Quantcast
Channel: 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

寺子屋シリーズ「イエスの聖書学」の音声教材を配信開始しました。

$
0
0
お待たせしました!

寺子屋シリーズ「イエスの聖書学」講座の音声教材の配信を開始しました。

この講座のテーマのポイントをシンプルに言えば「神、復活(笑)」です。

アプリオリの否定(不完全性定理、不確定性原理)によって死に絶えたかに見えた「神」はそもそもイエスにおいて否定されていたということを鮮やかにイエスは示していました。

シンプルに公式化すれば(そのような行為そのものがイエスにおいてダメなのは重々承知で)、神は愛であり(ヨハネ第一の手紙)、神は言葉であり(ヨハネ福音書)、神は人と人が関係を結んだところに現れます(ルカ「善きサマリア人のたとえ」)。

形式化された決定論的な世界には、そもそも神は存在しないのです(というか「形式化さた決定論的な宇宙」はそもそも存在しないのですが。ということに我々はこの100年で知りました)。


というわけで、受講生の皆さんは音声教材を聞き直す前に、以下の二つの記事を再読しておいてください。

その上で音声教材に取り組まれると、理解が早いと思います。

♪誰かを愛することは、神のそばにいること♪ & むきだしの愛

・むきだしの愛、むきだしの言葉 ~「最も小さい者のひとり」と蜘蛛の糸~

そして、講座で紹介した聖書のコリント人への第一の手紙の愛の賛歌です。これはチャペルの結婚式でおなじみですが、結婚式で朗読される甘い一節から、聖書本来の絶叫に見事に切り替えた満島ひかりさんの映像はこちら(2分くらいからです)。園子温監督の映画「愛のむきだし」からです。

愛のむきだし [DVD]/アミューズソフトエンタテインメント

¥5,460
Amazon.co.jp




満島ひかりさん扮するヨーコ(マリア)のスクリプトを下に貼り付けます。

(引用開始)

コリント書の第13章を知ってるか?

最高の道である愛
たとえ人間の不思議な言葉
天使の不思議な言葉を話しても
愛がなければ私は鳴る銅鑼(どら) 響(ひび)くシンバル

たとえ予言の賜物(たまもの)があり
あらゆる神秘 あらゆる知識に通じていても
愛がなければ私は何者でもない

たとえ全財産を貧しい人に分け与え
たとえ賞賛(しょうさん)を受けるために自分の身を引き渡しても
愛がなければ私には何の益にもならない

愛は寛容なもの
慈悲深いものは愛
愛は妬(ねた)まず、昂(たか)ぶらず、誇らない
見苦しい振る舞いをせず 自分の利益を求めず
怒らず 人の悪事を数(かぞ)えたてない

愛は決して滅びさることはない
予言の賜物ならば廃(すた)りもしよう
不思議な言葉ならばやみもしよう
知識ならば無用となりもしよう

我々が知るのは一部分
また預言するのも一部分であるゆえに
完全なものが到来するとき
部分的なものは廃れさる

私は幼い子供であったとき
幼い子供のように語り
幼い子供のように考え
幼い子供のように思いをめぐらした
ただ 一人前のものになった時 幼い子供のことはやめにした

我々が今見ているのは ぼんやりと鏡に写っているもの
そのときにみるのは 顔と顔をあわせてのもの
私が今知っているのは一部分
その時には自分がすでに完全に知られているように
私は完全に知るようになる

だから 引き続き残るのは 信仰 希望 愛 この3つ
このうち もっとも優れているのは 愛

(引用者注:以上、コリント書13章1節~13節)


(引用終了)


それから、余談ながら、講座内でも言及したフィリップ・ジンバルドのTEDレクチャー「普通の人がどうやって怪物や英雄に変貌するか」ですが、Youtubeにも2本にわけてアップロードされていましたので紹介します。
一応、Youtubeが消されたとき用にTEDレクチャーのリンクはこちら





彼が行ったスタンフォード大学での実験を映画化したのがこちら。



講座で紹介したのはドイツの映画「es[エス]」です。同じテーマを扱っています。
トレーラーがYoutubeで見つからないので、とりあえずアマゾンリンクを張ります。

es[エス] [DVD]/ポニーキャニオン

¥3,990
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>