*6月1日に追加開催決定しました!!!
またヴァーチャル受講も可能となりました!!
ブルース・リーの名言と言えば“Don't think, feel"(考えるな、感じろ!)です。
燃えよドラゴンの冒頭のシーンです。
稽古をつける少年に言い放ちます。
*ブルース・リーかっこいいですね!
「考えるな、感じろ!!」
それに続けて、 It’s like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.”この言葉はまさに釈迦を思わせます。「指を見るな、月を見よ」という釈迦の教えです。ちなみに、ブルース・リーは哲学を専攻し、高校で教鞭をとっていたこともあるそうで。
これから1年間開講していく英語講座のPOINTはまさにこのFeeeeeeeeelにあります(ブルース・リー風にw)
Feeeeeelと言っても、それはNativeが共有する風景、構造、手触りのfeelです。共有されている知的財産として、言葉はあります。その感覚を手にしましょう!!!
チョムスキー風に言えば、我々が学んできたのがE言語ですExternalな言語です。その構造をつかむのが従来の英文法です。それに対して内的な言語がI言語です。Internalな言語です。I言語にももちろん文法があります。チョムスキーたちが関心があるのは、そのI言語を生成するような、もともとの先天的な文法である生成文法です。
普遍文法(変形生成文法) → I言語 → E言語
でした。
普遍文法からI言語がいわゆる幼児の言語習得です。
I言語からE言語は普段行われている言語によるコミニケーションです。
普遍文法やI言語、E言語に、対応するのはDNA、脳内、外部世界(発話など)という感じです(ざっくりですが)。
僕らが外国語をE言語のレベルで捉えてしまうので、影を追いかけて、本体を類推しようとするような辛さがありました。そうではなく、直接脳内にはいって、I言語を習得してしまいたいというのが僕らの望みです。
特に、僕らが興味があるのはI言語の文法です。
別な見方で考えてみましょう!!
英語脳という概念があります。
英語を理解する言語のゲシュタルトが英語脳、日本語を理解する言語のゲシュタルトを日本語脳と仮にした場合、その英語と日本語を短絡的に直結させてしまうのが、従来の英語教育の問題です。
結論から言えば、英語で書いたり、話したりするときは、英語で考えましょう、ということです。
しかし、英語で考えるためには、深刻な問題であるCriticalAgeの問題があります。もう大人になったら、子供のようには言語習得ができないということです。
で、どうすればいいか。
三角形を考えて、左の点が日本語、右の点が英語とすると、上の点がFeelです。感覚です。イメージと置き換えても構いません。なんともつかみどころがない(♬言葉にできない♬)感覚です。
これがブルース・リーのFeeeeeeeeeeeelです。
*左の頂点が日本語、右の頂点が英語とすると、日本と英語をリニアに結びつけてきたのが従来の学習法。それに対して、言語抽象度を超えたFeeeeeeeelの世界を介するのが新しい学習法。
そして、このFeeeeeeeeeelは構造化され、共有されています。ひとりよがりでは決してありません。だからこそ、少年の蹴りに対して、「なんだそれは、エキシビション(見世物)か?」と言うのです。蹴りもまた構造化され、共有されているからです。
その体系なり構造を「文法」と言います。従来の文法ではなく、新たなFeeeeeeeeelの文法です。
とは言え、徒手空拳で「習うより慣れよ」などと言ったり、大量の英語を聞いたり読んだり、話したり、書いたりする中で自動的に頭にゲシュタルトが組み上がるなどという無茶は今回は言いませんw
ランダムにキーボードを叩けば、天文学的な確率でシェイクスピアは書けるでしょうが、ほとんど無理です。
やはり、構造は体系的に学ぶしかないのです。
よく「感覚」を主観的でもやもやしたものと考える人がいますが(実際にそうである部分もありますが)、感覚とは共有されうるものであり、その意味で客観的で、構造的です。
そしてそれは体系化され、構造化されています。
アルゴリズムが明確にあるということです。そしてそのアルゴリズムは後天的にも学習可能です。
その新しい文法は体系的に学べます。もちろん、これまでの文法ではなく、新しい文法として。
そしてその新しい文法は明らかに古い文法を包摂し、古い文法の問題点を克服するものとして、です。そして直感的で(Feel)、合理的です。
そんな夢のような方法はあるのでしょうか??
あります( ー`дー´)キリッ
まあ、時間はたっぷりあるので、ゆっくり学んでいきましょう!
*もう英語で悩まない!
金曜日からの開講です!!
【まといのば 英語講座~文法速習~】
【日時】 5月22日(金) 19:00~21:00
(追加開催決定!!)6月1日(月)英語講座 --英文法速習--
またこっそりとヴァーチャル受講も可能となりました!!(2万円)
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】 2万円
【受講資格】 「まといのば」の開催するスクール修了生
【持ち物】 筆記用具と情熱!
【お申し込み】お申し込みはこちらから。
【書籍紹介】
英文法をこわす―感覚による再構築 (NHKブックス)/日本放送出版協会
¥994
Amazon.co.jp
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)/ナガセ
¥1,944
Amazon.co.jp
↧
英語講座のキーコンセプトは“Don't think, feel"(考えるな、感じろ!)
↧