Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

激しい筋肉痛は筋トレでスッキリと解消!

$
0
0

筋肉痛の最大の解消法は筋トレです。
安静にしたり、休むことも大事ですが、積極的に休息を取る方法としてオススメなのが筋トレです。

今日の「はじめての気功・腸腰筋リブート」でももしかしたら筋肉痛になるかもしれませんが、リニューアルしたYogaスクール組は筋肉痛必至でしょう。

リニューアルしたYogaスクール1期は今週末開催です!!

筋肉が休まるのはストレッチされたときですし、代謝が潤滑に行われると回復がはやまります。酸素と栄養が血液を通じて筋細胞に送り込まれて、壊れた筋肉や乳酸や炭酸ガスなどなどいわゆる老廃物が送り出されればいいわけです。筋肉の大掃除ですね。

そのためにも筋トレは効果的です。筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことでのミルキングアクションで血行が良くなります。

筋肉痛には負荷を上手にかけて筋トレすると良いです。


たとえばバレエ団のダンサーたちは、新しい振付(特にコンテンポラリーなど、独特の動き)を振り入れされると、翌日は激しく筋肉痛です。その筋肉痛を解消するには、変な塗り薬での鎮痛剤よりも(湿布に含まれる鎮痛剤も)、朝のバーレッスン、そして思い出しのためのリハーサル前の振りの確認が一番です。




ある動きで筋肉痛になったら、同じ動きをすると解消することが往々にしてあります。

もちろん怪我などの場合は、悪化させるだけですので、避けるほうが良いですが、疲労物質がたまったような筋肉痛であれば、そして筋肉の破壊が進んでいるタイプの正しい筋肉痛であれば、翌日に再び筋肉をいじめましょう。スッキリと回復します。

このパターンを知っておけば、筋肉痛は恐るに足りません。
むしろ歓迎できます。


おそるおそる筋肉痛に苦しむ身体をこわごわと動かしながら、会社のデスクで仕事をしているのであれば、給湯室か空いている会議室で逆立ち腕立てでもしてみてください(^^





普通の腕立て伏せ(Push Up)でもOKです。少し負荷をかけて。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>