば講座「瞑想、強運と幸福と成功のレシピ、遺伝子のエレガントな書き換え方」(受講料3万円、19時〜21時半)
メンターでの質問がかなり面白くなってきました。
非常に重要な質問が重なってきたので、ブログで回答します。
まずARという気功技術ですが、これはまっすぐに拡張現実という意味です。
で、2つの使い方があります。どちらもAR(拡張現実)という名称なのでかなり誤解を招いて申し訳ないと思っています。
強いて言えば、1つ目がMadMax版、もう1つがGoal版です。
もともとはMadMax版しかなかったのですが、最近、Goal版が出てきた感じです。
MadMax版は単純です。
いま現在は紀元2500年荒廃した地球に自分ひとりがいると思うことです。
その荒廃した地球にぽつねんと立ちながら、在りし日の地球(2018年でも、2020年でも)を思い浮かべている(ARで観ている)というSF的な臨場感を強めます。
以前は、軍艦島(端島)のイメージを用いていました。
何のためにこのワークをやるかと言うと、、そのカラクリはシンプルです。
まず目の前に広がる物理的現実世界は虚妄であると脳に思わせることで、強引な相対化が可能となります。また、廃墟から現在を思い出すという心理操作によって、「あの頃は良かった」というノスタルジーが引き出せます(我々はいつも現在に不満で、過ぎ去った過去は美化します。そのシステムを逆用します)。そのノスタルジーは現在に対する心からの感謝の念に変わります。
その意味でとても使える心理操作であり、気功技術です。
ここでのポイントはどれだけ、リアルに想像できるかということです。
「ありえないことは信じられないもの」と無邪気に言うアリスに向って、赤の女王は以下のように言います。
「まだお稽古が足りないのね」とクイーン。「わたしがあなたの年ぐらいだったころには、
毎日三十分はお稽古しましたよ。そう、朝ごはん前に、ありえないことを六つも信じたことだってあります 2018-04-20
ありえないことを信じることで、ありえないような結果を得るのが気功です(^o^)
(盲信せよということではありません。ARのようにリアルに思い浮かべよということです)
サピエンス全史では、ホモ・サピエンス(人類だと他のホモ属を含んでしまうのでサピエンス全史)の他の動物に対する優位性は「虚構」にあるとしました。この虚構とは、大きなもので言えば、宗教や貨幣も含みます。赤の女王の言い方を用いれば、「朝ごはん前に、ありえないことを6つも信じ」ることです(かつては、僕は赤の女王の言っていることがナンセンスだと思っていますが、年を経るとアリスの無邪気さが間違っていると思うようになりました)。
それはさておき、これがARのMadMax編です。
廃墟と砂漠です。
(かつての猿の惑星の壮大なオチの絶望感も思い出してください)
そこから世界を観るのはとても重要です。
その見方をサポートしてくれるのが、気功技術です(間違っても、気功技術でそのような世界の見方が何もしなくても、できるようになるわけではありません。そういうタイプの技術もありますが、ここでは気功技術はあくまでもサポートです)。
次にGoal版です。
これもかなり以前からあるものです。
これも使い方はシンプルです。
たとえば、いま目の前にバレリーナの卵のジュニアの女の子がいて、その子がプロのバレリーナになりたいと言ったとします。
そのときに、我々のマインドセットとしては、その子がすでにプロのバレリーナとして圧倒的な成功をおさめ、そしてその時点からかつてのあの日を思い出しているという風に考えます。
未来からみて、現在を過去としてみるということです。
成功した理想の未来から観ます(ちなみにより厳密には、成功していない未来から観るというワークもやったほうが、実現可能性は上がります)。
これがARのMadMax版とGoal版です!!
他にもいろいろと面白い質問が重なったのですが、また稿を改めます!!
p.s.ちなみに「まといのば」では、ゴールが重要と考えますし、科学や教養が大事と考えるので、その手の話題がブログでも多いです。
しかし、「まといのば」が社会に求められていることの1つに気功技術があることは否めません。ただ、これまでは個別の気功技術を教えるのは対面でセミナーやパーソナルセッションに限定してきました。
ブログでもそれほどダイレクトには書いてこなかったのですが、気功技術が独り歩きし、気功技術に関する間違った情報が大手を振って歩くのは嫌なので、そろそろそういうセミナーやオンラインコースを作ろうかと思っています。非常にシンプルに気功技術の考え方やトリガーや使い方、応用範囲などを淡々と紹介していく動画教材です。
ちなみに、それに近い形態なのは現状ではセミナー形式ですが、「はじめての気功」講座です。そちらですと、様々な気功技術をどんどん習得できます。
■セミナー予定
気楽に登録してください!

*スマホでクリックしてください!
もしくはLINE、LINE@から"@matoinoba"をID(@マーク含む)で検索していただくと見つかります。