もともとはジャッキー・チェンが主演する予定だったそうですが、ミッシェル・ヨーが主演することとなり、台本を大幅に書き換えたそうです。そして、ミッシェル・ヨーはアカデミー賞主演女優賞を受賞。
(Wikipediaより)
第95回アカデミー賞で11部門でノミネートされ、アジア人女性初の主演女優賞をはじめ、作品賞、監督賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、編集賞の計7部門で受賞した(演技部門における三冠達成は、1951年の『欲望という名の電車』と1976年の『ネットワーク』に次いで、3度目となる)。『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年)を上回り、史上最も多くの賞を獲得した映画となった。また、アカデミー作品賞を受賞した初めてのSF映画でもある。(引用終了)
RaySalonセラピストのしらゆき(Shirayuki)が面白いことを書いていました。
(引用開始)
私が小学生の時、眠る前に天井を見ながらよく想っていたこと
「この世界は本物なのかな?」
なんとなく、今自分が見ている世界がどこか違うもののような、そんなふうに感じていた頃があったことを『エブエブ』を見てふと思い出しました。
(引用終了)
ドクター・ストレンジの今の所の最新作であるマルチバースof マッドネスも同じくマルチバースものです。別な自分とコンタクトを取ります。
僕らはこの能力を「異世界通信」とか、別な自分になることを異世界転生と言っています。
この能力が普通になる日も近いのだと思います。
もちろん必要な犠牲を払いつつ。
閑話休題
ドクター苫米地が今知っておくべき重要な情報をこっそりと公開してくれています。
これもまた1つのバースジャンプかも(違うか)。
でも、我々が本来は知り得ない知識は、我々を別な(現状の外の)宇宙に転生させてくれます。
大事なのは丁寧に読解することです。文字に脊髄反射せずに。
「生成AIが前例組み合わせ最適化アートをいくら生み出してもホンモノの芸術家の仕事は増えることはあっても減ることはないのと同じ。
いわゆるコーダーの仕事は消滅するが、ホンモノのソフトウェア科学者や技術者の仕事は逆に増える。 」
生成AIでプログラマー大量失業という話
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) April 18, 2023
土日の講義で解説したけど、いわゆるコーディングは生成AIは余裕。というかChatGPTのような一般向け自然言語処理の前から生成AIによる自動プログラミングはサイバーの世界などでは普通にやって来た。…
(引用開始)
生成AIでプログラマー大量失業という話
土日の講義で解説したけど、いわゆるコーディングは生成AIは余裕。というかChatGPTのような一般向け自然言語処理の前から生成AIによる自動プログラミングはサイバーの世界などでは普通にやって来た。
サイバー防衛の世界では超並列AIはWindowsやMacOS等の予想される未来のバージョンコードを大量に現在自動生成してるし、それに対するゼロデイ攻撃もどんどん自動生成されてる。
既にサイバー戦は超並列生成AI対超並列生成AIの闘いに移行中。
ただ、生成AIが出来るのは仕様を自然言語などで聞いて、コードを生成することや、将来の改善バージョンをどんどん生成するだけ。もしくは既存コードにどんどん依頼されたコードを加えていくだけ。
簡単に言うと未知のアルゴリズムを生み出すことは出来ない。
生成AIが前例組み合わせ最適化アートをいくら生み出してもホンモノの芸術家の仕事は増えることはあっても減ることはないのと同じ。
いわゆるコーダーの仕事は消滅するが、ホンモノのソフトウェア科学者や技術者の仕事は逆に増える。
我々のように未知のアルゴリズムを生み出す仕事の意味が理解されるように、これからようやく遅ればせながらなるということ。
タクシーの運転手が自動運転でどんどん失業していくことを止められないのと本質的に同じ。だからこそ生成AIに出来ない職業への需要はどんどん集中する。
RT If ChatGPT's technology replaces software engineers, India would be impacted the most https://bloomberg.com/news/newsletters/2023-04-17/chatgpt-ai-github-copilot-for-coding-threatens-india-tech-jobs?utm_source=website&utm_medium=share&utm_campaign=twitter…
より
(引用終了)
「真のリーダー論」については、非常に懐かしい議論。
最近のスクールかセミナーでも言及しましたが(この半年くらいの間の)、いわゆる米軍型、もしくはアメーバ型というやつです。
以前からの熱心な読者さんなら、天国と地獄はどちらも大きな丸テーブルの中華レストランのようなものというMother whisper Wisdomを思い出すかも。(「Let it be」ではなく)。
これは母のお気に入りの説話でした。
*こちらは良い記事なので、是非ご一読を!
(ブログから引用開始)
こんなお話です。
天国も地獄も似た場所です。
両方共中華レストランで、両方共大きなテーブルを挟んで円形に人が座っている。
真ん中のほうに食事があり、めいめいが長い箸を持っています。
さて、地獄はと言えば、その箸で自分の口へ食べ物を運ぼうとする。箸は長いのでとても大変。持ってこようとしても取りこぼしてしまい、自分がともかく食べたいので、潤沢にあるはずの食事をめぐって争いが起こる。
天国はと言えば、自分のことはさておき、箸で食材をつかんだら、対面に座っている人の口へ運んであげる。自分のことを「カンジョウニ入レズニ」(宮沢賢治「雨ニモマケズ」)、そして必ず誰かが自分の口へ運んでくれる。
同じ環境で、心の在り方が異なるだけで天国にも地獄にもなるということです。
(ブログから引用終了)
ドクターのLINEであるフォートトークではChatGPTを導入できます。
フォートトークhttps://t.co/FPiiIa2wdO 最新バージョン0.98.15がAppStoreでダウンロード可能になったので更新を。その他>設定>ルーム で設定すれば、任意の相手への返信がChatGPTで生成される。自分のAPI…
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) April 18, 2023
というわけで、僕らは生成AIの熱狂から覚めて、目を覚まして昼間に行灯をつけて歩きましょう!
c.f.「神は死んだ。死んだままだ! そして神を殺したのはわれわれだ!」(ニーチェ『悦ばしき知識』) 2015年03月30日
パクリがなぜ正義なのか?
天才は必ず待望されますし、実際に預言者以上に出現しますが、天才ではない我々としては、戦略を変える必要があります(という本です、多分)。
*もしも「エブエブ」と「RRR」を記念してChatGPTあたりについて論じるセミナーをするならば(かなり面白いと思います!)、こちらの書籍は参考書籍です!↑
「天才ではない」と言えば、こんな本を以前紹介しました。
c.f.一度に全部のことを考えてはいかん、次の一歩のことだけを考えるんだ。 すると楽しくなってくる。 2019年06月19日
c.f.自分の行動をしっかり目的に結びつけて、褒めてあげる。この小さな繰り返しは大きな自信になった 2019年06月29日
(引用開始)
どんな些細なことでも、小さい自信を貼り付けていく。それを繰り返していくと、結構立派な張りぼてが作られていった。「張りぼての自信」の完成。この張りぼての自信は、「俺なんて・・・・」というあきらめさせ界のスーパーエースの攻撃も見事に跳ね返し続けて、お笑い芸人への夢に向かわせてくれたのである。(略)
自分の行動をしっかり目的に結びつけて、褒めてあげる。この小さな繰り返しは大きな自信になった(引用終了)
c.f.くだらん感情にとらわれ、、、大いなる力に圧倒され、、、、お前はいつも簡単に歩みを止める(結界師) 2019年07月04日
c.f.今まで必死に言われるがまま強押ししていたのに、こんな楽でいいのかと驚きました… 2019年07月07日
そんな本がドラマ化されて嬉しいです。
*「だが、情熱はある」というのは「天才はあきらめた」への返歌というか続きなのでしょうが、僕自身は(解説の若林さんが喝破しているように)これは(この本は)天才による天才論に見えます。
中国Googleの社長であった(彼が退任して程なくしてGoogleは中国から撤退)カイフー・リーの新刊はこちら↓
【まといのば講座4月全6講座】
【受講料】:リアル受講 5万円(1講座)、ヴァーチャル・ライブ受講 3万円(1講座)
(ただし、CAP制度継続中:CAP制度とは10万円で全6講座受講可能な制度のこと)
【受講資格】:「まといのば」スクール修了生、Rayスクール修了生、OnLine MenTor修了生
【日程】
まといのば講座4月第①弾『シン・手帳講座2023〜TENETから異世界通信まで〜』(4月8日(土)19時〜)(受講料:5万円(リアル受講)、ヴァーチャル受講・ライブ受講3万円)
まといのば講座4月第②弾『飛行石・実践編 〜Body Designの身体調整から身体操作へ〜』(4月20日(木)19時〜)(受講料:5万円(リアル受講)、ヴァーチャル受講・ライブ受講3万円)
③4月25日(火)19時〜
④4月27日(木)19時〜
⑤5月2日(火)19時〜
⑥5月3日(水・祝)13時〜
【T理論完全マスタースクール 〜T理論を美しく解説できる教師(マスター)になる!〜】
【日時】 5月5日(金)13:00〜18:00
5月6日(土)13:00〜18:00
5月7日(日)13:00〜18:00
ライブ受講もヴァーチャル受講もあります!
【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】 360,000円(PayPal決済可能)
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!(フォームメーラー)
*ヴァーチャル(ビデオ)受講、ライブ(Zoom)受講も歓迎です!(ヴァーチャル受講の方は1時間のパーソナルセッションが任意でつきます!)
*動画教材はリアル受講でもライブ受講でも配信されます!
Body Design BootCampもますますパワーアップして今月より再開です!!
【Body Design BootCamp1期生募集開始!(旧アナトレBootCamp)】
〜Anatomy2.0を用いて圧倒的な身体を目指す!〜
【Body Design BootCamp1期:開催日程】
2月25日(土)19時〜(第1回)
4月15日(土)19時〜(第2回)
5月13日(土)19時〜(第3回)
6月10日(土)19時〜(第4回)
7月15日(土)19時〜(第5回)
〈Body Design BootCampは全3コースです〉
・Body Design BootCampプラチナコース(リアル受講+毎月1時間プラチナセッション)(受講料45万円)
・Body Design BootCamp1期リアル受講コース(リアル受講+ビデオ受講)(受講料25万円)
・Body Design BootCamp1期ヴァーチャルコース(ビデオ受講)(受講料15万円)
(Ray式オイルBootCamp受講生向けの割引制度があります!)
◆ 「まといのば」RaySalon 🌸 ◆
【セラピスト】
シンディ,KIX,シュン,Yuka
しらゆき,Miho
【場所】東京 四谷本店(KIX,Yuka,シュン)
大阪シンディ店(シンディ)
神宮前店(Yuka)、青山店(シュン)、
横浜店(しらゆき)、芦屋店・神戸店(Miho)
【施術料】
60分セッション:3万円
90分セッション:4万3千円
120分セッション:5万5千円
年間コース(月1回60分✕12回):35万円
半年コース(月1回60分✕6回):17万6千円
(銀行振込、もしくはPayPal決済)
《気功整体、Ray古式マッサージ》
気功整体:KIX、シュン
Ray古式:Yuka、KIX
パーソナルセッション:KIX、Yuka、シュン
【受講要件】
本家「まといのば」もしくは
「Rayまといのば」の
ブログ読者
🌟セラピスト指名制です(^O^)/
【お申し込み】お申し込みはこちらから♪