Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

【急遽追加開催決定!】ワンピースのナミさんみたいな身体になりたい!!〜PushしてUpしよう!

$
0
0

*本日開催する「脱洗脳のカタチ」セミナーですが、来週月曜日に追加開催致します!!

移動できる方、大歓迎です!

お申し込みや変更はこちらから。
今日飛び込みで参加したいという方ももちろん歓迎です!!

来週火曜日は、はじめての気功『心を操る気功術 〜情動の火を消すピエタの高度な活用、シルバーによる心身の活性化』です!

詳しくはこちらを。お申し込みはこちらから



「ワンピースのナミさんみたいな身体になりたい!!!」と言っても、ナミさんって誰という方も多いかもしれません。

ワンピースという漫画のヒロインです。
恋愛がスルーされ、友情が重視される物語のヒロインです。





ざっくりと言えば、ナミさんのような身体とは、リアルフィギュアな叶姉妹のお二人のような身体です。
フィギュアもたくさんあります。
コスプレイヤーも多くの方がナミさんに扮します。

Portrait.Of.Piratesワンピース“LIMITED EDITION”ナミVer..../バンダイ

¥価格不明
Amazon.co.jp
*ナミさんだけではなく、カリファもハンコックも素晴らしいです。


「まといのば」のクライアントさんはずっとダンサーが多かったので、こういうボン・キュッ・ボンな(古いですね、、)身体を望む人は多くなく、胸はできるだけ無いほうが良く、バランシンが愛したような小枝のような少女のような身体を望む人が多くいました。

セミナーでもよく言及しますが、レディース・アンド・ジェントルメンと呼ばれていたバレエダンサーは、Boys&Girlsにしたのはバランシンです。
そしてカリカリの小枝のような身体を愛したのもバランシンです。
そこからバレエ界は変わります。

バランシンはNYCB(ニューヨークシティバレエ)の創立メンバーの1人として名を知られていますが、セルゲイ・ディアギレフの興したバレエ・リュスの生き残りでもあります。
まあ、ディアギレフこそが我々がいま見るバレエの創始者です。


ナミさんのような体型のバレリーナはたしかに多くありません(というか、ほとんどいません)。


*最近出産したポリーナはひとつの良い例外だと思います。ますますの活躍を期待しています。


というわけで、ナミさんのような身体です!


先程も書いたように、「まといのば」のクライアントはダンサーがほとんどだったので、そのバイアスゆえに、こういうフィギュアのような身体というのは男性の妄想の暴走でしかなく、一種の女性蔑視として社会的に機能しているのだと考えていました(いや、もちろんそれも正しいのかもしれませんが)。

ただ、最近はこういう身体を目指したいという女性も増えてきたので(同様に男性も)、その方法論というかコツをまとめます!


まずはPush Upですw

腕立て伏せではなく、すべてはPushであり、Upです。

脚は床を強く押し、そのことで身体を引き上げます。


*床を押すというのは、踏むのではなく、突き刺すイメージです。
僕らは大地に対してふわふわとしすぎなのです。

腹腔は腹横筋をきちんと働かせた上で、腹圧をPushします。
Pushすればするほど、お腹は引き締まっていきます。
お腹を凹ますのではなく、ふくらませるようにして締めるのです。

胸は息を深く吸うことで、内側から外側へPushします。

どのPushも強烈な引き上げを生じさせます。




「まといのば」では効率的な身体の使い方を教えることが主なので、骨盤や胸鎖関節などを重視しますが、もし見た目を変えたいのであれば、この方法論はとても有効です。

ここに気功技術の「泉」を追加し、適宜「シルバー」を使いするとかなり効果的です。
そして、Back、セフィロト、ラージャなどで背中を徹底的に鍛え、そしてクンダリーニ系の技術である「クンダリーニ」や「Ψ(プサイ)」「杖」などを使って、脊椎とクンダリーニを徹底的に鍛えます。
脊椎の位置を脳に押しこむためにも大後頭孔と尾骨はいつも意識しておきましょう。



ちなみにアームス(上肢)は空間を強く押すイメージです。プールの中で歩くような抵抗を感じます(技術で言えば「美肌クリームダイナミック版」です)。
また頭部は頭の上の天井を押すようなイメージです(気功技術で言えば「空海」や「遮那」です)。


そうすると気付いたらナミさんのような身体になっています。


筋肉はとても重要ですが、その見せ方やパンプアップも大事です。
筋トレは正しく行うべきですが、その他の時間の姿勢や所作もナミさんになるべくデザインしましょう!
というか、気功とワークによって、かなり多くの方がアメコミのような身体にその場で変わります。本来の身体はスーパーマンのような身体なのです。もしくはナミさんのような!



というわけで、ポイントはPush Upです!!
脚を大地にPushし(Pickにも近いですが)、アームスは空間を押し、体幹は内側から外側へPushし、頭頂は天頂をPushします!


その意味で、RayZapが重視しているのは、超効率の良い身体造りです。せっかくトレーニングするのであれば、気功も解剖学もバレエもすべて駆使して、超効率良くかっこいいカラダにいきたいものです。


今回のヨガスクールも、この「かっこいいカラダ」を徹底的に目指します!!

お楽しみに!


p.s. あ、今日と来週月曜日、火曜日の「はじめての気功」でもこのテーマを扱います!お楽しみに!


*Push+Upの感覚を得るためにも、PushUpは有効です!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>